23:09:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android 14向け設定

compileSdkVersion 34
targetSdkVersion 34
に設定しても特に問題なくビルド成功し、動作も問題なさそうです。

次のアプリはこの設定でリリース予定。当分はPlayストアに文句言われずに済みそうです。

22:48:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

従来から
compileSdkVersion 33
にしているので、
targetSdkVersion 33
に設定しても特に問題なくビルド成功
リリースへの支障はなし

Android 14はAPI 34となるらしいので、余裕ができたらこれにチャレンジを試みます

22:36:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

Android 14について

例年であればそろそろ新しいAndroidがリリースされる頃です。

米国時間で昨日、「Android 14 QPR1 Beta 1」と称する先行アップデートベータ版がリリースされています。
なお、弊社では端末が足りないためベータ版はインストールできていませんので、アプリの互換性などは現状では不明です。

Android新バージョンの正式版がリリースされた場合、弊社では速やかに更新して動作確認を実施し、もし問題なければその旨アナウンス、互換性問題で動作しない場合は対応して新バージョンのリリースを致します。それまではOS更新はお控え頂ますようよろしくお願いいたします。

22:27:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

Playストア

> アプリは Android 13(API レベル 33) 以降を対象とする必要があります。

これを何とかしないとアプリの更新が配信できないので何とかします。
次のバージョンは週内を予定していましたが難しそうです。来週内には何とかリリースできるよう頑張ります。

13:55:51 @miraicorp@matitodon.com
2023-09-21 13:11:42 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:45:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 見逃していて次のバージョンに間に合いませんでしたが対応しました

23:27:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.010をリリースしました。
いつになるか弊社では分かりませんが配信開始をお待ちください

物販まわりのプログラムおよびデータの修正などが主となっています。

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和4年(後半) ‐ ICカード これひとつ
19:07:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

大阪シティバスで、「62号系統」の情報追加を熱望すると思われる報告が届いております

しかしこの系統
mb.jorudan.co.jp/os/bus/2701/l

住吉車庫前が複雑なようです。

kensaku.osakametro.co.jp/timet

停留所は「営業所内」「北」「南」とあるようです。

62号系統で往路は、営業所内と北で連続停車は良いとして、復路の終点がどこか分かりません。
終点の降り場も「営業所内」で良いのでしょうか?

62号|大阪シティバス|バス路線図・停車順
18:57:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


大阪シティバスの車両

営業所を点々する車両があるようで、営業所の報告を受けているのですが現状ではとても追い切れません

最悪、大阪シティバスでは営業所情報を削除し今後も登録しない、という対応もありえますが、営業所を追い続けたいので是非情報は残して欲しい、という需要はあるでしょうか?

18:42:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ 価格変更のおしらせ
mirai-ii.co.jp/news/r04/r04092

17:44:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


アプリの値上げについてですが、10月1日から以下のように一律20%値上げ致します

ここ最近はPlayストアでの売上も激減しておりますが、なんとか収入増に繋げ、このアプリとサービスを一日でも長く維持したいと考えております。
ご理解いただければ幸いです。

本体のストア価格 税込330円→税込400円

税別の本体価格
各停券100円→120円
急行券300円→360円
特急券500円→600円

税込みの直販価格
各停券110円→130円
急行券330円→400円
特急券550円→660円

税込みのプレイストア価格
各停券130円→150円
急行券390円→460円
特急券650円→760円

今後の円相場などに応じて更に価格変更の可能性もありますが、9月中であれば現在の価格にてご注文を受け付けますので長期契約などご希望の方は随時対応をさせていただきます。

14:43:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


スターバックスコーヒー JR東海品川駅店

暫定的に対応しましたが、レジ03の報告内容にいくつか問題があります。

omise.info/detail/701100103194

これだけ4年前で古い報告であり、なおかつ、交通系SPRWIDが後に開店した「スターバックスコーヒー JR新橋駅 汐留改札内店」と報告されている番号と同じと思われます。

03の端末が新橋駅に移動した可能性がありますが、だとすると品川駅が現状どうなっているかは不明となります。

以上から、少なくともレジ03の報告は妙ですので、現状確認可能でしたら再確認いただければ幸いです。

Web site image
スターバックスコーヒー JR東海品川駅店 ‐ 発見!e⁻お店
14:23:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


スターバックスコーヒー JR東海品川駅店

7月に3件、レジ 01 02 03が報告されておりますが、

01 1/3 右側
02 2/3 中央
03 3/3 中央

と矛盾のある報告になっていました。
3が左側ということで良いのでしょうか?

