更新しました。バックナンバーは支援者になると読み放題!支援が増えるとクリエイターの寿命が延びます。ボクは死にま支援!なんつって。さあ、これ以上、ひどいダジャレが聞きたくなかったら支援者になりなさい。
BOX THING 052|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/2125393
更新しました。バックナンバーは支援者になると読み放題!支援が増えるとクリエイターの寿命が延びます。ボクは死にま支援!なんつって。さあ、これ以上、ひどいダジャレが聞きたくなかったら支援者になりなさい。
BOX THING 052|桝田道也|pixivFANBOX https://mitimasu.fanbox.cc/posts/2125393
>就活の時は「コミュニケーション能力」を重視する企業を嫌悪していたのに社会人を10年やったら1番大事なのは「コミュニケーション能力」だと気付いた話 - Togetter
コミュニケーション能力が100点でも仕事を覚える気が0点の人も、結局は続かないので、要はバランスやで。
というか、こいつ、コミュとコネだけで何とかFランを卒業しやがったな……てヤツが、就職すると哀れやぞ。
バブル以降、会社は仕事を覚える気のない人間を飼う余裕、ないから。
いや、90%くらいのお店は清潔だし礼儀正しいですよ>うばいつ。
残り10%のうち9%は、ただ愛想悪いだけ。
配達員を自分が雇ってるバイトのように勘違いしてる店主は、ほんと、1%くらいです。
>Uber Eats配達員に「土下座して謝れ!」 ラーメン店主のブチギレ騒動、いったい何があったのか(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/89496cb50af404670cf84a83a75029935bc79093
私ァ、バッグを壁で支えて積み込むなんて、ひっくり返すリスクしか見えないから怖くてできんけど。
床がきったねえ店、あるからねえ。
コロナ以降、デリバリー向け特化して、客を入れずにカウンターとテーブル席を食材置き場にしちゃったラーメン屋とか居酒屋とか、すっごいよ。
調理してたオッサンがプラスプーンだかケチャップだか、なにかを探すんだけど厨房が散らかってて見つけられず、探すのあきらめてそのまま渡すとかもあったからね。