2023-12-30 09:21:22 @miraicorp@matitodon.com
ICカードこれひとつ 来年の計画について(長いので畳みます)
icon

続き

こうして空けた開発力で、イイお店で当初予定していた機能の実装に力を注ぎPVを増やして広告収益増を狙い、さらに「イイお店のスマホアプリ」(可能ならiPhone版、無理そうならAndroid版)も作ることを考えています。

20万PVほど確保できればWeb広告収入だけでICカードこれひとつの売上高を超えます。
もし運良く資金が確保できれば念願のiPhone版の開発も可能性としてはあり、ICカードこれひとつは単体での黒字化も可能になるかもしれないという期待があります。

それまでICカードこれひとつは細々とでも継続させるため、無理のない収益確保の方法としてこれひとつとデータベース兼用可能なサービス、お店探し&お店評価サービスを充実させ一挙両得を狙う算段でおりますので、ご理解・ご協力をいただければ幸いです。

2023-12-30 09:20:49 @miraicorp@matitodon.com
ICカードこれひとつ 来年の計画について(長いので畳みます)
icon

しばらく検討していたことですが、漠然と考えていることをメモがてら書いておきます。

現在、弊社の開発力のほぼ全てを「ICカードこれひとつ」に注いでおりますが、来年は半分以下に落とすことを想定しています。

全く利益が出ていない状況でこれ以上今のまま続けるのは難しく、予定している機能追加や海外展開なども難しいため、可能な範囲で利益を出せるよう変える必要があります。

毎日数十件届く物販報告への対応については、故意に遅らせるつもりはないですが割ける時間が半分以下になります。
日々コンビニ等の開店・閉店調査や対応を続けおり不定期に公式情報との照合を取ったりする作業にかなりの時間が割かれていますが、これをサボるとかなり致命的打撃になるためサボれず、ゆえに報告への対応可能件数は今でも少ないところ更に激減すると思います。
今のところ、1件あたり200円前後の有償で原則次のバージョンまでに登録する速達登録サービスを追加することで対応の優先順位を付けて作業することを予定しています。

続く

2023-12-29 22:12:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.032をリリースしました。配信開始までしばらくお待ち下さい。

見た目の大きな変化はないと思いますが諸々改良を続けております。
変更内容の詳細は更新履歴をご確認ください。
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和5年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2023-12-29 20:34:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


現在、本年最終版リリース準備のため動作チェック等を進めています。

バグ修正
初回起動時、通知の権限が正常に得られない(アプリが落ちるらしい)機種が存在するようなので対策

2023-12-29 17:11:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

23日に運行されたEVバス e-アラシヤマ号ですが、菖蒲谷池バス停が報告されました。
推定された番号と一致が確認されました。
ありがとうございます

2023-12-29 13:02:04 @miraicorp@matitodon.com
2023-12-29 12:43:38 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-28 22:01:57 @miraicorp@matitodon.com
icon


7年以上前、「松屋 笠寺店」(名古屋市) がSuicaとして報告され登録されていることが確認されました。

Suicaだとかつて存在した「日乃屋カレー 両国店」と完全に衝突していることからありえないと判断でき、エリア的におそらくTOICAだろうと予想されるため推定対応を実施しました。

既に番号が変わっている可能性もありますが、再度ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

omise.info/detail/801240103391

Web site image
松屋 笠寺店 ‐ 発見!イイお店
2023-12-28 18:52:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


100円ショップのワッツグループ(ワッツ、ミーツ、シルク)ですが、全店で完了しているのかは不明ですがJ-Mupsから他の何かに移行しているようです。

またこれにあたり、交通系で自販機など無人用と思われる CA-xxxxx が使われているようです。
ローソンが無人用の C8-xxxxx を使っているのと同様の方向性かもしれませんが交通系で有人・無人の境界は以前ほど厳密ではなくなってきているのかもしれません。元々分けている理由も不明です

2023-12-28 18:17:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


「神馬の湯」(三重県桑名市)の下駄箱キーのダンプデータが届いています

これも以前から再三トゥートしているものと同じメーカーのもののようです。

数字は最大4桁で、999-9 の形式となり、末尾の数字は小さく書かれているそうです。これは従来にないタイプの表記方法ですね。

2023-12-28 18:11:09 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年以上前ですが、自動販売機で、

「都営大江戸線東中野駅」と「JR東日本分倍河原駅南武線1番線ホーム3号車付近」が同じ項目から報告されていることが確認されました。
どちらが有効か不明なため両方とも削除としました。