14:10:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr せっかくの新駅なのに残念ですね

14:03:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 修正しました

22:16:48 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 22:14:00 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama これまでと比べると最新版はかなりマシになってはいるはずですが、まだ完成はしていません。それでも宜しければ報告は可能です。
書いて送信したはずの情報が不具合で一部失われる可能性はまだかなりあり、登録できそうにないものは残念ながらそのまま無視されます。

19:55:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベータ版2.905をリリースしました。配信開始までしばらくお待ちください

対応漏れがあるかもしれませんが概ね指摘された点は対応できているかと思います

詳細は更新履歴をご覧下さい
allnfc.app/jp/history/android_

今回は、店舗DBにミニストップほぼ全店を追加しました。大ざっぱな座標情報が含まれるため、近くの店を探す機能でも出てきます。

新物販DBツリーにおける最上位の店舗DBが、このたび10万レコードを突破しました。

Web site image
更新履歴 令和3年(後半) ‐ ICカード これひとつ
18:36:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


これより次のβバージョンのリリース準備をはじめます
報告については一旦締め切りとさせていただきます

本日中にリリースを予定していますが、万一があれば明日以降に延期となるかもしれません

18:30:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 今回と2年前でGX-8、ついでにもう少し前でGX-5の推定対応を追加しておきます。

18:25:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama とすると、
1 古いタイプ(GX-5?)
2 GX-8に更新 (配列は同じ)
3 幅広を3と4で入れ替え

という経過になるのでしょうか

18:24:16 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 18:23:40 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

Tsukicaで、「均一運賃区間における障害者割引」とするものが報告されております。

これまでに報告のない使途コードが書かれておりましたが、条件がいろいろ混み合っているため特定が困難でした。
とりあえず次のバージョンでは「手動精算」としておきます。

17:46:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

別の報告でGX-8とあるので、時期は不明ですが改札機の更新があったものと思われます

17:39:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


山陽電車 本線 高砂駅

2年ほど前は、1番から 通常‐IC専‐通常‐幅広 だったようで、写真を検索しても間違いないものと思われますが、
昨日、1番から 通常‐IC専‐幅広‐通常 と報告が届いております

3番と4番が入れ替わったのでしょうか?

16:10:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。6F店は誰でも使える店として店名だけ登録をしておきます

13:11:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 開始前に逐一初期化処理を通すようにしました。恐らくこれで解決するかと思われます。

11:52:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販の対応店舗の一覧についての今後の見通し

物販一覧
allnfc.app/jp/saleslist/

現時点ではそこそこ見やすくはなっていると思いますが、現在はローカルでHTMLを作成してサーバーにアップロードしています。
この作成に、1回あたり20分以上の時間を要しています。

このままではなかなか厳しいので、将来的に「一覧」については何かしら変えていかなければならないかと思っております。

いっそ廃止するか、あるいは作成コストに見合うようにWeb広告を大量に挿入するか、といった感じです。

また、将来的にはサーバー上で検索し「特定の店1店を見る」仕組みも導入したいと考えています。
こちらもWeb広告を入れていくらか収益を得ようかと思っています。

Web site image
物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
11:33:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 消しておきました

11:15:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行によると、コモレ四谷 YOTSUYA TOWERの30階に、セブン‐イレブン LINE四谷店 という店があるようですが、セブンイレブン側の検索には出ません。
pkg.navitime.co.jp/sevenbank/s

LINE関係者しか使えない社内売店であろうと思われます。

なお、酒類販売業免許の公示によると、昨年時点での店のオーナーは有限会社神楽坂飯田屋商店(8011102003015)とのことです。

セブン-イレブン LINE四谷店 共同出張所 | セブン銀行|ATM検索
10:51:59 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 09:09:00 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:35:38 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 09:59:28 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:31:56 @miraicorp@matitodon.com
2021-09-21 10:04:52 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:31:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 説明がよく分かりませんでしたが、履歴のPASMOイシュアー確定の店から報告するとき、「上記以外の店舗等」を選ぶと自動的にカード種が設定されている件でしょうか

