llama-2-70b-ggmlが来たってのにダウンロードがあと3時間とか出て今日は祭りに参加できそうにない
こちらでフォローした人は不定期にウォッチ用サブ(@morisoba256@himagine.club)にも大体の場合は全手動フォローされるのでご了承ください(しない事もあるかも知れない)
※基本的にひとつひとつ丁寧にフォローしますが面倒なときは手作業で一括エクスポートからインポートされます
モバイルアプリ関連(主にiOSより)に関わる仕事をしてるのでIT技術オタク気味な会話が多いとされるがその実態はさだかではない。
稀にAI絵も出力して遊ぶ予定なので苦手なヒトはブロミュしといてくだされ…
他の場所(サブ垢、Twitter等)
https://docs.google.com/document/d/1-A6bL3ioMBlZxKCixCt2_IwYinX_Rt18/mobilebasic
踊ってにゃい夜をしらにゃい
踊ってにゃい夜が気に入らにゃい
#踊ってない夜をしってる?
https://misskey.04.si/play/9fnpb8b99i
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まあllama2 70b、ggml版でCPU動作でもメモリ40GB(OS込みなら最低48GB〜)必要なので動かそうとしてる時点で逸般人って言われたらそれはそう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Calckey → Firefishにした時のメモ書いた
(こっちの環境で実施した手順なので最終的には公式ドキュメント見てね)
Calckey → Firefish アップデートメモ | もりかぷのメモ帳
https://blog.morikapu.com/calckey-to-firefish/
https://twitter.com/TheBlokeAI/status/1683149907014582272?s=20
ついにllama2のggml版(とllama.cpp対応)きてcpuで70bモデルが動かせるようになった模様
Misskeyクライアントアプリ、使う理由としては複垢運用してる時にサクッと切り替えたいというニーズに答えてくれるのが一番の利点だと思ってる(非対応機能はブラウザで開くのでブラウザ表示へすぐに飛ばせると優秀)
This account is not set to public on notestock.
真面目にTwitterドメイン売っちゃうの?と思って検索したら怪しげなサイトがわらわら出てきて安全のためシークレットタブで開いたら闇だった(怪しげなアカウントの売買サイトこんなに簡単にググれてええんか……)
This account is not set to public on notestock.
これ見るとイーロン、ソフト産業のトップ真面目に向いてないのでは……?(PayPalはうまく言ってると思ってたがめっちゃやらかしてたやんけの巻)
PayPal、イーロンが立ち上げたけど今は売却済みである意味良かったのかもしれない(調べたら当時もCEOになったと思ったら反発強すぎて物理ハネムーン中に社内クーデターでCEOを引きずり降ろされてたらしいね…)
RE: https://misskey.io/notes/9hjxm55okb
This account is not set to public on notestock.
@usbharu@misskey.usbharu.dev フォローされてるActivityPubが増えたんですかね…(基本的に日本からしかフォローされてないと思うから大半Misskey.ioだろう、と考えるとイメージ的にはあまり負荷は増えなさそうですが…)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Twitterくん別にお前は潰れてもいいけど頼むから😷はスペースXは巻き込まんでくれよ(北の国土だけはでかい何故か現代に鎌倉幕府や十字軍やってる訳わからん国がまたロケットで宇宙飛行士人質にするから)というお気持ち。
Threadsくん、ロリやエロに厳しいが「ロリってワード使うな&露骨なエロを貼るな」というところで線引してるようで単に幼女の2次絵や水着は今のところWatch範囲でお咎めくらってなさそうなんよな…(アカウント作成直後に何故か凍結するとかいう意味不明なことも起きてるが)
🐦マジで何もワカラナイ理由で突然センシティブだと言い出したり凍結したりするのでほんとにわからない
Misskeyで検証に成功するHTTP Signatureを実装する · usbharu - blog
https://blog.usbharu.dev/posts/2023-07-23/
書きました
HTTP Signature何もわからんのでMisskeyで検証に成功することしかわかりません