21:58:27
icon

今夜もそろそろおふとんだいぶ。

20:38:55
icon

昨夜から今日にかけて縫い物頑張ったので、今夜はマクド。

20:04:27
icon

尻尾の加減で、オオカミマスコットの方がお座り安定してる。

ウサギとオオカミのマスコットがお座りしている写真
Attach image
19:53:49
icon

よし、縫えた!!

ウサギとオオカミのマスコットが並べられた写真
Attach image
15:02:32
2024-05-03 14:44:00 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ブリッジは、相互接続されている状態を模倣してくれるし、一定の利便性を提供してくれますが、双方のサービスが本当につながっているのとは異なります。

必要最小限、恩恵が受けられて依存しない範囲で利用し、その欠点・問題点を十分に踏まえて利用すべきものです。

つながるのは面白いので試せる人は試してみると良いと思いますが、使わない方が良い場合も多いので、事前によく調べてみてください。

14:12:48
icon

試しに自分と相互してみたけど、よく考えなくてもわーさん、あっちROMじゃんね、流れてくるか分からないね!?
……他のアカウントフォローしてみよう。

14:10:12
2024-05-03 14:07:59 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

こちらはBridgy Fedという、ActivityPubやBluesky、IndieWebなどのブリッジサービスを利用した相互接続の様子です。

Bridgy Fed
fed.brid.gy/docs

Threadsが(制限がありながらも)ネイティブにActivityPubを実装しているのに対し、ブリッジは異なる実装間を代理接続する形でつなぎます。

Mastodonから見えるアカウントは、Bridgy Fedのサービス上に作られた代理のアカウントです。Bot扱いになっていますね。

フォローしておくと、接続してあるBlueskyのアカウントの新着投稿を代わりに流してくれます。お気に入りも代わりに伝えてくれます。

Blueskyから見えるアカウントも、Bridgy Fedのサービス上に作られた代理のアカウントです。

アカウントのフォローは事前に許可しておいたり、DMでリクエストを許可するようになっているそうです。

なお、X (formerly Twitter)のアカウントをActivityPubにコピーしてくるサービスもあるにはありますが、これはできるだけ使わない方が良いです。

X側が相互接続を認めていないのを無理矢理つないでいるため、ただの無許可コピーになってしまっています。
QT: fedibird.com/@noellabo/1123745
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
Mastodon側からみたBridgy Fedの代理アカウント
Attach image
Bluesky側からみたBridgy Fedの代理アカウント
Attach image
11:49:31
icon

自作ぬい仲間がいそうな雰囲気なので、安心(?)して縫い物ができる(こら

08:25:38
icon

昨夜の頑張り!!
HEMOさん( @hemo )宅のフォルテさんを意識して縫いました!
今日は特に外出の予定もないので、エミリオさんを意識したオオカミ型のマスコットにも挑戦するぞっと。

薄茶色のウサギのマスコットがお座りしている写真
Attach image
薄茶色のウサギのマスコットを手に持っている写真
Attach image
03:19:38
icon

一旦おふとんだいぶ。

03:16:10
icon

誰だよ、夜は夜で寝こけてるって予測したの。
過去のわーさんだよ。

03:15:22
icon

うっかり昼寝からの縫い物してたら、夜中だった時の顔。