21:25:46
icon

@KN08 画像を見る限りでは、POS自体はTEC CV-9300のままのようですね。
アプリのボタンをどうするか迷うところですが、CV-7300の店は今も残存しているのでしょうか。

21:21:14
2019-08-18 21:20:12 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:07:26
icon


ゆりかもめ 台場駅

6台中、2番がIC専用と報告されております。3年前の報告と相違があるため、改札機の更新があったものと思われます。

21:05:33
icon

ベータテスト
Googleの中の人も明日からは動くと思うので、明日次のベータバージョンをリリース予定です。
カード履歴の不具合が修正されるほか、実装待ち状態になっていた処理をいくつか追加する仕様変更を入れます。

20:58:06
icon

すき家
決済端末がVerifoneになったという店が報告されておりますが、同時に、セミセルフレジになったという報告も届いております。

伝票は店員に渡さなければならないためセルフではなくセミセルフで、かつ電子マネーの場合は店員に申告する必要があるなど不便な点があるそうです。
IC R/W端末自体は従来のJT-R550CRがそのまま使われているようです。

17:00:09
icon

小田急 江ノ島線 大和駅「小田急線改札(南口)」

小田急は改札口番号を6番から付番する傾向にあり、以前、この駅のこの改札も6番でしたが、どうやら今は1番のようです。
いつからそうなったのかは分かりませんが、のりかえ改札ができた頃からなのでしょうか。

16:06:30
icon

京王新線および都営 新宿線/大江戸線の新宿駅「京王新線口」
3年半前、1番〜14番の14台で登録されておりましたが、どうやら工事で現状は異なるようです。
1〜2番があり、3〜4番は欠番、5〜13番の全11台が実在するようです。2レーン分除去は工事用でしょうか。14番の幅広改札も既に存在しないようです。

あと英名ですが、京王はKeiō Shinsen Gate、都営はKeiō New Line Gateと報告され登録されていることに気づきました。英名については名称の統一はされていないようです。

14:49:39
icon

@raki_can なるほど、検討します

13:17:04
icon


物販のローマ字欄の報告について

以前から何度かお知らせしており、アプリ画面にもありますが、公式の表記がない場合は空欄にして下さい。
予測でローマ字を書いて報告される方がおられますが、公式ではなさそうなものは削除しております。
判断に時間を浪費したり、他の登録と齟齬が生じてアプリやWeb一覧で別店舗扱いになってしまったり様々な不具合が生じる原因となってしまいますので、店舗、レシート、公式サイト等に英名やローマ字名等の公式の表記がない店については、ローマ字欄は空欄にして下さい。
ご協力をお願いいたします。