他人を糾弾する話はすごい勢いで拡散されるのに、読み手にもグサグサささってくる話はちっともシェアされないのがSNSあるある。 #post
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
他人を糾弾する話はすごい勢いで拡散されるのに、読み手にもグサグサささってくる話はちっともシェアされないのがSNSあるある。 #post
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかFediverseで児童ポルノをばら撒きまくってるサーバーが、別のサーバーについて児童ポルノが流れてくるからユーザーの安全性を考えて連合機能を停止するとか言っていて、どの口が言うんだろうなと開いた口が塞がらなくなってしまった。
こういうのを使って確実に消費者金融や無人ATM(と言いつつ実際にはバックヤードに人がいるのだけど、今はどうか知らんけど)を利用したことがある人のリストが手に入るわけよね。ちょろいもんよなあ。
まあ、ちょろい奴やから騙すのもちょろいわけやけど、そんなん言い出したら日本なんて国が詐欺師の集団で国民が何度も詐欺に引っかかるちょろい奴やもんなあ。
まあ世の中にはいろんな人がいるんだろうけど、SNS投稿なんて投稿するかしないか、つまり全世界に向けて公開するか自分の心のうちに秘めて公開しないかの2つでいいと思っている。一部の人にだけ伝えたいようなことはメールがメッセージアプリでやればいいんだし、投稿の中で言及されているかもしれない当人や特定の誰かに読まれてはまずいようなことを限定された人向けにSNSで書いたりするからトラブルになるのよな。