ミニストップ
新しいPOSの導入でSPRWIDが変更された店が出ているようです。
報告いただき次第、随時変更対応を致します。
従来のSPRWIDが既に使われていなそうであれば、登録済みの店について有効期限の設定を検討しています。
ミニストップ
新しいPOSの導入でSPRWIDが変更された店が出ているようです。
報告いただき次第、随時変更対応を致します。
従来のSPRWIDが既に使われていなそうであれば、登録済みの店について有効期限の設定を検討しています。
#ICカードこれひとつ
ゆりかもめ 新橋駅
東口改札12番改札機
以前はハードウェア入場専用のIC専用と報告されておりましたが、本日、出場記録とともにIC専用と報告されております。
改札機の更新があったのでしょうか?
#ICカードこれひとつ
ゆりかもめ お台場海浜公園駅が報告されております。
3番がIC専用になっているようです。
改札機の更新でしょうか?
#ICカードこれひとつ
広島駅の在来線 中央口ですが、IC専用の改札が増えているようです。
改札機が更新されたのか、切符投入口を塞いだのかは不明です。
確認可能な方はおられないでしょうか?
@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
店を報告して下さる方は一部なので、なかなか登録店舗の幅が広がっていかないのが現時点での悩みでしょうか。
報告が増えすぎても少々困るのは事実ですが、プレミアムサービスの解約理由で登録されている店が少ないといったものが散見されるので、啓蒙も必要かなとは思っているところです。
#ICカードこれひとつ
名鉄 犬山線 犬山口駅の報告が届いております。
記録では11番改札機ですが、報告では1番 改札口(犬山方面)とありました。
改札口(犬山方面) 1・2
改札口(名鉄名古屋方面) 11・12
と記載されていましたが、この報告の実際はどうなのでしょうか。再報告をいただければ幸いです。
This account is not set to public on notestock.
@NagisaTakayama すいません、確かにそうでした。8と3を見間違えていたようです。失礼致しました。
@NagisaTakayama バスの車体情報を確認しましたが、同じ番号で、以前異なる車体が登録されたようです。
以前は奈良200 か ・829 レインボーⅡ
今回は奈良200 か ・824 エルガミオ
#ICカードこれひとつ
奈良交通で「朱雀門ひろば」というバス停が報告されております。
これまで報告された、奈良交通「朱雀門ひろば前」や、ぐるっとバス「朱雀門ひろば」とは番号が一致しませんでした。座標は、上の双方いずれとも異なるようです。
詳細を報告いただければ幸いです
#ICカードこれひとつ
大型アップデートのベータテストについて
お盆休みに掛かってしまうため致命的不具合があってもすぐの更新対応ができない可能性がありますが、近々実施致します。
現行版との機能面での大きな変更は次のようになっています。
①プログラムのリファクタリングを実施(Java→Kotlinに作り替え)
②インドネシアのICカードに対応(Kartu Multi Trip MRTとCOMMETに対応)
③ICい〜カード: バス車内チャージに対応、使途判別処理の仕様変更
④静岡大学学生証:大学生協のほか、静大としての情報を表示(学籍番号と静大ID)
⑤大学生協:ミールカードの表示がおそらく不正になっていたので、改めて正式対応 (最終利用日と累計金額)
カードタッチ→アプリ起動の場合、Java版よりも強制終了する頻度が高くなっているようです。不具合でアプリが落ちている可能性と、安全のため自主的に強制終了している可能性がありますが、今のところ外出先でしか発生しておらず原因不明です。再現した場合、もし可能ならGoogle Play経由での報告をいただければ原因究明になるかもしれません
夏期休暇のお知らせ
弊社では、13日(火)から16(金)までを夏期休暇とさせていただきます。
その間は、弊社サービスへのご入金確認や、緊急の対応ができないことがあります。その場合、休暇後に順次実施させていただきます。
なお、今夏は盆前の #ICカードこれひとつ 正式版リリースはありません。盆明け後に大型アップデートとして正式版の更新をリリースする予定です。
@NagisaTakayama セブン銀行は、店名は全て公式サイトを再確認して書き直していますので、現地に記載がない場合は最初から公式サイトの店名を記載いただいても良いかと思います。