00:56:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 00:38:58 きりの ✅の投稿 imksoo@mastodon.chotto.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:12:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

呟きとか投稿とか言ってる老害は Twitter と GNU Social と Mastodon の3つの海を股にかけていた時代のオタクたちだから……

01:14:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

労って「おじいちゃん、インスタンスはもうサーバと呼ぶようになったでしょ」と声をかけてあげましょう (?)

01:14:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再掲を再帰に空目

02:56:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 01:52:05 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:56:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 02:56:08 えあい:evirified::straight_shrimp::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

運営がイーロンマスクのソードアートオンラインかなりやばい

02:58:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

運営がイーロンマスクのソードアートオンライン、ディテール・フォーカシング・システムによって敵のHPやインプレッションが表示されそう

03:01:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Social Activity Online やめろ

03:01:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フルダイブすんな

03:06:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ノベルピアという小説投稿サイトに登録しようかと思ったんだけど、パスワードのルールが何も書いてないのに弾かれるし、エラーメッセージは怪しいし (というか明らかに雑な翻訳だし)、メールも独自ドメインだとそもそもメールアドレス扱いすらされないし、どうやら少なくともシステム面では駄目駄目っぽいなということがわかったので登録するのをやめた

Attach image
Attach image
03:08:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ノベルピアは有料サイトですか。
novelpia.jp/faq/all/view_523/

> 今後、Betaサービス終了後、有料サービスモデル導入に関しては事前に案内させていただきます。

まあβ状態なら……にしてもなぁ……

Web site image
ノベルピア - 小説で夢をかなえる世界!
03:08:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まさかこの駄目そうな状態のシステムのまま有料サービス開始したりはしないよな?

03:11:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メールアドレスだけならたぶんフィルタが過敏すぎて新しめの gTLD を全部拒否してるんだろうみたいな想像はつくので運営に連絡してもよかったんですが (それにしても令和になってからのサービスでそうはならんやろ)、「パスワードが長く作成されました」のコンボで一気に不信感が高まったのでちょっと様子見です

03:12:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まああるいは traditional な TLD を使わない偏屈オタクは金にならないからスパムと一緒に弾くという固い決意なのかもわからんが。

03:13:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

残念です。

03:13:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 03:12:50 ubnt-intrepidの投稿 ubnt_intrepid@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:13:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういう人には『フラット・ランド』がおすすめなんだが、あれは当時の社会への風刺がめちゃくちゃ入っていて若干読みづらいところがあるんだよなぁ

03:15:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

3次元の世界から2次元の主人公を啓蒙しにきた球が4次元の世界を全く信じてないやつじゃんとなる

03:18:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

英語版にも注釈あるのかな (和訳は注釈がすごいことになってた)

03:18:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

章末にまとめるタイプの注釈、飛ぶのも戻ってくるのも大変なのであまり好きじゃないんだよな。ページ内とか見開き内に置いてほしい

03:24:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

???「にんげんの足の甲にのってにんげんを落下物から守りたい」

03:24:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ご安全に

03:31:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@ubnt_intrepid となると、原文を読むには語学力以外にもかなりいろいろ前提知識がないと読みづらくて/つまらなくて仕方なさそうですね……

03:32:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フラットランド | エドウィン・アボット・アボット, 冨永 星 |本 | 通販 | Amazon
amazon.co.jp/dp/4822283844

> イアン・スチュアートがこの『フラットランド』にヒントを得て執筆したのが、『2次元より平らな世界』(早川書房、原題はFlatterland)であり、その執筆後にアボットの『フラットランド』に詳細な注釈を付けたのが本書です。

二次創作マンが原作に註をつけてるのか、精力的なオタクだ

Amazonでエドウィン・アボット・アボット, 冨永 星のフラットランド。アマゾンならポイント還元本が多数。エドウィン・アボット・アボット, 冨永 星作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またフラットランドもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
03:33:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 03:31:46 高月柊也🔞🎨新刊委託中の投稿 lunax1a@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:35:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

いや、むしろ注釈がない方が短くて端的で読みやすかったりするのかね。わからん

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
03:39:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

