00:09:38
icon

人権が (現実への反映という意味で) 『守られる』ようにする義務を持つのは国家なので、人権のために (一般論的な) 反政府をするのは手段と目的が噛み合っていない

00:11:00
icon

権利には義務が伴うとかいう勘違いされがちなフレーズ、権利を定めると、 (少なくとも法治国家では) それを行使できるよう保証する義務を誰かが同時に負うことになるという話なので……

00:11:30
icon

誰も保証せず誰も侵害を停止させる力を持たないような “権利” は砂上の楼閣なれば

00:12:01
icon

9日まで休み✌️

00:15:01
2022-01-04 00:13:59 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:15:03
2022-01-04 00:14:23 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:16:12
icon

“自発的” な警察機構が発生し、構成員の権利侵害行為を強権的に取り締まることに構成員自身が同意したとき、これは “無政府” であるといえるのだろうか……

00:16:19
icon

まあ定義次第なのはそれはそう

00:17:42
icon

べつに無政府無警察でも闘争により “権利” を勝ち取ることはできるけど、それは基本的に平等あるいは公平ではありえなそうなので、いわゆる『人権』を保証するにはあまり役に立たなそうというお気持ちがある

00:18:53
icon

条文のあらゆる箇所について同意しているわけでない多くの人々に対して一様なルールを規定できるところが法治国家の偉大なところで、そして人権の尊重に欠かせない仕組みでもある気がする

00:19:03
2022-01-04 00:18:34 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:20:01
icon

台湾は民主主義に敏感だろうからなぁ

00:21:34
icon

(ムリじゃなかった) は買ったし読んだけど、ちと文章 (特に地の文) のノリが軽すぎてキツかったなぁというのがある。ティーンズの一人称の宿命かもしれないが

00:21:55
icon

この「軽くてキツい」の感想で自分の老いを痛烈に自覚した

00:23:48
2022-01-04 00:22:47 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:23:54
icon

なるほど

00:44:30
icon

「冒険者稼業」と書きたかっただろうに「冒険者家業」となっているあらすじをみて笑うとともに萎えてしまった。
家業で冒険者って、それただのカースト下位では……

00:45:56
icon

本当に家業かもしれないけど、それを確認するためだけに読みたくはない……

00:47:44
2022-01-04 00:46:31 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:48:08
icon

稼業自体を挑戦とみなせば「挑む」のはおかしくない、はず

00:57:29
2021-12-16 22:01:20 🎠🔋💰🔩🖥️⌨️💡の投稿 tuukin@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:58:08
2022-01-04 00:57:34 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:18:01
2021-02-11 21:06:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
長い><
icon

で、その話に関連する話として、今朝こういう番組やってて、ごはん食べる時にキッチンのテレビでやってたので見たんだけど

へんてこ生物アカデミー 林先生としょこたんの集中講義スペシャル - へんてこ生物アカデミー - NHK nhk.jp/p/ts/LJ55NX6YZ8/episode

これで、しょこたんの人(オレンジは嫌い><;)がヘンテコな生物に対して「なんで神様はこんな風に作ったんだろう?」って趣旨の発言をいくつもしてたのね><
オレンジは、こいつアホだし、林先生の人(オレンジは嫌ってない><)もその発言を否定しないし「なんだこの番組、少なくともを学ぶ番組じゃないな><;」と思ったわけ><

進化と淘汰がどういうものかを視聴者(と、しょこたん氏)に教えるきっかけになる場面を無駄にしてるじゃんって><

Web site image
へんてこ生物アカデミー 林先生としょこたんの集中講義スペシャル - へんてこ生物アカデミー
01:18:06
2022-01-04 01:09:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、チコちゃんがどうたらこうたらって名前の番組も「なぜ?」の定義がおかしいというかわざとずらして不正解にするテクニック使ってる><

01:18:07
2022-01-04 01:10:01 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
01:18:37
icon

