08:35:29
icon

 シリアの情報を見ていてとてもつらくなる。

 ところで、ほとんどの学生がアサド政権の崩壊についてそもそも知らないしそんな情報にも接したことがないというのを聞いてSNSのアルゴリズムは本当におそろしいなと。SNSを日常的に使用していない学生はまずいないのに、そんなこと見たことも聞いたこともないと言うのである。

 じゃあ何を見ているのかと逆に尋ねたら、ヴィッセル神戸がどうだとかガンバ大阪の最後の試合がどうだとか、そんなことらしい。スポーツにまったく興味がない私でもそういう情報も目につくからもちろん知ってはいるのだけど、じゃあなぜ逆のことは成り立たないのか。ほんと不思議。

08:58:37
icon

 ブギーポップ風に言うならば「きみたちはシリアで罪のない人びとが拷問される映像を見てなんとも思わないのか?」だ。

 まあこれは、問いを向け非難されている人びとがなんとも思わず無関心な状態にあるという現実が前提なので、このように表現したところで絶望的なのは変わらないのよな。

12:38:30
2024-12-11 12:31:00 じろりろぽんの投稿 jiroriropom@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:16:47
2024-12-10 07:49:20 まっちゃん M.D.の投稿 knappertsbuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。