THE DANDELION GIRL-PAGE 1
web.archive.org/web/2008051314

私が初めて英語で最後まで読んだ小説は The Dandelion Girl です。短いのでなんとか読めた。

03:39:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実は Alice in Wonderland もオタク表紙のやつが買ってあるけど積んでる

03:41:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Amazon | Alice's Adventures in Wonderland and Through the Looking Glass (Illustrated Nove l) (Illustrated Classics) | Carroll, Lewis | Fantasy
amazon.co.jp/dp/1626920613

Amazon配送商品ならAlice''s Adventures in Wonderland and Through the Looking Glass (Illustrated Nove l) (Illustrated Classics)が通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Carroll, Lewis作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
Attach image
03:42:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
mastodon.cardina1.red/@lo48576

The Dandelion Girl、なぜか各所で引用されがちなのでオタクには一度読んでおくことをおすすめしている (物語としても普通によかった)

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
03:43:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-07 18:36:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あってよかった †教養† を感じた例、たとえば Portal 2 で GLaDOS が “Yesterday, I Saw a Deer.” と言ったとき「あっ、これ Dandelion Girl じゃん」と思ったときなどがある

03:43:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-07 18:37:43 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Dandelion Girl、 CLANNAD でも引用されており、おたくの教養と化した (?)

03:43:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-01-14 22:29:47 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば最近 (今週) 観たアニメで「Dandelion Girl じゃん!」と思ったやつがあったんだけどもう忘れたわ、なんだっけ

03:48:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば最近やったエヨゲで立て続けに宮沢賢治への参照が発生しており、これはオタク教養 dependency が……となりました (?)

03:49:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Attach image
03:56:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ミステリーあまりピンとこない感じだったけど一時期集中的に読んでたなぁ。なんでだっけ

03:56:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たぶん『図書館の魔女』が最高に面白かったので、その繋がりでメフィスト賞関係をいくつか読んだのだったか

03:59:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もう10年も前のことなので記憶が全くない

03:59:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大学受験浪人してて図書館に入り浸っていた頃で、1日2〜3冊とかの勢いで読みまくっていたので

04:00:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

受験勉強? HAHAHA……

04:03:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本を読んだ事実だけ記録して感想を書かないタイプなので、本当に記憶がなくなってるのよね……

04:03:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分がそういう性質だとわかっているのならちゃんと記録を残しとけという話である

04:04:43 04:06:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからこその BookWyrm 鯖 (bookwyrm.nops.red/user/nop_thr) だけど。

読書感想文? HAHAHA……

04:04:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

エロゲの感想しか書いてない……

04:06:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

せめて rating だけはちゃんとやろう……後から読み直したくなったときのために。

04:08:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

実は BookWyrm に書いてない感想や考察の断片が Redmine 側に置いてあります (どういうこと???)

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
04:13:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

Redmine 実はいま滅茶苦茶になってるのでサーバ立て直したいのだが、プロジェクトの移行がダルそうなんだよなぁ。たぶん無理なのではないかと思う。調べるだけ調べてみるが、はてさて。

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
04:14:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

そして「どうせ乗り替えるなら別実装の方が良いのでは?」という話になってきて、はてさて……

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
04:21:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 04:18:22 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

ふーふーすれば冷めますよ

04:21:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 04:20:44 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

20XX年、ついに電気代の単価が途上国の人件費を超え、データセンター全体の冷却をふーふーで賄うようになったのであった!

04:22:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

火災消化もふーふーでやるのかな

04:25:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

選択的なデータ移行とかが楽な ITS 欲しいなぁ。 git で管理できたりすれば尚良し

05:32:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

892962 – app-crypt/yubioath-desktop-5.1.0-r3: does not recognize any registered TOTP accounts with app-crypt/ccid-1.5.1
bugs.gentoo.org/892962

さっさと寝るつもりだったのに何故かバグ報告をしていた

892962 – app-crypt/yubioath-desktop-5.1.0-r3: does not recognize any registered TOTP accounts with app-crypt/ccid-1.5.1
12:20:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nostr 基本的に面白そうとは思うけど、自前でサーバ立てられてレジストラ選択がかなり自由であろう gTLD を使っている私にとっては Mastodon と同時に使うほど有用でもない、という微妙な状況