まあ NHK に限らずそうなんだろうという雑な諦念がある。他チャンネルを検証する気にもならない。

01:19:03
icon

ちゃんとやりたけりゃ学術機関行くか独学するかということですね…… (それでうまくいくとは言ってない)

01:19:10
2022-01-04 01:18:44 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:19:47
icon

20万あれば APS-C のミラーレスに手を出せる (まあコンデジのコンの部分がほしいならオプションにならないだろうけど)

01:21:55
icon

沼の入り口であるところの ZV-E10 はな…… (なお半導体調達問題で公式ストア販売停止中)

01:22:34
icon

いやあれは動画向けだから静止画メインならα6100の方がいいみたいな話だっけ (もう買ったので全て忘れた)

01:28:42
2022-01-04 01:28:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ミラーレス一眼で音ゲーのリザルト撮るやべーオタクにはなりたくない

01:30:29
2022-01-04 01:29:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

音ゲーのリザルトはみんな撮るでしょう多分 音ゲーやるやつがやべーオタクだという指摘はここでは受け付けないものとします

01:31:38
icon

これは躍動写真を撮るときスマヒョと違ってカメラを前後に移動させる必要がないことに気付き愕然としながら撮った、納得行かない1枚

Attach image
01:32:06
icon

ズームしながら撮るだけなんて、こんなの躍動じゃねえよ (などと)

01:33:24
2020-01-27 19:36:02 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
01:34:05
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

このカメラを前後に動かす手作業の温かみこそが躍動の醍醐味なんだよ (?)

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
01:34:38
2022-01-04 01:34:24 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ズーム躍動と物理躍動、理想的な撮影では見分けつかない説あるのかな

01:36:34
2022-01-04 01:36:05 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

物理的に動かすと影になる部分が変化するから見分けついちゃうか

01:37:27
icon

理想的な撮影では区別つかなそうだけど、ズームリングによるズームは画角の変化が線形でない説があり、内部と外部の色の濃度を比較すると等速後退と区別が付きそう

01:37:49
icon

ただ、等速後退以外にも前後振動などの派閥もあるので、そっちだと何もわからん

01:38:43
icon

あとスマヒョの躍動だと、躍動中心を画面中央以外にできる。
トリミングされたら区別つかなくなるけど……

01:39:04
2019-09-27 20:22:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
01:39:41
2019-07-30 20:40:53 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
01:39:46
2019-07-24 19:51:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
01:41:01
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
02:47:42
icon

Embark's pull requests · Issue #20 · EmbarkStudios/rust-ecosystem
github.com/EmbarkStudios/rust-

Embark Studios からプルリコ来て「これゲームに使うようなものか……?」とか思ったけど、どうやら大変えらい活動をしているらしく、これはえらい

Web site image
Embark''s pull requests · Issue #20 · EmbarkStudios/rust-ecosystem
02:52:57
icon

エコシステムに積極的に貢献できるの、マジでつよい……

03:31:38
2022-01-04 03:24:49 ネズコ NZK200の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

「リアデイルの大地にて」~アニメ化を受けて、本作の『水車事件』から『なろう系』を語ってみる~ | まんが探偵社 manga-tantei.com/riadeiru-650#

>本来であれば書籍化されるタイミングで出版社がきちんとチェックして、書籍にあった形で再構成すべきなのですが、「なろう系」は消耗品のように扱われることが多く、売れなければ即打ち切りの憂き目にあうだけ。チェック体制も正直ずさんです。

書籍化、アニメ化されたなろう系作品全般に言えることだけど「本が一時的に売れれば良い」、「アニメの放送枠が売れれば良い」という目的を達成するためだけの消耗品としてなろう原作の企画を粗製乱造するのが完全に定着しちゃったよね
企業からすると趣味の延長で書いてる素人作家なら煩く口出ししないから体良く扱いやすいし、なろう系はどんなに低品質でも批判の矛先は制作会社よりも原作者に向きがちなので低予算かつ手抜きで作っても自分たちには大きな痛手にはならないという狙いがあるのかもね

