21:36:43
icon


「BLUE SKY」や「JAL PLAZA」

報告では「FUK ●番ゲートショップ」や「福岡空港 ●番ゲートショップ」のように報告されるのですが、レシート等の記載はどうなっているのでしょうか?

公式サイトでは、JAL PLAZAになってもなお、店名に空港名や空港コードは含めていないようです。

例:福岡空港
jalplaza-airport.jalux.com/fuk

Web site image
福岡空港の店舗 | 人気の空弁・お土産満載!|JAL PLAZA(ジャルプラザ)
19:35:49
icon


2年以上前ですが、「コーヒーショップブルースカイ」という高知空港の喫茶店が報告されています。しかし既に閉店しているようです。

インストアビューでみると非常に小規模な喫茶店のようです
maps.app.goo.gl/FyYjqzvbL8sNRp

跡地は現在「Volare(ボラーレ)」という店が入っているようです。9月25日頃に開店したと予想され、食品営業許可は個人名で8月28日付で出ているようです
kochinews.co.jp/article/detail

コーヒーショップブルースカイがいつ頃閉店したかご存じの方はおられるでしょうか?暫定的に昨年内で閉店したとみなしてあります
omise.info/detail/649000100616

Web site image
高知空港に県産食材カフェがオープン! シュークリームやコロネ、ユズや小夏のドリンクを提供 高知県南国市 | 高知新聞
Web site image
【閉店】コーヒーショップブルースカイ ‐ 発見!イイお店
17:41:34
icon


BLUE SKY→JAL PLAZA

10月から、空港内の売店「BLUE SKY」が順次「JAL PLAZA」にブランドが変更されているようです
press.jal.co.jp/ja/release/202

一度に変わるならともかく順次というのは切替日が設定できないのでかなり困りますね
報告のさいは、月単位でも構わないので大まかな時期を報告いただければ幸いです

17:31:54
icon

大きな店で売場やレジが多すぎる場合、大量のレジ情報が出て目的のレジを探すのが地味に大変でした。この度、一念発起して売場階層の単位でタップで開閉するアコーディオン方式にしてみました。

コンビニなどでも、有人レジと無人レジが明らかに離れている場合、売場の階層で分離していただければ見やすく分類できるかと思います。

初期状態どうするか迷いましたが今のところは全て開いた状態で表示しています。開閉状態は保存されないのでリロードすると元に戻ります。

参考:たくさんある例
グルメシティ 北山店
omise.info/detail/414000100566

Web site image
グルメシティ 北山店 ‐ 発見!イイお店