12:22:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

あとは否認不可能だろうからユーザそんなに増えないだろうし、 PGP 鍵と紐付けて言いたいこととなると (ないことはないだろうが) 相当限られてくるので、それほど投稿したい話がない

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
12:24:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たぶん特定のソフトウェアの開発者としての発言とかリリースのお知らせみたいなのはそっち使えるかなというのはあるけど、 AP では不足かといえばべつにそうでもないくらいの

12:26:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 12:25:56 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:27:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうじゃろか。過去の迂闊な発言を削除したい人は結構いると思ってる

12:27:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 12:27:27 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:27:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれはそうか

12:28:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも鍵をまともに扱える人がそんなにいるかという問題もあったか

12:28:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ気持ちはわかる (分散型 DNS みたいなブロックチェ〜ンのプロジェクトどうなったんだろ)

12:33:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 12:30:41 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

各サーバの新規や利用者数がどうこうっていう話はですね、想定される利用者数に対しての桁が違うので、誤差みたいなもんです。

どっちみち、Mastodonの全サーバのキャパを足しても、Twitterの全ユーザーが収容できる余力はないので、なるようにしかなりません。

Twitterの利用者だって、たとえばFacebookと比較しても、全然多くないですからね。

11月を起点にすると、そこから2〜3ヶ月ほど使ってきたユーザーがいますが、その人達が得た経験がこれから来る人達に伝わったり、そこから新しいサーバを設置する人が出てきたり、大きな動きとしては、その中に公共機関や企業を動かす人が含まれていれば、新たな動きが生まれてくる。

その第一陣(もう何度も来てるので、第何陣なのかわかりませんが、便宜的に)に、ひとまず受け入れ先を作って、ようやく落ち着いたかなというところでした。

とりあえずFedibirdはやれるだけやったかなということで、ひとまず全開放はやめたわけですが、既にここで活動を始めた人達が、Fediverseへの理解を土台にして、新たな動きを作り出してくれることを期待しています。

あとまあ、前から繰り返し言ってますが、大きな動きをする人は1,000人に1人ぐらいで十分です。みんな普通に使えばいいよ!

12:51:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 10:45:29 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 10:48:31 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 10:50:32 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 12:49:21 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:51:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 12:50:37 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いわゆる通常の負荷制御とは違って「一度入ったユーザを追い出す」がそう簡単ではないから寄合所帯の鯖缶は慎重に行動する必要があるけど、その点を除けば自ずと安定していくというのはそのとおりだと思う

12:54:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただまあその点が大いに問題でもあって、「ユーザ数を『減らす』ことができなかった場合サーバごと潰れる」みたいなことは往々にして起きがちで、そういう破壊的な (ヒストリを喪失する形での) 環境変化にユーザがどこまでついていけるかという話はありそう

12:55:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれが嫌なら自分で鯖立てろって話だけど

13:04:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:02:45 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

鯖缶のジャッジ能力の問題、例えば差別を禁止するという部分を(joinmastodon以上に)強く出してる方々が複数現れてるけど、本当にジャッジできるのか?>< って疑問かも><
例えばトランス差別を排除って話でも、まともなフェミニスト(諸説あり)とTERFをちゃんと分離出来るの?><
例えば例えば、ハリーポッターの作者の人はあなたのインスタンスでは排除対象?><
(オレンジ的には(そういうルールにするならば、直球で)排除対象だけど><)

13:05:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:03:35 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メールのようにオープンリレーを禁止となるかどうかは

13:06:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも nostr でのリプライがどんなもんかよくわかってないのでスパムの形態についてもなんとも言えないな

13:09:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:07:01 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> - spam
> - If spam is a concern for a relay, it can require payment for publication or some other form of authentication, such as an email address or phone, and associate these internally with a pubkey that then gets to publish to that relay — or other anti-spam techniques, like hashcash or captchas. If a relay is being used as a spam vector, it can easily be unlisted by clients, which can continue to fetch updates from other relays.
nostr-protocol/nostr: a truly censorship-resistant alternative to Twitter that has a chance of working
https://github.com/nostr-protocol/nostr#how-does-it-solve-the-problems-the-networks-above-cant

Web site image
GitHub - nostr-protocol/nostr: a truly censorship-resistant alternative to Twitter that has a chance of working
13:09:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:07:53 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:10:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:10:39 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:18:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:15:25 カルの投稿 nullkal@social.nil.nu
icon

