@NagisaTakayama データ入力は大変なので、以前のようにきちんと雇用するなり委託するなりして実現していきたいところですが、今のところは難しいので、とりあえず手入力が必要な情報追記は諦める方向でデータをマージしていく予定ではおります
@NagisaTakayama データ入力は大変なので、以前のようにきちんと雇用するなり委託するなりして実現していきたいところですが、今のところは難しいので、とりあえず手入力が必要な情報追記は諦める方向でデータをマージしていく予定ではおります
@NagisaTakayama そうなります
Webにある情報は基本的には取れているので、それ以外となる、ふりがなを付けて座標確認する作業が主になると思います
@NagisaTakayama 基本的には、漢字の店名と住所、あとは電話番号や郵便番号が入っているものもあります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@miraicorp
K-Shopと同じ理由で、京王ストアエクスプレスも動きがありそうです。
すでに調布店でリニューアルが告知されているそうです。
https://twitter.com/chikuwa328/status/1390086987437182986
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@miraicorp
コミュニティストアは京王のK-Shopと提携しているので、京王のセブン転換はこの件と関係あるのでしょうね。
一方、ゼンショーが新ブランドコンビニを計画しており、1号店が群馬県みどり市に6/4開業予定、2号店も伊勢崎市に建設中とのことです。
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/286601
https://twitter.com/lUOSbKBNHohDLZg/status/1388781213662384128
https://twitter.com/lUOSbKBNHohDLZg/status/1392072408220114949
中堅コンビニのコミュニティ・ストア
今年11月末をもって全事業撤退、来年4月末で会社清算だそうです
https://www.c-store.co.jp/corp/2021/news_210514.html
#ICカードこれひとつ
座標の報告関係
多少不正確でも座標を報告しやすいような仕組みを作っていく計画です。
また、座標だけでなく、「商店街」「駅やビル」といった情報も持たせ、ここからも検索できるようにしたいと考えています