10:04:42
icon

>現在、相続税は主要先進国の税収の1%を下回る。オーストラリア、カナダ、インド、ノルウェー、ロシアなどでは、相続税じたいが撤廃された。米国でも相続税廃止を切望する声が高まっており、1976~2000年の24年間で20以上の州が、富の移転にかかる遺産税を廃止した。
courrier.jp/news/archives/3962

Web site image
所詮“親が金持ち”には敵わない…世界中で「相続階級」が誕生している | 先進諸国の相続総額は900兆円!
10:12:21
icon

>政治戦略家アナット・シェンカー=オソリオはその理由について、ニューヨーク・タイムズにこう説明している。 「民主党は一貫したビジュアルメッセージを打ち出せませんでしたが、グリーンランドやカナダの帽子は『国家主権』という共通の主張で人々を団結させました」
courrier.jp/news/archives/3968

Web site image
グリーンランド発「米国はどこかへ行け」帽子がいま「話題のアイテム」に | トランプのあの帽子にそっくり
10:13:25
icon

>バークシャーは投稿の内容には言及しなかった。インスタグラムではバフェット氏がトランプ米大統領の経済政策を絶賛しているとの動画が拡散されている。この動画は3月13日に投稿されたが、トランプ氏が今週に関税計画を発表した後に広く拡散されている。
bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
SNSで拡散中の「バフェット氏の発言」、全て偽物-バークシャー
10:17:53
icon

>感染力が強くて空気感染もするので、手洗いやマスクだけでは予防は出来ません。 免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症するということです。 予防にはワクチン接種が最も有効とされています。
fnn.jp/articles/-/852977

Web site image
福岡県で「はしか」感染者3人確認 全国で急増 “子供の頃にかかれば軽く済む”誤情報にも注意|FNNプライムオンライン
10:36:57
icon

>欧州と米国の間で「将来的には関税ゼロが望ましい」との見解を述べた。イタリアで開かれた右派「同盟」の党大会にオンラインで参加し、発言した
47news.jp/12410218.html

Web site image
マスク氏「関税ゼロ望ましい」 欧州と米国
10:45:40
icon

>我々人類は、陸生動物だから、最後に、陸の上を兵隊のブーツが踏みつけないと勝負が決まらない。海空は、ロボット兵器だけで勝ち負けを決めることができるかもしれないけれど、陸の戦いでは、人間でないと、土地を占領するという機能が果たせない。
globe.asahi.com/article/156861

Web site image
欧州で目立つ徴兵制の復活 兵器の無人化が進む中、小泉悠氏が考える軍事力の本質とは:朝日新聞GLOBE+
10:46:38
icon

>民主主義を守るために国防や安全保障を考えるわけで、民主主義を守るためだと言って軍国主義に戻るのであれば、それはまったくの本末転倒だと思う。我々は何のために国防をやるのかという価値観と、軍事合理性をてんびんにかけながら考えなければいけないのであって、軍事的合理性だけを追求するなら、「理想型は北朝鮮」という話になってしまう。
globe.asahi.com/article/156884

Web site image
「安全保障の議論は専門家だけに任せない方がいい」小泉悠氏はなぜそう思うのか:朝日新聞GLOBE+
10:52:26
icon

>みどりさんの友人たちは日本大使館の対応にも疑問を持っている。デイビッドは子供たちのパスポートをみどりさんに返そうとしなかった。DVや子供のパスポート発行について何度も相談していたにもかかわらず、大使館は「元夫の同意を取って」と指示するだけだったという。「DVの場合は緊急にパスポートを発行できるのに、大使館はそれをしなかった」と友人たちは悔やむ。
newsweekjapan.jp/stories/world

Web site image
2カ月たっても消えない......ハンガリー「日本人女性DV死」への怒り
11:19:41
icon

>宮崎駿監督の痕跡がわたしの作品のなかにもし感じられるとすれば、それはオマージュのようなものであり、わたしにとっても大きな喜びです。『オクジャ/okja』のときにも、『となりのトトロ』に似通ったシーンを指摘されました。こういうことは、わたしにとって光栄なことです。
wired.jp/article/mickey17-bong

Web site image
ポン・ジュノはなぜ原作を改編したのか──『ミッキー17』でも貫かれた“壊れない善”をめぐる目線
11:36:05
icon

>アフガニスタンで実権を握るイスラム主義勢力「タリバン」は、女性たちが学校に通えるのは小学校までとする措置を続けています。 国連は、中学や高校に通えなくなった女性が、少なくとも140万人にのぼるとしています。国際社会がタリバンの暫定政権を政府として承認しない、最大の理由がこの女性教育の制限です。
nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

Web site image
【国連アフガニスタン支援団 元トップに聞く】タリバンは女性の問題にどう取り組む?
11:38:25
icon

>「人種差別の問題で最も基本的な条約は、人種差別撤廃条約です。この条約は、締約国に対しあらゆる人種差別を禁止し、撤廃する義務を定めています。しかし日本は禁止法どころか、差別撤廃政策すら十分に行っていません」と、師岡弁護士は指摘する。
d4p.world/31311/

Web site image
クルド人差別を許さない条例・法律の制定を――この社会を変える責任を持つ者として | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
11:53:59
icon

