00:18:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 00:14:03 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

【さがしています】
BL文庫を探しています。キャベツを丸のまま持って両側から2人がシャクシャク食べるシーンがあるBL文庫のタイトルにお心当たりはありませんでしょうか?そのシーンの挿絵もあったと記憶しています。
ご存じの方は椎葉までご一報下さい。

00:55:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 00:50:42 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

MDN日本語版の覚え書き | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
mitsue.co.jp/knowledge/blog/fr

Web site image
MDN日本語版の覚え書き | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
00:55:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 00:47:46 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

これニノンとサレン以外の 4 人のうち誰を優先的に☆ 6 にしようか悩んでる

Attach image
00:56:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぷう吉を☆6にすると、前の2人を飛ばせるようになって対人で強い

00:56:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

UB で

03:34:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おるみん氏のパワにより3000円引きでナッシュの利用を開始した

03:34:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ひとまず届くまでに冷凍庫を空けておかねば……

03:35:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

冷凍庫、製氷皿とかの装備を全部外したうえでNP問題を解いて敷き詰めないと入らないくらいパンパンに冷凍食品が詰めてある

03:36:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オョークマンを持っていると何も考えずに音楽を聞けるので良いよ

03:37:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

バッテリーもストレージもスマヒョとは別だし

03:38:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:37:35 銀猫さん (Ginneko-san)の投稿 silverscat_3@norimono.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:38:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実はアッポヨ製品を全く持ってないんですよね。ひとつも。

03:38:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

持っていないどころか、持っていたことがない

03:39:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつにポヨが特別嫌とかではないんだけど、特にポヨを選ぶ理由もないまま別製品を使い続けて今に至るという

03:40:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(特別嫌ではないが、好きかと言われるとべつにそうでもない……)

03:40:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だから何なのかというと、 iPod の最近のモデルとかがどんなのでいつ頃出たのか全く知らんということです

03:41:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあいうてオョークマンも買うつもりになるまで全然最近のモデルを把握してなかったんだけど、アイポッヨは調べもしなかったので今でもわからん……

03:41:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:41:49 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも iPod はもう終わった

03:41:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

!?

03:42:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最近話を聞かないとは思ってたけど、私のアンテナが鈍いだけではなかったのか……

03:42:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アイホョーンとかに統合したみたいな感じなのかな (知らんので完全に想像で言ってる)

03:43:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Various Artists 氏は多数の作品を発表しているが、 et al. 氏はファーストオーサーの論文がない

03:43:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:43:07 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

何故か iPod Touch が 2019 年に地獄の底から蘇えってきたけれど、celler network と電話機能のない iPhone といった感じなので、DAP としての iPod は iPod Classic でもう終わりました

03:44:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:43:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

iPod touch 7th Gen. が最後っぽいですね

03:44:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:43:33 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

それですら世代としては iPhone 7 相当だしなあ……

03:44:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:44:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod Classic の販売終了は 2014 年だけど、iPod Classic の最後のモデルの発売は 2009 年なのでまあそういうことです

03:44:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうか、時代はやっぱりスマヒョか……

03:44:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ニーソも Xperia に WALKMAN アプリみたいなの入れてたりしてたし、そういう時代なんだよな

03:46:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ムズ痒いブログ : 駆け込み乗車してきたおっさん - ライブドアブログ
blog.livedoor.jp/deal_with0603

> こないだ電車でおっさんが駆け込み乗車してきて
> 息も整わないまま、Ipodを胸ポケットに入れていたのであろう
>
> 乳首辺りを指先で円を書くようにクリクリしながらハァハァ言ってた

Web site image
駆け込み乗車してきたおっさん : ムズ痒いブログ
03:47:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私にとっての iPod の印象、これしかない (???)

03:55:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

行進子犬に恋文を(3) (百合姫コミックス) | 玉崎 たま |本 | 通販 | Amazon
amazon.co.jp/gp/product/475807

3巻だけ物理もアマンゾゾも品薄になってて謎

Amazon.co.jp: 行進子犬に恋文を(3) (百合姫コミックス) : 玉崎 たま: Japanese Books
03:56:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

WALKMAN 、随分前からファイル直接ぶちこむ方式で管理できるし、私は rsync で管理してますよ

03:57:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

しかも最近のは microSD カードを使えるしそもそも専用ケーブルとかも要らないしでだいぶ楽

03:57:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:57:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

オタクは foobar2000、そうじゃない人は iTunes、ぐらいだったのでは

03:57:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Linux で fb2k に勝るメタデータ管理ソフトを見付けられずにいるので、タグ編集だけ wine で fb2k 使ってる。
再生とかは全部 mpd でやってる

03:57:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:57:22 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@lo48576 (iPod 時代の話なので……)