Web site image
「リアデイルの大地にて」~アニメ化を受けて、本作の『水車事件』から『なろう系』を語ってみる~
03:33:33
icon

思い出すシリーズ: read-only internet

03:33:46
icon

いやあれは一応説明できるんだけど

03:34:50
icon

なぜ調べないのか、それは調べても本質でない要素なので面白さへの貢献が小さいからです (そしてたまに目敏く気付いてしまったオタクに嫌われたり揶揄されたりする)

03:35:04
icon

何事にもコスパというものが存在するのは言うまでもなく

03:36:11
icon

ことネット小説においては、流行とか時事ネタによる文脈共有が激しかったり、短期間での定期的更新が人気に直結したり、いろいろと “コンテンツ外の要素” があるので

03:37:09
icon

しょーもない誤りだとは思うが、だからといって人気を欲していてそのためにコスパの良い行動を取っている人々を馬鹿にすると「人気を取りたいというその願望がしょーもない」と言ってるのと同じことだからなぁ

03:37:49
icon

「知らんことをテキトーに書くなよ」はこの文脈だと「お前ごときが人気をとれると思うなよ」に直結しかねないので

03:38:13
icon

ネット発でない小説でも枚挙にいとまがないだろうし

03:39:12
icon

知らんことを間違って書くのと知らんことを「ハッキング」の一言でちゃんと描かずに済ますの、そりゃ後者は誤るリスクは低いけど、どちらが “正しい” のか私にはわからんよ。

03:40:05
icon

まあワイはうるさいオタクなので deus ex machina 的な「ハッキング」は何度でも擦っていくけどね

03:41:32
icon

「中世ヨーロッパ」で糞便がそこら中に落ちてないとか、中世にシャワーがあるものかとか、そういうのは読者が内輪でツッコんで遊ぶもの (←それでも十分性質が悪い)

03:41:45
2022-01-04 03:41:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ある程度は「まぁ、うん><;」だけど、コンピューターゲームで遊ぶだけでさえもめちゃくちゃ調べるオレンジからすると、最低限調べるのラインが低すぎて「創作物でそれ!?><;」って呆れる事例が多々発生する><;

03:42:19
icon

それは「知ること」に何より重きを置いているからこその評価関数であって、大抵の人はそうでないし、創作というヘビーなタスクをするなら尚更では?

03:43:40
icon

「創作するのだから正しく描きたい」とかいうのは単に一種の趣味というか指向であって、「創作するのだから面白く描きたい」とか「ネットで公開するのだから安定して供給したい」よりも上位であるべきという意見には無条件では賛同できない

03:44:13
icon

や、私も個人的には正しい寄りの方が好きではあるけど。それは単なる矜持とか世界観とかの問題であって一般論ではない

03:44:58
icon

あと純粋に「コストのかかることをするカネと時間的余裕があるか」は滅茶苦茶効いてくるからな

03:46:27
icon

ネット小説の著者、書籍化に関係する作業で日頃の執筆に手が回らなくなって更新が止まったりするのが日常茶飯事なので、書籍化するからといって十分なコストが支払われていると思うなら大いなる勘違いよ。
まあその責任 (無責任?) の一端が出版社にあるであろうことは否定しないけど。

03:47:36
icon

まあ出版社とて「正しさより供給量と面白さ」と思っているのであれば検証や編集を最低限にするのは経済的には正しい。
文句があるなら読者どもがカネを出してより “マトモ” な出版社なりレーベルなりを立ち上げるほかないんだよな

03:49:46
icon

まあ出版社が出版に際して負っているコストが如何程のものか知らんのでこれらは完全に無責任適当発言なんだけど、宣伝ですら余裕なさそうで著者の Twitter に大きく依存しているみたいな状況で、校正の前に投資すべきポイントが他にあるみたいなかなり険しい状況である可能性は十分ありそうと思っている

