沈船機関の残骸
icon

ウラジオストク沖の駆逐艦みたいに、機関部品もバラバラながら判別できるくらい残ってる例もなくはなくて、以前某ゲームのファンがライセンス取って潜ったのがニュースになったりしてたけど……場所柄当分は……。

icon

図書館のPCのモニター画面が緑色だった(それはPCではない

icon

ミッドウェー海域の沈没艦調査、個人的に舶用機関しか興味がないので毎回不謹慎な感想(←)になりがちなのだけど、例によって厳しそうだなあと(合掌
x.com/nerigoma/status/17017030

icon

USBは細かく言えばいくらでもボロクソに言えるけど、「ケーブルが刺されば充電と通信は最低限できる」のはまあ良評価してもいいかなーとは思っている。Standard-Aは正しい向きでも刺さらないけど(だいなし

icon

製品のテーマとは1nmも関係ないところで盛り上がる。

icon

9割方忘れられてる印象だけど、Appleは創業時から一貫してハードウェアテック企業だと思ってるし、そういう部分はずっと見てて楽しいのよね、宗教的には敵だけど(
social.vivaldi.net/@mitsuki64/

icon

Type-CのコネクタとUSB通信仕様は関連は強いけど直接的には無関係だし、こういうユースケースも想定はされてたと思うけど、活用したのがアレってあたりはなかなか楽しいのかも(他にも例はあると思うけど

icon

まあ確かに、Alt modeの制御はCCで電源系(PD)のコマンド使うから、充電器向けのPD専業コントローラ(or A16内蔵?)とか使えば、Type-CでPDサポートしつつAlt modeも使えて、I/OはA16のUSB2.0で……とか出来なくはないのか理屈上は。
x.com/dll7/status/170177498634

2023-09-12 21:29:22 Fediverse Reportの投稿 fediversereport@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。