自己紹介を投稿して積極的にBTしあうのやると面白そうな気がしてきた

13:18:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

駆け出しなんたらと繋がりたいタグじゃん

13:19:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ハッシュタグ付けといてくれたらミュートするけど、そういうのがないのを RT されまくったらミュートかブロックすると思う

13:19:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:17:30 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:27:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:21:47 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:27:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:17:48 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:27:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うーん

13:28:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

IRC での履歴保持とかなんか面倒なことが必要だった気がしていて、ああいうのがちゃんとプロトコルレベルでサポートされてないと現代では流行らないのかなぁという気持ちは若干ある (少なくとも私はマルチクライアント前提で便利であってほしい)

13:30:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:28:18 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:28:57 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これはある ユーザー数とかデータ量に対して広告諸々が少なすぎる気がする

13:30:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:30:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

まあ画面共有は P2P ベースなので思ってるほど莫大なリソースが必要なわけではなさそうだけどそれにしても

13:31:43 13:35:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば検索を犠牲に/アウトソースすることで、 RDB ではなくオブジェクトストレージをバックエンドに使う AP 実装はどうだろう、とか考えた

13:31:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通にアリな気がするな

13:34:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:33:16 ふぇのまー(キタカミのすがた)の投稿 Phenomer@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:34:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
13:47:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

家を出て2分でヘッドホンのバッテリーが切れた

Attach image
13:48:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CHI

Attach image
13:49:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:48:44 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

W3Cが公益非営利団体として再始動
https://www.w3.org/2023/01/pressrelease-w3c-le-launched.html.ja

W3Cが公益非営利団体として再始動
13:57:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 13:49:14 うづいkの投稿 uzuky@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:13:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 14:11:04 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

最近あれだな、アーマードコアの新作が使えなくなってネタに制約が……

15:07:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 14:45:24 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:07:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 14:46:04 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

pin には IPFS 配信サーバが必要なので、本質的に必要なコスト負担は変わらない (もちろん可用性向上には貢献する)

15:09:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 14:55:45 MonyoCの投稿 monyoNERVA@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 14:58:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

自分以外の都合で右往左往しないですむという利点は今この瞬間まさに理解できるけれど、そのためのコストを納得して支払うかは別の話だと思う。

15:09:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:03:13 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

サーバーにアカウントを作る方式だとサーバーが《わたし》の連続性を左右してしまうので、Nostrみたいにサーバーはリレーしかなくてアイデンティティは手元にある方式がよいのかなぁと思う一方で、それはそれでバックアップなどを自分でやり遂げる人々向けなのでターゲットは限定される。

15:09:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:03:34 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:05:02 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:05:27 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 11:09:42 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

個人だから/企業だから、信頼できる/できない。というのが幻想すぎる

15:10:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 14:58:30 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 14:59:40 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:00:32 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:03:59 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

アカウント作成の概念は不要!やはりKENT-WEBの掲示板CGI掲示板でやろう!

15:10:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:08:10 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

TLにCGI掲示板でアイサツしてる人いてワンワン泣いてる

15:10:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 15:10:27 パサコン・パサカタの投稿 hisaketM@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうなのか

15:11:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブラウザに搭載したところで、それブラウザ起動中しか配信してくれないし、実質的に単なるクライアントではという感想はある

15:11:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Torrent クライアントとシードサーバくらいには違いがあるはず

21:29:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

働いたので自由になった

Attach image
21:45:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 10:39:19 なまこの投稿 namako4696@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:45:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 21:34:34 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

フリーワード検索、自分の投稿かいいね or BT してないと出ないの地味に罠感ある。

21:45:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 21:39:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 22:07:55 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:19:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 22:08:48 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

はてなハイクに帰れ

22:55:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 22:50:36 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:56:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、うっかり見たりしたら特許抵触したときとかのリスクがクソデカくなるから自分で書きたいなら絶対読むべきではないでしょ

22:56:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同じ特許抵触でも、知っててやったのと知らずにやったのではやはりリスクとコストが変わってくるはずなので

23:06:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 23:02:59 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:06:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-02-03 22:59:18 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。