05:24:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ネットワーク図を楽して綺麗に自由ソフトウェアで描きたいなぁ
06:00:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
窓を開放して換気扇を最強レベルで稼働し熱源の位置と排熱の向きも変えたところ、室温を24.4℃まで下げることに成功した
06:02:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もう400Wの暖房もといサーバ類も怖くないぞ (なお汎用PC2台とPS5はこれにカウントしないものとする)
17:57:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Envisioning a Simplified Intel Architecture for the Future
18:07:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 18:06:43 painaの投稿
paina@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:07:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
メタバース以外の土地は買うってことは月や火星の土地は買ってくれるってこと?
18:19:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:21:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 15:12:50 ななっちの投稿
kanade_lab@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:21:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 15:11:51 ななっちの投稿
kanade_lab@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:21:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 18:17:26 ななっちの投稿
kanade_lab@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:24:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
基本的には
* 年額負担 (無料のもなくはないが、払った方が絶対マシ)
* WHOIS (ドメイン所有者情報データベース) に住所氏名等が掲載される
→「WHOIS 代行」等の名前で、レジストラの企業情報を個人情報の代わりに使える場合もある。 TLD とレジストラ次第。
* ドメインを引き払った後に詐欺サイトとかが入居してくることがあるので、解約にはリスクがある (古いリンクから飛んできた人に広告やフィッシングを押し付ける目的)
の3つだけ気にしておけばいい気はする
18:25:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 18:24:30 ななっちの投稿
kanade_lab@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:25:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どうせサブドメイン切れるんだからデカいドメインの方がお得
18:25:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:31:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
18:32:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ネットワーク構成を変更するのでシコシコ設定してきた固定 IP アドレスをまるっと書き換える必要が生じており、正直ダルい
18:33:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういうことがあるから DHCP サーバ側で固定割り当てをしたかったんだよな
18:33:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 18:31:46 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:33:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 18:32:03 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:34:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
データボリュームとかいうやつ docker system prune -a とか compose down で消えるの嫌すぎるので、必ず host directory の mount を使うようにしている
18:34:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
事故で消えるリスクに比べれば permission まわりのダルさは許容可能な方
18:40:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 18:36:11 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:40:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:40:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
directory の mount だろうと volume の mount だろうと防げないやつだ
18:44:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
仮想サーバ含めても普通は /20 で足りるよな……?
18:44:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
動的かつ自動的にポコポコ生やすようなら、そういう機構だけで閉じた /16 空間とかを使えばいいわけで、敢えて静的なホストまで同じアドレス空間に入れる必要はない、はず
18:48:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「デフォルトで 192.168.100.x を使う」とか「デフォルトで 192.168.88.x を使う」とかみたいな中途半端な位置を取ってくる連中を考えると、 192.168.64.0〜192.168.127.255 の利用を避けたくなっちゃうんだよな。ダルすぎる
18:48:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もちろんスイッチやルータに繋がず直接ピッシから静的アドレスを設定してしまえば良いのだが。もう少し邪魔にならない位置使ってくんない? という気持ちにはなる
18:50:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:50:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でもたかがデバイスと仮想マシン数の合計程度しか使わない空間を /16 から切り出すの、あまりに過剰
18:51:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それだったら別用途で使うときのためにまるまる空けておきたい
18:58:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
가자でもフトストでもフトストでもなくわざわざバラしてㄱ ㅏ ㅈ ㅏと書いてる人がいて笑顔になった
19:26:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 19:19:55 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:26:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
デイリーでpg_dumpをとって1週間ローテするといいって、客先のPJでdocker使いこなしてた今はいない人から習ったので、社内も自宅もそうしてある
19:26:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 19:18:44 ななっちの投稿
kanade_lab@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:27:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
デカくドメインをとっておいて、サブドメインだけ使うという手などがある
19:30:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最初に詳細なドメインをとっても、結局デカいドメインのサブドメインに移行するみたいなことになりがちな気がする。
fooapp-barspec.tld みたいな名前でドメイン取っても、後で barspec.tld が取れたら fooapp.barspec.tld に移行したくなってしまうものなので。
19:32:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
fooapp だけでブランドが確立していると考えるならべつに問題ないと思うけど。 firefox.com とかも mozilla.org 直下ではないし (まあ firefox という名前はブラウザに限らずブランド名として使っていきたいよね的な話があったという文脈もあり、あまり良い例ではないかもしれないが)
19:32:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
サブドメインのサービスを移管するときに新しくドメイン取ってもらって一定期間リダイレクトするみたいなのもありかな
19:33:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
適切にリダイレクトできてかつ旧 URI を別の目的で使おうとしなければどうとでもなる、まあそれはそう
19:33:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
引き払ったあとのクソデカ名前空間を別の目的で使おうとしたら新ページへのリダイレクトを共存させづらい、みたいなのが一番困るパターンなので
19:34:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:34:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:34:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 19:34:07 身も蓋も404の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:39:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
pikegadge.comでブログやってたのをblog.pikegadge.comに切り替えたときは強引なリダイレクトぶち込む羽目になったのを思い出した。
19:39:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
その昔適当に pixiv の「自分の」ユーザーページを貼るとアクセスした人のユーザーページが表示されるなどの現象があったんじゃ
19:39:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 19:38:57 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:40:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-20 19:40:38 sksatの投稿
sksat@pasokey.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:42:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
x86_64 バカみたいにプレフィックスなどがあるのでサブドメイン芸がはかどりそう(本当に?)
23:11:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ネットワーク構成弄ってたけど案の定すべてがぶっ壊れたので破滅していて飯どころではない
23:11:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:12:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
とりあえず DiskStation に LAN4 からログインできないのが謎すぎてどうしようもない
23:12:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
out of band management 用に RJ45 端子の 1GbE の余りを使ってやろうと思ったんだけど、ログインできないのではどうしようもない (ログイン画面はちゃんと見えてるのに……)
23:12:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どこかに何かポリシー的なものがあってそれで弾いている気がするが、はてさて
23:13:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red