03:50:03
2022-01-04 03:49:48 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

意図的なフィクションでは無い部分を正しく描く事へのこだわりは突き詰めると趣味の領域になっていくけど、でもわりと簡単な部分でも、多くの人が普段から注意深く観察はしていないけれども多くの人が見慣れてるような物を雑に描くと、多くの人にとって違和感がある気持ちが悪いシーンになったり作り物っぽさを感じるシーンになったりするのであれかも><

03:50:36
icon

まあこれは守備範囲と程度の問題だし、大半の人は井戸の実物を見たことがないし手押しポンプの原理も知らない、その程度の話だと思う

03:51:11
icon

たとえばいま黒電話をクッソ雑に描いたアニメを観たとして、それで反応するのは雑学オタクか老人だけというわけ

03:56:01
icon

機動装甲のメンテナンスで OpenOffice のソースコードが流れていても誰も気にしないわけ。オタク以外は。

03:57:00
03:57:09
2022-01-04 03:51:16 ネズコ NZK200の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

連載形式のネット小説というシステムそのものが作品や書き手の質を下げる要因になり得るのかな?
それに小説投稿サイトを見る読者側もそのへんの質の低さは承知の上で読んでるから大きな問題にならないんだと思う
例えばこれがプロの作家が書いた単行本の小説だと細部の齟齬がノイズになって作品への没入感を阻害して楽しめなくなるし、書き手側もそれを理解しているから細部の考証を詰める作業をするんだろうけど、小説家になろうに投稿されている作品には誰もそこまでの質のものを期待していないからね
ただし、書籍化にあたって出版社側が修正を入れずにそのまま発売してしまうのは作者と読者双方をバカにしてるとしか思えないけど

03:57:13
2022-01-04 03:54:32 ネズコ NZK200の投稿 nezuko_2000@mstdn.nere9.help
icon

読み手にとってはなろう小説なんてYouTubeやインスタと同じでその場で消費して何も残らない娯楽でしかないんだと思う
名作のようなカタルシスを得ようなんて思って読む人いないよ

03:58:39
icon

連載というよりランキングによる脳内麻薬に問題がある気がするけど、まああのエコシステムが粗製乱造を促進しているというのは同意。
ただ、それならそれで、たとえば週刊誌の連載漫画等と何が違うのかというのは気になる。
たとえば枠が限られればアマチュアの小説でも “マトモ” になりえるのか?

03:59:14
icon

あとはまあ出版側のスタンスはどうなんだという気持ちは確かにある。中の人からはどう見えてるんでしょうね

04:00:02
icon

定期的な高頻度投稿による連載、あれはランキング上位に乗るための最適化にすぎないという認識

04:04:36
icon

私の認識としては、諸々の問題は偏に「人気を取りたい」の一心から創作をする各位が集うことで発生しており、縦令局所最適であっても、少なくとも目的に沿った行動ではあると思う。
クソデカ主語だけど……

04:06:24
icon

そういった人々に対して「雑な創作をするな、成果物に向き合え」と言うのは、すなわち「人気を取ろうなどとチャラいことを考えるな、ストイックに物を書け」と言っているに等しい。
何を求めて書くかは当人の勝手だし、何かをする役に立つでもないし、こんな上から目線の “提言” や “助言” が届く訳がないんだわ

04:06:51
2022-01-04 04:02:09 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか読み手も低いまま開き直りそうなのが最終的には実害が出そうな気もしなくもない・・・><
そういう知識は義務教育でつけるべきで・・・とも言えるけど、間違いが多すぎる描写は読者に嘘を教える事にもなりかねないわけで、それはフィクションだからといって許されなかった事例も多々あるわけだし><

