このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「カーター大統領は、気品、尊厳、正義、そして奉仕の人生を送ることの意味を私たちみんなに教えてくれた。ミシェルと私は、カーター氏のご家族、そしてこの傑出した人物を愛し、彼から学んだすべての人びとに想いを寄せ、祈りを捧げます。」
DeepLで翻訳したものに少し手を入れたけど、"send our thoughts and prayers"を「想いを寄せ、祈りを捧げます」と訳すあたりこなれていてたいへんよい。
いま、母が朝刊を取ってきて「あら、韓国機が炎上、179人死亡ってよ」と言っている。体調を崩して寝込んでいたのでテレビを見ていなかったというのもあるだろうけど、インターネットでリアルタイムに情報を得るのと比べてほぼ24時間遅れで情報を得ていることになる。それでも、いままさに自国で戦争が始まっているとか起こっているとかいうのでなければ、でたらめな情報がまん延したインターネット上でリアルタイムに質の低い情報を得るよりは時間差が丸一日あったとしても新聞から情報を得る方がいいよなと。戦争が始まったり起こったりすれば、テレビや新聞がなくても必然的に情報は入ってくるものだし。
これを「恋」と言うのかどうかすら私にはわからないけど「恋は盲目」(Love is blind)というやつなのかなあ。でもあれだよな、〈恋〉かどうかわからないものによって判断能力が低下するのではなくて、もともと判断能力が低いからこうなるのだよな。時間的な前後関係でも因果関係でも逆。それにしても、これで自分の子どもまで殺してしまうのだからおぞましいよなあ。
RT: 逮捕後に不倫相手に届いた手紙には「一分一秒でも早くあなたの元に帰ります」 妻子殺害などの罪で無期懲役の判決を受けた男 裁判で明らかになった殺害の経緯と動機 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1537167
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
予備校のとき以来の友人が働いている店へ飲みに行く。飲みに行くのも帰るのもタクシーがないと基本的にどうしようもない世界。