10:38:28
icon

>潜水艦は、川重神戸造船工場のドックで数か月間、検査や修理が行われ、期間中、潜水艦の乗組員の隊員らは従業員と一緒に作業を行う。川重と下請け業者の架空取引は約40年前から行われていたとみられる。
news.yahoo.co.jp/articles/3640

Web site image
川崎重工40億円申告漏れ…架空発注で裏金作り、一部は海自隊員のゲーム機や冷蔵庫に使用か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
10:40:51
icon

>社長はこう振り返る。  「使わないと翌年の予算が減らされる、裏金を作ってでも使いきらんとあかん、ということだったのではないか」
digital.asahi.com/articles/AST

Web site image
だぶつく防衛予算「使わないと」 川重の裏金、国税が暴いた「鉱脈」:朝日新聞
10:41:27
icon

>有料記事がプレゼントされました!4月9日 11:31まで全文お読みいただけます だぶつく防衛予算「使わないと」 川重の裏金、国税が暴いた「鉱脈」:朝日新聞 x.com/kei_nakazawa/status/1909

10:56:48
icon

>中国語の「流量」はPVの意味。愛国心を強調するコンテンツはPVを見込めることからこう呼ばれる。それらで稼ぐことは、食べるという意味の「喫」を付けて「喫愛国流量」となる。過激な投稿が話題になってPVが増えるほど、投稿者の思うつぼだ。
digital.asahi.com/articles/AST

Web site image
先鋭化する中国ネット世論「愛国流量」のせい? 対日印象にも影響か:朝日新聞
10:57:14
icon

>有料記事がプレゼント!4月10日 8:56まで 先鋭化する中国ネット世論 x.com/alstorm2000/status/19097

11:01:26
icon

>厚生労働省の2022年の調査では、18歳〜40代の女性3000人のうち、コロナ禍以降に生理用品の購入・入手に苦労した人は全体の8%で、18、19歳と20代が目立った。「収入が少ない」「自分のために使えるお金が少ない」との理由が多かった。
tokyo-np.co.jp/article/397216

Web site image
「トイレにナプキンを」と訴えただけで殺害予告8000件、杉田水脈氏からも攻撃…生理のつらさが共感されない恐怖:東京新聞デジタル
11:05:30
icon

>インタビューの冒頭でもダリオは、「米国が製造業をおこなっていないという事実には問題があることに同意する」と述べたが、同時に「我々に製造が可能かどうかという構造的な問題がある」とも指摘した
courrier.jp/news/archives/3973

Web site image
レイ・ダリオ「製造業の問題には同意するが、解決策には懸念がある」 | 世界中の生産の歯車に砂を投げ込む行為
11:18:01
icon

>中国の自動車メーカーは輸出先をほかの地域へとシフトしている。オーストラリアや東南アジアでは販売が急増し、日本車や米国車のシェアを奪っている。メキシコでは、2017年時点で0.3%だった中国車のシェアが、2023年には20%を超えた。
courrier.jp/news/archives/3973

Web site image
トランプ関税のせいで、中国発「輸出の津波」が世界中を襲うかもしれない | 止まらない工場建設、落ち込む消費
11:18:28
icon

>米紙「ニューヨーク・タイムズ」によると、テスラは上海に大きな工場を持っているし、バッテリーシステム用の部品も中国から輸入している。マスクの人工知能企業xAIが所有するスーパーコンピュータ用のチップの大部分は台湾製だ。さらに、スペースX、ニューラリンク、ボーリング・カンパニーといったマスクが所有するほかの企業も、関税によるコスト増加を免れない。
courrier.jp/news/archives/3972

Web site image
マスクと大統領側近の決裂が鮮明に トランプが「マスク解任」で得るもの | 関税でマスクの目も覚めた?
11:40:08
icon

>他国への介入によって国際社会から非難された戦前の日伊外務省は、自らの正当性を示すために「国際社会は共産主義に乗っ取られている」という論を展開した。最も激しく攻撃されたのが、国際連盟だ。
courrier.jp/news/archives/3971

Web site image
「国際連盟は共産主義」という陰謀論が戦前日本をますます孤立させた | 制裁に対する便利な“怒りの矛先”
11:46:31
icon

>自治体などに対し、災害時に備えて、対象となる道路や障害物の撤去方法、それに訓練計画などを盛り込んだ、「道路啓開計画」を策定することを求めています。 そのうえで、道路の管理者である自治体の承認がなくても、国が障害物の撤去を行えることなどが盛り込まれています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Web site image
改正道路法など成立 能登半島地震での寸断踏まえ 災害対応強化 | NHK
11:54:05
icon

>ニューマン氏が紹介するのは、フランスの調査報道専門ニュースサイトのメディアパート(Mediapart)だ。2008年に創刊された同サイトはネット専門媒体で広告収入は「ゼロ」だが、約22万人のサブスク会員に支えられている。
dailyshincho.jp/article/2025/0