04:07:28
icon

「全体最適のために局所最適の追求をやめろ」というの、無関係な市民の言としてはまったく妥当だが、当事者には響かない

04:08:31
icon

我々が本当に苦言を呈すべきなのは、粗製乱造により人々の欲求を満たす粗悪なランキングシステムや、作品の “品質” と連動しない評価関数であるべきだよね

04:10:30
icon

たとえば具体例を挙げるなら、昔のなろうは文章とストーリーの2軸評価だったが、いまでは単一軸評価になっている。これは作者にも読者にも作品の品質の要素を意識させなくなる改変であって、作品の品質を向上させるという観点では望ましくなかったと考えられる

04:11:28
icon

人をコントロールする前にシステムを調整する。工学関係者の鉄の掟

04:13:21
icon

あるいは別の観点で話すと、 “品質” 第一の主義を貫くと、いずれ自らを “高尚” であると錯覚した閉じた界隈ができあがり、早々に高齢化したり先鋭化して治安が悪化したり廃れていく……みたいなことも考えられる

04:14:25
icon

あり得る話だし、そうなるくらいなら粗製乱造で裾野が広い方が1024倍マシかもわからん

04:16:25
icon

正しいことを当然とする集団では、正しいことは当たり前の最低限のラインであって褒められることはないし、逆に正しくないことはひたすら指摘され叩かれることになるので、そんな雰囲気の悪い集団に属したい人は早々にいなくなる。指摘だけする人々以外は。

04:22:10
icon

もっと雑に別の話を出すなら、そもそも創作者と鑑賞者が対等なわけないんだよね。たとえば商業的都合がない限りは読者がいなくたって小説は書けるんだから。

鑑賞者として対等に物を言えるのは同じ鑑賞者に対してであって、たとえば「調べもせず創作の描写を真に受けるなよ」とかよね。
創作者と対等に何か言いたいなら、自分がより正しくより面白い作品で主張するしかない

04:24:05
icon

まあ総合的にだから何なのかというと、雑描写や雑な誤りは勿論好きではないしそういうのは読むのやめる理由にもなるけど、我々が苦言を呈するという形で創作をやめさせるようなことがあれば、それこそ健全でない状態なのではないかということです

04:25:03
icon

あるいは「我々が口をだすことで創作スタイルや作品の内容に任意の影響を及ぼすことができるのは望ましくない」と表現してもいい

04:26:07
icon

まあ潔癖といえばそうなんでしょうけど。

04:28:53
icon

人が人気を取りたいと思う気持ちに対して我々ができることはない。
「人気が取れる」の定義を変えていく方向なら健全な気はするが、これは多分に商業的な都合が絡むものであって、消費者が団結してプラットフォームや価値観を変化させていけるだけの力と行動を持たないとどうしようもない。

04:46:00
2022-01-04 04:40:24 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

対等云々はちょっと違うように感じるかも><
オレンジらしい集合知大好きな考えのひとつの現れかもしれないけど、何らかの表現がそれを見たものに批評されるのが当たり前に起こることだし、あらゆる分野にはより専門的な知識を持つ人物が居る事が多くあり、そういった人物がより専門的な視点によって社会的影響まで考慮した場合には重大であると判断するような事が、実際に重大だったりすることも多々あるかも><
なんか船舶のアニメの描写が危なすぎてツッコミが入った例とか><

04:46:01
2022-01-04 04:44:49 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、マインクラフトのオウムにカカオをポジティブな餌としてあげられるのは危険って指摘で、毒物扱いに変更したのとかも代表例かも><
「じゃあ動物学者が自分でゲーム作れ」とはならない><
そういう風な修正だらけにならないようにする為にも、ある程度は調べる事が(というかたぶん調べる習慣をつける事が)必要かも><

04:47:21
icon

それで修正されるのはあくまで「作品にそのような影響力があって」かつ「その指摘が作品の価値に重大な影響を与える」と著作者が認めたからこそのことであって、零細作品が同じことをする理由にはならない (たといそれがアニメ化作品であっても!)

