2023-10-13 23:11:39


セブン銀行「東武百貨店 船橋店」と「東武鉄道 野田線 船橋駅」が報告されていますが辻褄が合いません。

東武百貨店は
35.702144, 139.984719
で報告されているのですが、当該位置にセブン銀行が存在する可能性は低いと判断しました。

公式サイトによると現在は計3台で、
(1)1階 ATMコーナー(2台)
(2)2階 2番地 お入口脇(1台)
とあります。
どちらでしょうか

また、東武百貨店が9429481、船橋駅が9425434と報告されていますが、逆ではないでしょうか?

報告内容を再確認のうえ、再報告をいただければ幸いです。

2023-10-13 21:32:17


新潟市 亀田駅の待合室の自販機

状況は不明ですが

5年前 acure (R/W不明) + APEX(ドリップ式)(R/W不明)
2年前 acure (VT-20)
今月 acure (VM-30)

という変遷があったようです。

カードに書かれる番号から、「2年前 acure (VT-20)」のIC R/Wは、5年前に自販機更新でなくなった「新津駅 西口 駅建物外」のものと同じと強く推定されます。
自販機自体が同じなのかは報告がなかったので不明ですが、新津駅から亀田駅に移設されて運用されたと予想されます。

omise.info/detail/J15-KAME-YUY

自動販売機 亀田駅 待合室(改札内) ‐ 発見!イイお店
2023-10-13 20:29:24


試行錯誤はしてみましたが、サービスという常駐した状態から、Intentを発行して同居するActivity(画面がある状態)を起動する、という処理を最新Androidで試みていますが、成功していません

Stack Overflowなどに情報はありましたが古い方法のようで成功していません

とりあえず既に完了したNotificationまわりの改良版を先にリリースして、その後、位置情報サービスを再びアプリ本体に戻す作業を実施する予定でいます。位置情報アドオンは廃止の予定です。

2023-10-13 15:04:31


Android 14で位置情報アドオンが動かない問題

調査の結果、動いてはいますが画面が出ない仕様変更がAndroid 10あたりからあったようです。

もうしばらく対策方法を調査研究しますが、時間がかかりそうなら再び位置情報サービスをアプリ本体に実装し直すということも検討をしています。

2023-10-13 15:01:53


Androidの通知(メッセージが出て画面の一番上にアイコンが溜まっていくあれ)
Android 13以降では権限を得ないと出ないことが判明したので次のバージョンから権限を得るようにします。

ICカードこれひとつでは通知をタップするとダイアログ等が出る、急いでるときは後回しにできる系のお知らせ機能ですが、通知の権限拒否した場合はその都度ダイアログでお知らせします。基本、通知の拒否はできません。

ちなみに親切設計で、その場合のダイアログは都度OSのアプリ設定画面に飛べるようボタンも付けました。基礎知識がないとどこを操作したら通知ONにできるのか分かりづらいですが悪いのはGoogleなので…

2023-10-12 23:35:08

#ICカードこれひとつ
バージョン3.025をリリースしました。配信開始までしばらくお待ち下さい。

今回はAndroid 14で起動しない問題を解決しています。
その他細々とAndroid 14で正常動作していない件については、今後のバージョンで修正してゆきます。
詳細は更新履歴をご覧ください
allnfc.app/jp/history/android_

更新履歴 令和5年(後半) ‐ ICカード これひとつ
2023-10-12 22:17:20

#ICカードこれひとつ
Android 14では、Notificatoinを発行しても権限を得ないと出てこなくなったようです。
権限を得るための処理を追加する必要がありますが、この対応はすぐは難しいので後日対応します。

なお、Notificatoinを不許可にした場合は、かつてのようにダイアログをそのまま出す予定です。

2023-10-12 21:41:10


現在、Android 14対応版の緊急リリース準備をしています

交通系の対応については4日まで報告を受けた分に対応しておりますが以降報告分は次回更新で実施させていただきます

位置情報アドオンについては、大規模なリメイクをする必要があるため、対応までしばらくお待ち下さい。
位置情報を使う方、特に物販報告をされる方は、当面はAndroid 14への更新はなさらないようご協力をお願い致します。