現在でも同じ自販機があるかは不明ですが、再度ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

分倍河原駅
omise.info/detail/J13-BUBA-rRK

東中野駅
omise.info/detail/J13-HIGA-cYu

Web site image
自動販売機 分倍河原駅 1番線ホーム3号車付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 東中野駅 ‐ 発見!イイお店
2023-12-28 18:10:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


年内最終予定のバージョンですが、早ければ明日にリリースを予定しております

交通に関する報告はこの時間をもって暫定的に締め切りとさせていただきますので、以降の報告は来年のバージョンからの対応となる可能性があります。ご了承願います。

2023-12-27 15:28:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日、酒井 崚 (@NagisaTakayama) 様より 開発のために Google Pixel 8 Pro および専用ケースとガラスフィルムの贈与を頂きました。本当にありがとうございます。
Pixel 8でも高くて断念したところですので、8 Proは流石に驚きを隠せません。

近日中にこちらを開発機とする予定です。今後もICカードこれひとつを維持するため努力をしてまいりますので、来る年もより一層のお引き立てを賜われれば幸いです。

なお、価格が価格なので帳簿への記載が必要となり、勘定科目は「受贈益」が妥当と思われるため価格をどう算定するか調査しています。

Google Pixel 8 Pro
Attach image
2023-12-26 21:58:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 古い記録では当時の住所が出るのが理想と考えると一定時期で表示が切り替わるような構造にしたいところです。

将来的には店そのものと住所は別DBに分ける予定なので、その時に対応しようかと考えております
こういった行政区の変更が現在は店そのものの閉店と再開店になってしまっていますので

ただDBの仕様変更は交通系電子マネーの5桁化完了後が前提となるので、実施できるまで何年掛かるかわかりません

2023-12-26 21:49:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 物販だけでも800件以上が浜松市として登録されているようです。対応に何年掛かるか分りません

2023-12-26 21:47:59 @miraicorp@matitodon.com
2023-12-26 21:47:32 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-12-26 21:45:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@greatioprey 無効な報告として処理しました。

2023-12-25 20:16:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 富山大町店(富山市)

1/2 右側(奥側) が報告されていますがレジ番の記載がありませんでした。

レジ1でよろしいのでしょうか?

omise.info/detail/201330101070

Web site image
ファミリーマート 富山大町店 (76470) ‐ 発見!イイお店
2023-12-25 16:08:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日から供用開始した武蔵小杉駅の新改札
全部で6基あり、さらに2基ほど追加可能な余裕が用意されているようで、そこそこの規模の改札口となっているようです。

改札口番号は「4」でした。

1‐南武線 北改札(南武線口)
2‐(空き)
3‐品鶴線 新南改札(横須賀線口)
4‐品鶴線 綱島街道改札

となっています。
空きの「2」は、かつて存在したらしい南武線と東横線の連絡改札口で使われていたのかもしれません。Suica導入前、30年近く前の話であり詳細は不明です。

サイバネ駅番号は全ての改札口で南武線のものが使われているようです。

2023-12-25 16:03:54 @miraicorp@matitodon.com
2023-12-25 01:01:33 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR東日本 武蔵小杉駅
綱島街道改札(12/24-)
1-2:IC専 入専HW
3:通常
4:幅広
5-6:IC専 出専HW
です。
twitter.com/linear_utsuzo/stat

2023-12-25 15:33:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


買い切り版「令和元年」から報告されているお客様

さすがに古すぎますので、そろそろ最新の月極サブスクリプション版への乗り換えもご検討ください。

同じお客様かは不明ですが、

9月にJR東西線 御幣島 の精算機を報告された方
情報が不足しています。すでに手元にないと思いますが精算機が出した出場証に印字されていた精算機番号(おそらくA71だったと思います)と、全体の精算機台数をあわせて報告いただければ幸いです。

昨晩、「芳賀町工業団地管理センター前」「宇都宮駅東口」を報告された方
路線名の記載がありませんでしたがおそらく宇都宮ライトレールと思われます。路面電車はバス扱いですので、PASMO圏バスの特徴としてバス停番号はカードに記録されていません。
最新アプリでは既に宇都宮ライトレールに対応しております。

2023-12-25 15:32:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日NicoPa カードビューアーから「中出屋敷」を報告された方

当該アプリは既にサービスを終了しております。
後継アプリのICカードこれひとつでは既に対応している停留所ですので、アプリの移行をいただければ幸いです。

allnfc.app/jp/

Web site image
全国の ICカード これひとつ