Web site image
有料読者「1000万人超」ニューヨークタイムズがサブスクで成功した最大の理由と“その次” カギを握る「10%の読者」のニーズとは(全文) | デイリー新潮
11:56:57
icon

>1218人の投稿者が参加し、AI学習に有効なコンテンツ投稿者には最高40万円を支払う。ノート側の支払総額は502万円という。
nikkei.com/article/DGXZQOUC089

Web site image
AI学習に対価、noteが文章投稿者に最高40万円を還元 - 日本経済新聞
12:06:13
icon

>文章を書くこととなると「文体」を気にする人も多いだろう。リソースを指定することで、「文体模写」とでも呼ぶべき、特定の文章のスタイルを模倣した書き換えも簡単にできる。
ascii.jp/elem/000/004/261/4261

Web site image
「めちゃめちゃ文章を書くのが楽になった」―― AIと共に書く時代
12:14:09
icon

>2025年4月に入って、『Politico』は、マイケル・ウォルツが国家安全保障に関わる業務のために、少なくとも20のシグナルグループチャットを立ち上げて運用していることを報じた。 NSC(国家安全保障会議)報道官のブライアン・ヒューズ(Brian Hughes)は、NSCの業務でシグナルが用いられていることに対し「機密情報には使用されていない」と弁明したが、グループチャットの投稿には国家安全保障上の機密情報が含まれていたことを『Politico』は明らかにしている
inods.co.jp/news/5893/

Web site image
シグナルゲート事件が象徴する問題 | INODS UNVEIL
12:16:48
icon

>何週間もの間、誰がDOGEの責任者なのかさえ不明だった。エイミー・グリーソンがDOGEの管理者として発表された一方で、ドナルド・トランプ大統領はマスクに管理を委ねたと示唆している(マスク自身の弁護士も裁判所への提出書類のなかで、マスクはDOGEの責任者であるため、Xに対する賃金窃盗容疑の訴訟で証言するのは過度の負担になるだろうと述べている)。
wired.jp/article/sz-elon-musk-

Web site image
【図解】イーロン・マスクのDOGEとシリコンバレーのコネクション一覧
12:21:10
icon

>AIコンパニオンモデルにおいては、ユーザーがそのAIと過ごす時間や開示する個人情報の量を最大化するように指示される可能性がある。その結果、AIはより魅力的な会話相手となる一方で、その相手となる人間に不利益をもたらす恐れがある。
technologyreview.jp/s/359304/a

Web site image
AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim
12:24:49
icon

>生食が増加傾向にあることから、米獣医師会、世界小動物獣医師会、米食品医薬品局(FDA)、米疾病対策センター(CDC)は軒並み生食を避けるよう勧告している。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

Web site image
“生食”ペットフードに潜む危険、米国では鳥インフルで猫が死亡
12:26:09
icon

>ミャンマーの寺院、モスク、僧院、尼僧院は、単なる礼拝所以上の意味を持つと専門家は強調する。それぞれが初等教育の提供や、医薬品の配布、高齢者の介護、孤児や内戦で家を失った人々への住居の提供など、ミャンマー社会において重要な役割を果たしている。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/new

Web site image
ミャンマー地震、壊れた宗教的遺産の大きな価値と「深い懸念」
12:30:19
icon

>新事務所の名称は「NUMO玄海交流センター」(佐賀県玄海町)で、閉店したファミリーレストランの建物を活用した。
nikkei.com/article/DGXZQOJC075

Web site image
NUMO、佐賀県玄海町に事務所 文献調査の説明窓口 - 日本経済新聞
12:33:03
icon

記事中の写真にある外観から「ジョイフル」だと推測したら、その通りだった。
tabelog.com/saga/A4102/A410201

Web site image
地図 : 【閉店】ジョイフル 佐賀玄海店 - 唐津市その他/ファミレス
12:36:39
icon

>アメリカのニュースサイト「アクシオス」は4日、アメリカで最も混雑する10の空港に到着した外国人の数は先月(3月)下旬にかけての7日間では、去年の同じ時期と比べて20%以上減少したと伝えました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Web site image
【速報】トランプ政権「相互関税」発動 60の国と地域 日本24% | NHK
12:44:00
icon

X(旧Twitter)のプロフィール欄に有料契約を促す文章が表示されるようになった。

>まだ認証されていません
認証を受けると、返信の強化、アナリティクス、広告のないブラウジングなどを利用できます。今すぐプロフィールをアップグレードしましょう。

Attach image
12:46:45
icon

>画だけで状況を見せていく『童夢』を「映画的」だと、浦沢は繰り返し語る。たとえば、正面から人物を捉えたカットの「切り返し」で進む事情聴取の場面を「小津安二郎」だと言い、この表現が可能なのは大友が鼻を正面から描けるからだと指摘する。それまでの漫画の鼻は、斜めから観た鼻筋を記号的に描いたものが多く、正面から描くことが難しかったのだが、大友はそれを可能にしたという。
realsound.jp/book/2025/04/post