04:48:16
icon

批評は好きにしろというのは、それはそう。
ただ「社会に悪影響があるからこの批評が受け入れられるべきだ」みたいなスタンス自体はそもそも作者にとって有益に感じられない、みたいな点は常に意識されるべき

04:48:54
icon

端的に言えば、その指摘は「届かない」んですよ

04:49:52
icon

だいたいプログラム書いてる人に「そのコードは危険だ」と言ってさえ通じないこともあるのに、嘘を本当化のように描ける創作でどうしてそれが通ろうか

04:51:20
icon

届かないってのがどういうことかというと、「指摘することで改善に繋がらないけど “正しい” ことを言うだけ言う」というのは単に正しいことをしているという満足感の発生でしかなく、いわゆる治安悪いインターネッツ用語で言うところのオナニーってやつですね

04:52:04
icon

だったら読者に「創作を真に受けるな、たとえばこういう事例がある」と関心を持たせるほうが33554432倍は効果があるし社会に貢献していると思う。たとえばの話。

04:52:40
icon

本気で著者の問題 (だと思う) 行動を変化させたいなら、それこそシステムに切り込まないのはおかしい

04:54:30
icon

そもそも近年のいわゆる異世界モノや VRMMO モノの作中における「現実」が読者にとっての「現実」と共通の基盤を持つ世界だというのも、読者が勝手にそう思いがちなだけであって自明ではないし、それを逆手に取るトリックだってありうるわけで (というか探せば絶対ある。100ガバス賭けてもいい)

04:59:19
icon

何が言いたいかというと、責任が誰にあるかはさておき仕事が雑じゃない? というのには同意するが、それを指摘するなら読者に対して注意を喚起する形が妥当に思われ、逆に著者や創作者に対して物申すのはかなりナンセンス寄りの行為に思われるという話です (べつに完全に全くの無駄であるとは言わないけど)

04:59:35
icon

そもそも言われて気にするような人は言われなくても気にしてるので……

05:00:12
icon

注意書きを読まない人に対して注意書きを試みるような虚無行為を感じる

05:09:25
icon

あーーー、ランク上がらないからと雑に打ち切りになった作品の数々を思い出して鬱になった

05:09:52
icon

完結済作品を優先的に読もうな (なお完結と称した雑打ち切りパターンはマジで沢山ある)

05:10:40
icon

オチもなしでぶつ切りの “完結” 作品、かなり嫌だけど、実際あれも「打ち切り」ステータスを用意していないプラットフォーム側が悪い

05:11:20
2022-01-04 05:09:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マインクラフトのオウムカカオ豆問題ってものすごく典型的かつ事実上修正するしか選択肢が無い代表例だと思うんだけど><
ファインディングニモ問題が既にあった上でのやらかしだよ?><

05:12:25
icon

そこで「修正するしか選択肢がない」のは mc がクッッソ有名で、修正しないことによる制作側へのダメージがデカすぎるからですよね。まあ正義の心があるからというのも否定はしないけど……

決して「創作者だから修正しか選択肢がなかった」わけではない。

05:13:42
icon

だから、言っちゃ悪いけど粗製乱造のコンテンツであったりそのような環境向けに制作されて別ステージまで上がってきたようなコンテンツに対して、同じ文法で物を言って同様の妥当性が発生するとは思わない

05:14:44
icon

mc が既に有名なのにやらかした、というのは (繋がってはいるが) また別の話

05:16:29
icon

人は目的のために最適化された動きをするのであって、動きを批判・非難しても得るものはない。評価関数を変えないと

05:18:29
icon

作者にとっての評価関数を変えるならプラットフォームや商業の傾向を変えないといけないし、そのために取る手段は読者に対する不買や低評価 (あるいは消極的評価) の呼びかけであるはずで、評価関数を変えずに作者に苦言を呈してもそれは何も変えない単なる苦言でしかない