>好くことは、道徳のしるしではない。私たちは「愛」という言葉を耳にすると、そこにある種の高潔さや善性が伴うと信じがちだ。しかし、何かを「愛する」行為がそのまま道徳的な善行を意味するわけではない。なぜなら、愛の対象や愛し方は千差万別であり、それが社会的、常識的道徳から見て好ましい場合もあれば、私たちの常識的道徳においては、他者を傷つけることを意味したり、狭い価値観を押しつけたりする悪しき行為として把握できる場合もあるからだ。愛が道徳的かどうかは愛し方の中身次第である。
s-scrap.com/12490

Web site image
愛し方のあいいれなさ:手元規範と共同規範づくり - 晶文社スクラップブック
11:59:37
icon

>ブロイヤー将軍は、ドイツが自国とNATOの東側の防衛を十分に行うためには、兵士をさらに10万人増やし、予備役を含めて合計46万人にする必要があると述べた。そのため、兵役への復帰が「絶対に」必要だと強調している。
bbc.com/japanese/articles/c0m9

Web site image
【解説】 戦争に備えるドイツ 軍事力強化への忌避感は過去のものか - BBCニュース
12:05:41
icon

>大統領は伝統的にFRBの政策決定に関してコメントを控えてきたが、トランプ氏は以前から低金利を維持するために積極的に圧力をかけてきた。
bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
トランプ大統領、利下げは「今が絶好のタイミング」-FRB議長に圧力
12:07:44
icon

>2月の米インフレ率は2・8%で、直近で最も低かったバイデン前政権下の24年9月(2・4%)に比べ高い。一方、3月の就業者数は前月比22万8000人増で市場予想を上回っていた。
mainichi.jp/articles/20250405/

Web site image
トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか | 毎日新聞
12:09:29
icon

>USAIDの人道支援部門のトップを務めたマーシャ・ウォン氏は、USAIDがきちんと機能していれば、都市型捜索救助隊(USAR)を48時間以内にミャンマーへ派遣することができたはずだと指摘。実際には対応を調整するはずのスタッフの大半が解雇され、外部の協力機関も契約を打ち切られてしまったため「(米国の)不在が、他の国や組織が入り込む余地を生み出してしまった」とほぞをかんだ。
jp.reuters.com/world/us/SR2M4L

Web site image
アングル:ミャンマー大地震で中国が存在感、影薄い米国はトランプ氏の政策響く
12:11:01
icon

>基本的に、ほとんどのインターネット通信は暗号化されているため、VPN側が通信の内容を直接読み取ることは困難だ。しかし、もしVPNが不正なコードを仕込んでいれば、認証情報のフィッシングやトラフィックの誤誘導が可能になる。また、位置情報とオンライン活動の組み合わせが漏洩した場合、地域によっては大きな危険を招くおそれがある。
forbesjapan.com/articles/detai

Web site image
無料VPNアプリをインストールするな、iPhoneでもAndroidでも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
12:13:41
icon

>また、過去5年間で着工した合わせて42基の原子炉は、すべて中国製とロシア製で、中ロの2カ国が原発の建設をけん引する形になっていて、このうちの14基は、中国とロシアの国外で建設が進んでいます。
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

Web site image
世界の原発の発電能力 約4億1600万キロワット 過去最高を更新 | NHK
13:16:43
icon

配信期限 :4/6(日) 午後6:30 まで
>サッカー選手が芝生を走る音は、古いテープの上で使い古したローファーで足踏みして作る。渡邊は映像に合わせ、意外な道具を組み合わせ即興で音を作り、没入感ある作品を生み出す。だが、フォーリーは制作会社、音響効果などの下に属し、発注が来るのは最後、常に納期に追われ、若手の育成もままならない。そんな渡邊が挑むのがラジオドラマ。脚本段階から関わり、音だけで場の空気感や人物の心情をどう創り上げるのか。密着した。
plus.nhk.jp/watch/st/380_g1_20

13:44:19
icon

配信期限 :4/6(日) 午後9:49 まで
>世界が注目する日本カルチャーのうねりを読み解くシリーズ。今回は、ファッション、テクノロジー、建築など多くの分野で賞賛される日本のデザイン。アメリカの大人が買い求めるのはランドセル。美しさと機能性が人気だ。欧米では、壊れた器を漆や金で直す「金継ぎ」教室が大盛況。癒やしと勇気を与えられるという。日本各地で職人技を探す有名ブランドの調査にも密着。職人の手仕事、その技を伝え守る日本人の暮らしと思想に迫る
plus.nhk.jp/watch/st/g1_202503

14:44:38
icon

>主催者が掲げている要求は三つ。「富豪によるトランプ政権の乗っ取りと汚職の横行に終止符を打つこと、メディケイド(低所得者向け医療保険)や社会保障、労働者が頼りにする他のプログラムに充てる連邦資金の削減をやめること、移民やトランスジェンダー、その他のコミュニティーへの攻撃を終わらせること」だという。
cnn.co.jp/usa/35231415.html

Web site image
「手を出すな!」、全米でトランプ氏とマスク氏に抗議 世界各地でも