Threadsの使い方のステージを変えてみる。プロフィールも変えてみた。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年7月11日(勉強58日目、試験まで96日)18:17-18:39(22分)、累計68時32分、厳選分野別過去問題集第2編「法令上の制限」(1周目)48-55頁、建築基準法について。基本テキスト第3編「法令上の制限」(3周目) 69-76頁、建築基準法(2)について。バスの中で。
義務感から、申し訳程度に。
[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年7月12日(勉強59日目、試験まで95日)22:23-22:51(28分)、累計69時、基本テキスト第3編「法令上の制限」(3周目) 69-76頁。建築基準法(2)について。電車の中で。
前日にやったところと同じところ。勉強したという既成事実を残すだけのためにやっているので、ほとんど身についていないため。
[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年7月13日(勉強60日目、試験まで94日)21:54-22:08(14分)、累計69時14分、厳選分野別過去問題集第2編「法令上の制限」(1周目)56-65頁。建築基準法の最後まで。食事をしながら。
最近ほとんどまともに勉強していないけど、勉強を始めてから60日目。当初の貯金があるから、まだ1日あたり平均で1時間以上は勉強している計算になる。
適当なことしか書かないThreadsだけど、適当なことを書くことに一生懸命になってしまってMastodonにはあまり何も書かなくなってしまったので、適当な感想の逆輸入で転載になるけど、ホロコースト関係の映画のこと。
「昨日は『アウシュヴィッツのチャンピオン』という映画を観た。毎月、最低1本はホロコーストに関する映画を観ているんだけど、今回の作品はまあまあだったかな。 Yesterday I watched a film called "The Champion of Auschwitz". I watch at least one film on the Holocaust every month, and this one was just okay. https://amzn.to/43oGjpk」
東京オリンピック・パラリンピックも1年延期したんやし、大阪万博だって1年でも2年でも延期したらええんとちゃいますか?知らんけど。もちろん、開催や延期にかかる費用は維新とその支持者で負担して。RT: 海外パビリオン遅れ、大手ゼネコン「いくらお金もらっても出来ない」…万博協会は道筋示せず : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20230714-OYT1T50182/
[宅地建物取引士(宅建士)勉強記録]2023年7月14日(勉強61日目、試験まで93日)19:17-19:37(20分)、累計69時34分、基本テキスト第3編「法令上の制限」(3周目) 77-86頁。国土利用計画法について。歩きながらと電車の中で。
今日も一応欠かさず勉強できた。これからやんごとなし。