03:58:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あっ

03:58:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はい

03:58:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 03:58:33 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Sonic Stage、Media Go、X-アプリ、Music Center for PC、Sonic Stage CP と変遷するアレよりかは iTunes のほうがだいぶ正気だったなどもある

03:58:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

謎の設定ファイルを弄って広告領域を消したりしていた記憶がある >Sonic Stage

04:00:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

rsync での音楽管理、タグ編集とかも的確に反映できて楽なばかりでなく、 m3u{,8} のプレイリストとの連携も簡単にできるので本当にすごく楽

04:00:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「ボイスドラマプレイリスト」みたいなものを作って、その中に含まれる曲だけ転送除外みたいなことができる (やってる)

04:00:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 04:00:21 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod が退場する直前ぐらいなってから WALKMAN も Magic Gate 諦めて手動管理できるようにしたりなんだりだいぶ正気になったけれど、iPod 全盛期に WALKMAN が負けたのもまあ、わからんではない

04:00:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 04:00:28 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

CD から: fb2k でテキスト情報全部設定して RG 付けたら Mp3tag でジャケット付与
ファイルから: Mp3tag で適当に編集して fb2k で RG 付与

04:01:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

replaygain は loudgain の rgbpm コマンド使ってる。複数のファイル形式に対応しているので。

Moonbase59/loudgain: ReplayGain 2.0 loudness normalizer based on the EBU R128/ITU BS.1770 standard (-18 LUFS, FLAC, Ogg, MP2, MP3, MP4, M4A, AAC, ALAC, Opus, ASF, WMA, WAV, AIFF, WavPack, APE)
github.com/Moonbase59/loudgain

Web site image
GitHub - Moonbase59/loudgain: ReplayGain 2.0 loudness normalizer based on the EBU R128/ITU BS.1770 standard (-18 LUFS, FLAC, Ogg, MP2, MP3, MP4, M4A, AAC, ALAC, Opus, ASF, WMA, WAV, AIFF, WavPack, APE)
04:02:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

fb2k は本当に純粋にタグ編集だけに使ってる

04:03:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もう wvgain と metaflac と mp3gain と aacgain と vorbisgain の使い分けで苦しむ時代は終わったんやで (というか aacgain とか unmaintained だったはずだけど)

04:05:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

guru/media-sound/loudgain at master · gentoo/guru
github.com/gentoo/guru/tree/ma

guru overlay に突っ込んであるので gentoo ユーザは簡単にインスコできるよ

Web site image
guru/media-sound/loudgain at master · gentoo/guru
04:08:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 04:06:39 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

こういうスキンは WinAmp とかにありそう

04:09:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえばマルチメディア系のソフトって謎のスキン機能あるの稀によくあったよね、あれら個人的に苦手だったので手を出してないんだけど、やっぱり人気あったんだろうな

04:09:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

物理的なオーディオ機器にそもそもなじみがないのに加えて、他のソフトと UI の統一感がないのが気持ち悪かったので……

04:11:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

foobar2000 の Columns UI を好んでいたオタクだった

14:00:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
14:03:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 13:50:19 VIP(元)の投稿 V@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:22:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アキパパヤ行くか

17:32:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 17:29:39 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

????

Attach image
17:33:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 17:24:17 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:34:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

暗黙に “or something (like that)” ではあるよね

17:39:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 17:38:24 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あれ本当にエクスプローラーから見づらいよね…… (おまけに C:\Users も「ユーザー」という名前で見せられてるし)

17:45:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

この前リリースされたプリコネRサントラ vol.3 を聞いて「これ CM で聞いたやつだ!!」と鳴ってる (『嘆きの女神』)

18:41:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば月末じゃん、エヨゲも確認しとくか

18:42:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 18:39:08 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 18:39:39 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:43:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

むしろ暗号通貨は権威への不信や互換性のなさを克服する価値であるという認識で、日本円とか国際的にもクッソ信用あるし円が崩壊するとか使い物にならないなんて考えたことのない人にとって通貨として魅力的に見えないのは当然

18:45:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……と思ってたんだけど、最近はクレジットカード各社による検閲・弾圧などを考えると「オンラインで取引可能なインフラとしての信用」は各種クレカブランドよりも信用できる可能性が出てきたので、未来のことはわからんねという感想

18:48:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

外出中なので日本語がおかしくなってしまった

18:51:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(耳は4つもない)

18:51:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「あぁ……俺…疲れてるんだなぁ……」って思った時とは(意味・元ネタ・使い方解説)笑えるコピペ
netyougo.com/wara/8789.html

Web site image
「あぁ……俺…疲れてるんだなぁ……」って思った時
18:55:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ暗号通貨がありがたくないと感じる環境に安住していられること自体が大変ありがたいということよね