Web site image
大友克洋『浦沢直樹の漫勉neo』で垣間見えた作家性と人間らしさ 代表作『童夢』の映画的な画作りを解剖
12:47:33
icon

>その最たるものが団地の上空で超能力者が戦う見開きの場面だ。ここで浦沢は、長い糸を引っ張って団地のパースを確認したという大友の有名な話を本人に確認するのだが、大友は複数のパースの消失点をつなぐと円になり、これはカメラのレンズと同じなのだと悟ったそうだ。この説明は目から鱗で、パースと消失点の意味をはじめて理解できた。

12:56:37
icon

>声明では、14か国の名前を明らかにしていませんが、AP通信は7日、関係者の話として、アフガニスタンやシリア、イエメンといった紛争に苦しむ国々でのWFPなどの活動に対して、アメリカ政府から支援の打ち切りが通告されたと伝えています。
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Web site image
世界食糧計画“米から食料支援打ち切り示唆 死刑判決に相当” | NHK
12:58:20
icon

>関税がどのくらいの期間や範囲で続くのか、諸外国・地域からの報復措置はどの程度になるのかが不透明な中、企業は投資を先送りするだろう。関税措置は実質的に6000億ドル(約88兆8000億円)超の増税に相当するが、それに対応するため消費者も支出を控えることになる。
bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
【コラム】米経済、スタグフレーションで済めば幸運-ダドリー
12:59:14
icon

>トランプ氏は第1次政権の2018年にも11月の「退役軍人の日」に軍事パレードを検討したが、巨額の費用などを理由に実現しなかった。 nikkei.com/article/DGXZQOGN081

Web site image
トランプ氏誕生日に軍事パレード 政権検討と米報道 - 日本経済新聞
13:03:11
icon

>ホワイトハウスのレビット報道官は、これを問題視しない姿勢を示し、内部対立が表面化しているのはトランプ政権が歴史上、最も透明性の高い政権だからだと説明しています。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

Web site image
イーロン・マスク氏「本当にバカだ」トランプ政権で関税政策主導のナバロ大統領上級顧問を強く批判 テスラの海外部品輸入への発言がきっかけ | TBS NEWS DIG (1ページ)
14:10:06
icon

>問題は、「バイアス」という語それ自体が軽蔑のニュアンスを持っていることだ。「正確なバイアス」というのは矛盾した言葉に聞こえるだろう。だが、反レイシズムの講演会で提示される「暗黙のバイアス」や「無意識のバイアス」の例の多くは、「正確」なステレオタイプに基づいている。厳密に言えば、それらはバイアスと呼ぶべきでない。それらをバイアスと呼んでしまうと、あらゆるステレオタイプは「不正確」だという誤った見解を促してしまい、DEIの講師たちは、世界に関する単純な事実を否定することになってしまう。
econ101.jp/the-five-dogmas-of-

Web site image
ジョセフ・ヒース「DEIを再検討する:5つのドグマと修正案」(2025年3月5日)
14:49:41
icon

>ミャンマーでは、地震の前から全国的に医療従事者が不足していました。軍の統制に反対する医療従事者と軍が衝突。医療機関の多くが機能不全に陥りました。その結果、ミャンマーの医療従事者の数は、クーデター以前と比べ、大幅に減っていたのです。
nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/

Web site image
クローズアップ現代 - “戦地”を襲った大地震 〜ミャンマー 見えざる被害〜
16:02:46
icon

>国が違えば作るのが得意な製品は違うし、天然資源や人的資源も国によって違う。これこそまさに、貿易の基本だ。 このことをアメリカはもはや信じていないようだ。同じ話をサービス貿易に限ってするなら、アメリカは金融サービスやソーシャルメディア技術などの分野で2800億ドルもの黒字を抱えている。 しかしサービス貿易は、ホワイトハウスのあらゆる計算から除外されていた。
bbc.com/japanese/articles/cz95

Web site image
【解説】トランプ氏は米経済力の基礎に背を向けた……厄介なことになるかもしれない - BBCニュース
20:24:53
icon

>DOGEによる監視の対象に含まれる環境保護庁(EPA)の職員はすでに600人近くが休職に至り、予算の65%削減が進められている中、従業員らには発言や行動に注意するよう警告がなされているとのこと。 この監視の目的は、トランプ大統領やマスク氏本人に敵対的と見なされる言動を検出することにあるとされ、DOGEは職員のメールやチャットをAIで分析しているそうです。
gigazine.net/news/20250409-dog

Web site image
イーロン・マスク率いるDOGEが政府職員をAIで監視して反トランプや反マスクの言動をしないかチェックしている