ゲーミング源氏ホタル
ナポレオン没後200年かー。
ナポレオンやベートーベンの時代まで、なんちゅーか、中世!て感じるんだけどな。
ワットが蒸気機関を改良したのが1765年なんよな。
ナポレオンが死んだ1821年は、バリバリ近代なんよな。
四車線道路の向こう側から聞こえるくらい大きな声で
「失われた時間は二度と戻らないんですよ!失われた時間は戻らない!理不尽な!まったく理不尽な!」
と怒りまくってるフードデリバリーの配達員がいた。
ハンズフリーで通話しているという可能性もあるけど、たぶんちがくて、
「運営がアプリで盗聴してるという勝手な決めつけのもとに、クレームを入れてる」
だったのだろうと思う。
なぜなら、私もその勝手な思い込みをしたくなるから。
ピークタイムにホットスポットにいるのに配車が来ないと、死ねよ運営という気持ちにはなるよね。
温かくなったせいか、路上でひとりごとを言ってる人をよく見かけた。
かくいう自分も
「あ゛あ゛あ゛あ゛~」
とか
「う゛う゛う゛~」
などと、わりかし大きな声で唸ってるんやけどね。
>「Excelは印刷するまで信じるな」 新社会人がやりがちな“Excel失敗あるある”に「何度騙されたことか」と反響(1/2 ページ) - ねとらぼ
おいやめろ。問題提起するな。「ワードとエクセルが思った通りに印刷されない仕様」が解決してみろ。
清書や印刷作業のために雇われてるバイトや派遣が一斉に職を失うんだぞ。
コピー用紙を台車で何往復もしながら上の階まで運ぶ人たちもだ。
もちろん製紙業界も大打撃。
バイトや派遣が減ったらオフィスグリコも大打撃だ。
この世界の経済は「ワードとエクセルが思った通りに印刷されない仕様」が支えているんだよ!ふざけんな!そのままにしておけ!