2023-07-22 18:26:49

セブンイレブン
完全な新規のほかリニューアルもあると思いますが、27日と28日、全国各所で大量に開店するようです。

e-map.ne.jp/p/711map/klist.htm

2023-07-22 14:48:43


お知らせ
故障したHDDですが、復旧したものが届きました。
USB接続の外付けHDDに入っていたのは予想外です。
4000万ファイルほどあったそうです。想定とは桁違いの数を頑張って集めていたようで…
何日かかるか分かりませんが、順次使用中のSSDに複写を再開しています。

ちなみにWindows Proの機能であるファイル暗号化(EFS)で保護していたものは全て解除されていました。Windowsのファイル暗号化(EFS)は意味がないことが判明しました。恐ろしいことです。

2023-07-21 17:02:11

日本人の漢字へのこだわりは少し異質で、特に人名においては、新字体・旧字体・俗字体の違いなど大きな見た目の差異はもちろんのこと、一点一画の微妙な差異であるとか、線の長さ(吉・𠮷など)とか、線の接触の有無とかまで重視されるほどですから、そんな民族に漢字を廃止してカナだけにしようと提案しても受け入れられるわけがないように思います。

2023-07-21 15:37:02

WHP32
べき乗×べき乗 が正常に計算できていない
これは計算機としては致命的バグ

困りましたねぇ

2023-07-21 15:21:14

弊社のフリーソフト
逆ポーランド表記法電卓 WHP32
どうもWindows 11では正常に動作しないもよう(元々Windows 7用なので)。

処理の問題かは不明ですが少なくとも最新のVisual Studioでビルドし直さないと正常に動かないのだと思われます。
ですがいま時間がないため、需要があれば急ぎますが、さもなくば後回しにします。

2023-07-20 20:41:46


ふじやま温泉の下足箱キー

MIFARE Ultralight ですが、

以前報告された
「キャナルリゾート 靴箱キー」
と完全にフォーマットが一致していました。

恐らく同じメーカーの製品なのだと思います。

ふじやま温泉の場合、123 4 の形式で最後の一桁が小さいようですが、キャナルリゾートが同様かは不明です。

以上により、自動認識は不可能と判明しましたので、次のバージョンからはキャナルリゾートの自動認識処理は削除し、手動選択式とします。

一度自動認識で履歴記録されてしまったものは、カード選択画面でカード削除をすると次回から正常に表示できます。

2023-07-20 18:15:52


「Cabin & Lounge HIGHLAND STATION INN」(富士急ハイランドに隣接したカプセルホテル)のロッカーキー?のダンプデータが届いています。

FeliCa Lite-Sでした。

ロッカー番号が確認できました。番号は4桁で保存されているようです。

2023-07-20 13:11:56

@euphilia_mazenta アパホテルについては暫定的に部屋番号だけ表示するよう対応しています。

2023-07-20 13:09:56

@euphilia_mazenta そういうことになります。

2023-07-20 13:05:52


「Baluko Laundry Place トア山手のBalukoカード」

再びダンプデータが届いておりますが、可読範囲内には情報がなく、以前からの変化も確認できませんでした。

2023-07-20 08:30:07


「秋葉原ワシントンホテル ルームキー」のダンプデータの報告がありました。

MIFARE Classicでした。

可読範囲内には有効な情報がありませんでした。
全16セクター中1セクターが暗号化されているため、ここに何らかの情報が書かれているものと思われます。

2023-07-19 23:12:16


ICタグやルームキー等の情報を表示するためのタブ

これは最近なぜか報告が多いホテルのルームキーなどの表示用タブの試作画面

大きく出す情報と通常の大きさで出す情報のように段階を用意し、部屋番号といったものは極端に大きく出して読みやすくするという案

※画面は報告されたものではなくテスト用に作成したダミーデータを用いています。表示内容に他意はございません。画面が少し青いのはテストデータのままリリースすることを防止するためのもので、実際の動作画面は青くなりません。

2023-07-19 19:54:15

@wondergil どういう経緯で大阪バスに決まったのか気になる所ですが、北海道なのにSAPICAが使えずPiTaPaが使えるというのはとても興味深いですね。
もしPiTaPaとして契約しているとすると、カード履歴としてバス停番号が記録される可能性があります。

2023-07-19 19:51:02
2023-07-19 19:49:23 wondergilの投稿 wondergil@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-18 16:24:52

@greatioprey 有料になるならオンラインでもいいと言う人が大多数になると想定していたのですが、有料でもローカルで検索するサービスを希望されるのでしょうか
実際希望者が数名おられたとしても殆ど需要がないようであれば開発されない可能性もあります

2023-07-17 16:26:22


大宮駅の京浜ホーム(詳細不明ですが弊社で調べたところ1・2番線の可能性が高いです)

5年以上前、「駅そば 大宮」という駅そば店が報告されているのですが、これは現存するのでしょうか?
omise.info/detail/501110103530

管理が異なる可能性はありますが、JR東日本クロスステーションの検索では、「駅そば」ブランドの店は
「駅そば そば処中山道 大宮8・9番線ホーム」
「駅そば そば処中山道エキュート大宮ノース」
の2店のみのようです。
shop.jr-cross.co.jp/eki/spot/l