05:18:34
2022-01-04 05:17:15 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たしかに極端に影響力が少なければあれだけど、でも、専門的な知識を持ってて全力でぶん殴ってくる人々に見つかったらアレかも><

05:18:44
icon

そのリスクが小さいと評価されているというだけの話

05:19:31
icon

実際大半の人は困ってないわけで。多くの人々がそれを自分にとって無視できずコストをかけるに値するリスクだと認識していたら、状況は既に改善されているはず

05:19:38
2022-01-04 05:19:13 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

オレンジはだいたい助走つけてぶん殴る側なのであれだけど><;

05:20:32
icon

まあ実際自分がリスクとして行動するのも現実的な手ではあるけど、たぶん「界隈で名の知れたクソ野郎」扱いされて、以後のあらゆる言動の影響力が下がって長期的には裏目に出るだけでしょうね……

05:22:23
icon

人をコントロールする試み、だいたい効果がないか邪悪かなので、脇目をふらずシステムを支配することに全力でかかるべき

05:23:40
icon

正しいことを言うのが目的なら影響力なんて必要ないけど、正しくするのが目的ならそれでは困る

05:24:25
icon

ま、私は人間に期待してないし大半の場面で正しくすることは目的としていないので、ブヨグとかに正しいことだけ書いて満足してるけど。しこしこ。

05:24:52
icon

ポヨグヤミンのごく一部の領域くらいですかね。気にしているのは。

05:29:10
2022-01-04 05:27:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

制作者が修正するしか選択肢が事実上なくなるのは結果的なことであって、直接的に起きているのは読者に対する注意喚起や作品への低評価かも>#

05:30:04
icon

そう思うし、どうせピタゴラスイッチするなら原因の根本から叩きたいので、「なろうアニメはクソ」とか「なろう小説はクソ」とか「なろうに投稿するようなやつはクソ」ではなく「なろうやカクヨムはクソ」と言いたいわけですね (攻撃的)

05:30:32
icon

なろう原作のアニメがアレなことが多いのは全く別の話なので!!!! (?)

06:24:37
2022-01-04 06:17:56 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2022年1月4日】
6時8分頃、父島近海を震源とする地震がありました。震源の深さは約70km、地震の規模はM6.3、最大震度5強を東京都で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
06:24:55
icon

小さな島での津波とかって逃げ場なさそうでこわいよなぁ

06:25:18
icon

それともむしろ島こそ起伏が大きかったりするのかな。調べてないし何もわからんわ

06:25:40
2022-01-04 06:25:18 遊佐こずえの投稿 kozue@yysk.icu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:25:43
icon

寝るまでは夜

08:26:13
14:33:13
2022-01-04 14:30:31 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
そぎぎ
icon

彼女が生えましたみたいなふたなりNLないのかな

14:33:14
2022-01-04 14:31:02 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:09
そぎ
icon

生えた後で関係が発生するなら任意のふたなり性癖マンにマッチする可能性があるけど、前後両方で関係があるとなると NL とふたなりの両方の適性のあるエリートにしかマッチしなくなってしまうからでは (適当)

14:46:26
2022-01-04 14:45:56 '; DELETE FROM users; --の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:46:37
そぎ
icon

まあ穴既にあるしなぁ (?)

15:52:57
2022-01-04 15:51:05 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:58
2022-01-04 15:52:00 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:53:01
2022-01-04 15:52:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:13:02
icon

std::io::Cursor が core になくて泣いています、これじゃ &mut [u8] をランダムアクセス可能なバッファとして使うのが面倒だな……

21:15:17
icon

そもそも std::io が core にしかないゆえ

21:15:40
icon

まあ io::Error がアロケーションを要求するので致し方なしみたいな事情はありそうだけど……

21:16:54
2022-01-04 21:16:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

え、じゃあ core だと Read/Write もないのか

21:17:38
icon

そうなのよ

21:17:51
icon

あと std にしかないシリーズとしては std::error などがある