23:09:53
icon

Flashが終焉したってことは、『太くて長いオレの○○○2』で、ラスボス(表)を瞬殺できるまで育てたデータもネットの藻屑と消えたんだよな……と思うと、かすかに寂しい。
いちおうラスボス(裏)も倒したけど、瞬殺できるまで育てる気にはなれんかった。

23:04:16
icon

わかる>よくわからねえ。
私の理解はイケメン少年がミニゲームして勝ったらディズニーキャラとエッチできる(できない)ゲーム。
たぶん間違ってるんだろうけど、正解を知りたいわけでもなく。

22:48:54
icon

名言集なんかも、著作権を言い出したら微妙だよね。
名言集は、収集して整理した結果が主で引用された部分が従と言えるのだろうか?
収集者のコメントが皆無なやつとか、とくにそう思う。
自分も個人的に名言と思ったもの収集やってるから、気になる。

22:45:20
icon

『世界のジョーク集』みたいなやつって、著作権関係、どうなってんだろう?
中には明確に特定のジョーク作家の作品として辿れるやつがあると思うのだけど。

22:30:20
icon

PC-6601を持ってた友人宅にみんなで集まって

10 TALK "onanii"
20 GOTO 10

というプログラムを作って走らせてゲラゲラみんなで笑ってた中1の頃。

22:24:27
icon

モノポリーが最高にイカしてるのは、ゲームデザイナーが狙ったのか、偶然そうなったのかわからんけど、終盤、経営が軌道に乗ったら塀の中にいる方が安全だという仕様。

Attach image
22:20:24
icon

GoTo 強盗

22:19:54
icon

星新一がアメリカヒトコママンガを紹介した 『進化した猿たち』に載ってたやつだ!>強盗を強盗
記憶を頼りに模写

Attach image
22:17:43
2021-04-05 22:03:55 Posting ​:gcp:​ Azure ​:gcp::fedibird_role_01: AWS@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

22:07:33
icon

茹でたマカロニの筒の中にフォアグラペーストを詰めてうやうやしくソテーしたやつ、いっぺん食べてみたいと思う。思い切れば、自分で作れるし、それほどの出費でもないのだけど、ないのだけど、思い切ることができない。

22:04:23
icon

>パスタ愛好家が発明した新しいパスタの形状
これについての私の感想は、
「でもこれ、ストローにして遊べないないじゃん」
なのでした。
筒状じゃないすべてのショートパスタを格下と見なすいつもの悪い癖でした。

21:59:23
icon

せっかくだからスパゲティ&チーズ作るか(マカロニ切らしてる)。
ハードチーズでうまく作れるかしらんけど、いつも粉チーズでぞんざいに作ってるんだから、それよりはマシになるやろ。

21:40:25
icon

美味い。酒に合いそうな味。子供は嫌いそうな味だな>ジェガスチーズ。

21:38:28
icon

ジュガスチーズ(ハードチーズ)
三徳で売ってた。180gで198円って、すごい安いと思ったけど、とりあえず認知されるためのプロモーション価格なんですかね。
ブルサンも最初は安かったもんな。

Attach image
15:04:16
icon

寒戻り ソレとばかりに灯油売り  #575

11:16:30
icon

よし、やはり新書サイズはあきらめよう。

00:17:34
icon

『近世大名は城下を迷路化なんてしなかった』をオンデマンド出版に対応させようと思って、作業してるけど、どう調整しようと、A4横書きで1000Pこえてるものが、新書サイズで700Pにおさまるわけがないのであった。
上下巻かねえ。思つきのコネタで「古今定新書」なんて付けてしまった自分が悪い。
たぶん、一冊1000円超えるよな。それの上下巻。誰が買うかってやつじゃん。
まあ、わしが買うんやが。

電子書籍版は1冊で700円くらいです。