駅そば 大宮 ‐ 発見!イイお店
2023-07-17 16:13:42

@yukipsn 対応しました
ドトール
omise.info/detail/601100103255
ベックス
omise.info/detail/801150100198

プレスリリースによると直営ではなく株式会社ルミネアソシエーツによるフランチャイズとのことです。
jreast.co.jp/press/2023/202304

いまベックスは全て直営を前提として社名が登録されていますが、再確認が必要かもしれません。

【閉店】ドトールコーヒーショップ 新宿駅構内ルミネ店 ‐ 発見!イイお店
ベックスコーヒーショップ 新宿南口店 ‐ 発見!イイお店
2023-07-17 15:56:22


セブン銀行 池袋ショッピングパーク 共同出張所

報告から、

① 3月頃 変化検出 (公式サイト番号 0000030129→0000034504および0000034516)
 南館2番口のATMが更新される [4635108→4637293]
 南館3番口のATMは維持されている [4635045]

② 4月頃 変化検出 (公式サイト番号 0000034504の廃止)
 南館2番口のATMが更新される [4637293→9438748]
 さらに、南館2番口が1台増台され2台になる [9438784]
 南館3番口のATMが更新される [4635045→9438783]

と予想できました。

毎度この複雑な変遷があるとDBの作業が大変なことになるのですが、一応3段階の変化について辻褄は合わせられたと思います。

この変遷のなかで、交通系SPRWIDの判別ができないのは途中に発生する [4637293] のみです。

omise.info/detail/501000107361

セブン銀行 池袋ショッピングパーク 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
2023-07-17 14:44:47


東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」
以前の三つの改札口は全て廃止され、15日始発から新しい改札口が供用開始したようです

報告によると、新しい改札口の改札口番号は「4」でした。

[1][廃止] 1番ホーム 桜田通り方面改札
[2][廃止] 2番ホーム 虎ノ門三丁目方面改札
[3][廃止] 虎ノ門ヒルズ森タワー方面改札
[4][新規] 改札口

番号の重複を避ける選択をしたようです。

allnfc.app/jp/gatelist/9b714b9

虎ノ門ヒルズ駅/東京メトロ 日比谷線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2023-07-17 14:44:09
虎ノ門ヒルズ駅/東京メトロ 日比谷線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2023-07-17 14:43:43
2023-07-17 12:34:14 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com

@miraicorp
日比谷線 虎ノ門ヒルズ駅(7/15-)
1:幅広
2:入専HW
3:IC専
4:通常
5:通常
6:出専HW
7:通常
8:出専HW IC専
9:IC専
10:入専HW
11:入専HW IC専
です。

2023-07-16 23:41:09

@jp_kasuga ネットバンクだとそうかもしれません
手数料については一応ATMから現金を振り込むことを想定していました。

2023-07-16 21:22:21

@djnemo2 電子マネーに対応してない銀行ですが、これひとつの月極支払いに使うのに需要あるのでしょうか?

2023-07-16 16:57:07

銀行

弊社のお客様で銀行振込は基本的にゆうちょか楽天口座を使われる方が多いようです。

三菱UFJ口座も用意しましたが、振り込んだ後お知らせをいただかないと弊社で入金確認できないという問題がありますし、都銀だからと用意しましたがなぜか(?)利用者が皆無です。手数料が高すぎるからでしょうか。各停券1ヶ月申し込もうと思えば殆ど同額の振込手数料が掛かりますし(当行他店宛でも手数料110円だそうです)。

セブン銀行やイオン銀行あたりに口座があれば振込がし易い、という方はどの程度おられるのでしょうか。
地方ではゆうちょと肩を並べるくらい利便性が高い可能性はありますね。

2023-07-16 16:38:50

@spinda_kkmr そういうことになります。

2023-07-16 15:56:00


物販DB

いま修理中のHDDの中身含めクロールで得た電子マネー対応店について、イイお店向けに今後はどんどん入れていく計画です。

ただ同じDBをアプリも使うわけですが、今でももうパンクしそうなほど大きなDBですので、これ以上大きなものをアプリに内蔵させるのはあまり現実的ではないように考えています。

そこでアプリ本体には必要最小限(SPRWID DBと店名情報DB)しか乗せず、それ以外はサーバー検索または別のアドオンとしてDBを持つような仕組みを考えています。

基本的にはイイお店の情報更新と並行できるサーバー検索を利用する仕組みを構築するのがコスト面で最安となるのですが、どうしてもローカルでやりたいという人もいると思われるため、今後さらに肥大化するDBを別アプリに分けてアドオン化できないかとも考えています。
ただこちらはメンテナンスコストが別途かかるので、別料金をいただく、ということにはなるかと思います。

物販機能については他に対抗が存在しないので今後も無理のない範囲で改良を続ける予定ですが、ご意見等は随時募集しております。