選択画面の一番上の交通系カード種が報告画面に送信されていましたが、動作としておかしいので次から送信しないように修正します

22:03:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


天理市ですが、今のところ今月中の平日で晴れの予報が出ているのは28日から30日までのようです。
23日水曜日に再調査に出掛ける予定でおりましたが、雨のようなので延期とします。

とりあえず3日あれば、何か未知の事象が生じても再調査の機会は用意できるかと思っております。

17:10:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


早めのリリースを計画していましたが、開発時間が確保できないことや、明日以降、天理市のバス調査の報告が来たり弊社が調査に出たりしますので、次の版は木曜日以降の予定とさせていただきます。

iDの動作でエラーが出る件については、それまでご辛抱下さいませ

20:48:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

は、エヌタスTカードで、可能な限り早い段階で次に対応します。

残高表示(暫定対応済)
履歴表示(20件)
改札タブ表示(車体情報の表示)
チャージ履歴(5件)

履歴20件は、nimocaと同じで、充分な情報量を提供しています。
しかも、乗車時刻がない以外はスマートカードと遜色ない情報を持っているので、従来からのスマートカード&ICカードこれひとつユーザーであれば、違和感なく移行できるものと思われます。

nimocaはバス停番号を履歴に記録せず、仮に記録するようになったとしてもカードの仕様上降車のバス停しか記録できず乗車が不明となるため、性能はエヌタスが勝ちとなります。
特別な理由がない限り、長崎バスでnimocaなどを使うメリットはないでしょう。

20:44:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


エヌタスTカードの解析結果

履歴20件(乗降で1組)
履歴に、精算の年月日・時分秒、乗降の事業者+バス停番号、車体番号、使途コード、残額が記録される。

事業者+バス停番号は長崎スマートカードと共通であり、現スマートカード事業者も導入しやすい仕様になっていると思われる。nimocaだけでなくエヌタスへの対応も期待される。

車体番号情報は、数字の符号化形式が異なる。
スマートカードとエヌタスで同じ車体でもDBレコードを分けるのは無駄なので、どちらかの形式に合わせ変換する必要があるものと思われる。現実的にはエヌタスの形式に合わせることになるだろう。
解析結果 以上

続く

20:18:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 タリーズコーヒーですが、海浜幕張店が63046-560-60222と報告されているようです。
560なので、INFOXだろうと思われます。
全店がJ-Mupsというわけではないようです。
今後J-Mupsに変更していくのかなどは不明ですね。
確認せず一括で登録するのはやや危険かと思いました。

17:56:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

広電バス

10月1日のダイヤ改正で廃止される路線が多数あります。
hiroden.co.jp/topics/2019/0906
廃止される系統で、まだ未知の停留所について、廃止前に乗車して確認して下さる方はおられるでしょうか。

15:04:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

画面デザインはAndroidと同様にXMLとプログラムと双方から可能なよう。
しかしXcodeのデザインがイマイチよく分からず、XMLもパラメーターがやたら多いけれどこちらも仕様がまだよく分からずで、もうしばらく掛かりそうですね。

12:56:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

デベロッパーのサイトにXcode 11 GM seed 2なるものがあるようです。
いまのバージョンをみると10.3(10G8)とあるので、古くて対応できていないようですね。更新して再確認しましょう。

12:42:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

iPhoneアプリ開発環境ですが、Xcodeは対応していないと表示して止まってしまい、詰んでいるようです。具体的な解決方法は分かりませんが、17A577より新しいバージョンはまだ無いようです。

This iPhone 7 (Model 1660, 1778, 1779, 1780) is running iOS 13.0 (17A577), which may not be supported by this version of Xcode.

09:20:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 確認したところ、登録済みのウエルシアで、TOICAとして登録されている店舗はありませんでした。

09:12:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama そういえばイオン系列店はTOICA電子マネー導入前にSuicaを導入しているので東海地方でもSuicaのようですが、ミニストップまで同じなのですね。

08:54:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。登録状態を調べました。
指摘の鈴鹿野町店と番号が近い登録に、静岡県島田市の川根町店がありました。
SuicaとTOICAでたまたま近い番号が使われているだけかもしれませんが