2023-10-12 20:23:17

位置情報アドオンの諸々が古すぎてビルドできない
作り直しが必要になりそう

2023-10-12 20:04:23


Android 14で位置情報アドオンが動かないようです。
原因は調査中ですが、とりあえず本体の更新を優先して対応は後回しとする可能性があります

2023-10-12 17:17:27

PendingIntentのFLAG_MUTABLEとAndroid 14の話
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2023-10-12 17:13:51

とりあえずAndroid 14での動作を確認しました。

いま、弊社悪くないを証明するため(?)ブログを書いています。

2023-10-12 17:13:06

業務連絡

Android 14に更新完了

2023-10-12 15:55:35

早ければ今夜、次のバージョンを緊急リリースします
もうしばらくお待ち下さいませ

2023-10-12 15:48:16


Android 14で起動しない問題

どうやら解決の糸口が見えてきました
ちょっとした設定で回避できそうです。

2023-10-12 15:41:37

@NagisaTakayama 古いバージョンでは0でよかったのですが、Android S(12)以降では従来と同様の動作にするためFLAG_MUTABLEを設定するよう内部で切り替えています
しかしどうやらAndroid U(14)以降ではFLAG_MUTABLEは使えなくなったようです。
現状、USBで動作を得る方法が見つかっていません

2023-10-12 15:32:45


Android 14で起動しない原因は判明しました

ブロードキャスト受信のさいにFLAG_MUTABLEというフラグが必須で、設定しているのですが、これを設定するとOSはアプリの動作を拒絶するようです。
しかしその逆となるFLAG_IMMUTABLEを設定した場合、正常に動作できません。

具体的には、現時点でUSBでパソリの受信待機ができなくなる問題が確認されています。

対策を検討中ですが、なにか良い情報をお持ちの方がおられましたらお知らせ下さい。

2023-10-12 15:17:25

業務連絡

Android 14にアップデート中

2023-10-12 15:16:51

@NagisaTakayama 単にアップデート更新だけでは更新されませんでしたが、下の方に謎のボタンが出ていました。
押したら何やら更新準備が開始されたようです。

2023-10-12 15:05:36


Android 14ですが、どうやらアプリが起動しないようです。

こちらの試験機Pixxelにはまだ届いていないので動作確認できないのですが、1件報告がありました。

つきましては、対応が完了するまで、ユーザーの方はOSの更新をなさらないで下さい。

2023-10-11 20:48:17


セブン‐イレブン 秋葉原センタープレイス店

かつてはセブン銀行が1台だったようですが、現在は2台に増えているようです。

かつて報告された1113513はそのまま、新たに1136358が増えているようです。番号から、2021(令和3)年6〜7月頃と予想されます。

omise.info/detail/501000107361

セブン銀行 セブン‐イレブン 秋葉原センタープレイス店 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
2023-10-11 16:22:43


小田急 小田原駅

改札前コンコースあるいは跨線橋と思しき通路上で「Odakyu OX MART 小田原店」という店が報告されていましたが、どうやら今は「セブンイレブン 小田原駅名産店」に変わっているようです。
運営は小田急商事株式会社のまま変化は無く電話番号もそのままですが、交通系SPRWIDなどは変化している可能性があります。

旧店がいつ頃閉店し、現店がいつ開店したのか、正確な日付は不明ですが調べられた範囲で情報は埋めておきました。
omise.info/detail/801090102863

セブン銀行は無いようで、セブン公式でも検索できないため、セブンイレブンとしての店番は不明です。

【閉店】Odakyu OX MART 小田原店 ‐ 発見!イイお店
2023-10-11 15:23:54

@NagisaTakayama 暫定的に4月1日で切り替わるよう対応しました

2023-10-10 16:42:19

ちなみに、以前と今回で許可の名前が違うことは確認しています。
以前も現在も個人事業のようです。

2023-10-10 16:31:24


ミニストップ 天理備前町店 (奈良県天理市備前町)

今年の3月16日からの指定で飲食店営業の新しい許可が出ており、おそらくオーナーの交代があったものと思われます。
そうだとしても、実際の交代はこの日以降なので3月中かもしれませんし4月からかもしれません。検索しても特にリニューアルオープンなどをした形跡はありませんでした。

ミニストップは大手のそれと違って報告がほぼなく、こういった場合の動きが定かではありませんが、交通系やWAONのSPRWIDが変化しているかもしれないため暫定的に有効期限を設定してあります。

omise.info/detail/401000103018

【閉店】ミニストップ 天理備前町店 ‐ 発見!イイお店