18:56:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

井戸とか使えねーww とか言ってられるのも上水道が安定している地域にいるからこそ

18:59:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

厳密に喩えるならそうね
単に「メリットを感じないのが当然の環境にいればメリットを感じないのは当然」 (トートロジー) と言いたいだけなので深く考えないでください

19:11:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 19:11:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:12:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 19:08:22 Risalinの投稿 risa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

潔癖症、まず思考実験で自分が「存在しない汚れの残滓を幻視している」という自覚から始める必要がある

19:13:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私も多少その傾向があるので自覚がな……

19:15:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば床に落としたコップは水で流せば十分か、洗剤で洗えば綺麗なのか、業者によって洗浄されれば安心なのか、その境界はどこにあるのか……

19:16:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

感性の根本的なところに破綻があるので、自分の感覚を信じず常に理性で抑え込む必要がある

19:20:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

感性を信じない活動、まずは曖昧な境界の明確化を試み、しかるのちその境界を動かしたり破綻を自覚することで始めがち (エッジケースを考えるのが好きなオタクなので)

19:29:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや防寒着それしか持ってないから仕方ないんですよ……

19:30:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちんちんでダウジングしてる

19:32:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

内なる自分が先に積みゲーを消化しろとうるさい

19:38:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いろいろ見て回ってるけど「あっこれ主題歌は知ってる (内容は全く知らない)」の割合が多い

19:45:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ココロ@ファンクション! が中古1078円で「これ買うしかねえ!」つってる (動作未確認) (Redmine で既に持ってないか確認中)

19:49:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

失われた未来を求めて

20:05:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 20:02:30 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ソヴィエトは様々な理由から女性の活躍も多く、WWII でも女性兵士が多く活躍したため、共産主義的百合というのはかなり尤もらしさがある

20:06:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ラーメンでも食って帰るか……

20:08:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 19:57:43 アカハナの投稿 akahana@fla.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:09:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 20:08:30 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info
icon

共産圏百合、おそらく「SFマガジン」を漁るとよいと思われます

20:15:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

泣いてる

Attach image
20:17:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 15:45:56 不良教師(ぱう)の投稿 k_774@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:19:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 19:39:05 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:42:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 20:40:30 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

4.4mm の 5 極だとちゃんと L+/L-/R+/R-/GND で差動駆動してるからソニーの WALKMAN とかのバランス出力は本当にバランスっぽい? >> ヘッドホンのバランス端子がついに統一? JEITAが規格化「5極φ4.4mmプラグ」の詳細を聞く (1/4) - PHILE WEB phileweb.com/interview/article

Web site image
ヘッドホンのバランス端子がついに統一? JEITAが規格化「5極φ4.4mmプラグ」の詳細を聞く (1/4) - Phile-web
20:57:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

4.4mmヘッドホンジャック(バランス標準)とは何ですか?(ウォークマン WM1/ZX300シリーズ、ZX507) | Sony JP
knowledge.support.sony.jp/elec

Web site image
4.4mmヘッドホンジャック(バランス標準)とは何ですか?(ウォークマン WM1/ZX300シリーズ、ZX507) | Sony JP
20:59:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 20:50:36 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

“オーディオ機器におけるXLR端子を用いたバランス接続は、片chに【+】(ホット)と【ー】(コールド)、そして信号を差動伝送する際に電位の中点を取るための【GND】(グランド)がLch/Rchに設けられている。電源を搭載するオーディオコンポーネントにおけるバランス接続では、Lch/Rchで合計6つのラインが必要となる。”

“4極グランド分離出力”はなぜ高音質なのか? OPPOのポタアン「HA-2」とヘッドホン「PM-3」で検証 (3/5) - PHILE WEB phileweb.com/review/article/20

Web site image
“4極グランド分離出力”はなぜ高音質なのか? OPPOのポタアン「HA-2」とヘッドホン「PM-3」で検証 (3/5) - Phile-web
21:00:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 20:51:03 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

“一方で、ヘッドホンにおける「バランス出力」には【GND】(グランド)がなく、片ch【+】(ホット)と【ー】(コールド)の合計4つのラインで伝送される。電源を有する機器同士(例えばCDプレーヤーとアンプ)を接続する「バランス接続」であればグランドが必要になるのだが、ヘッドホンにはそもそも電源回路がないため、グランドの配線は不要となる。”

“4極グランド分離出力”はなぜ高音質なのか? OPPOのポタアン「HA-2」とヘッドホン「PM-3」で検証 (3/5) - PHILE WEB phileweb.com/review/article/20

Web site image
“4極グランド分離出力”はなぜ高音質なのか? OPPOのポタアン「HA-2」とヘッドホン「PM-3」で検証 (3/5) - Phile-web
21:03:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とらでまちカドまぞくを買ったのが Kyash で「学び」に分類されててワロてる

21:18:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 21:17:39 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

むしろ Gentoo はそういう手技に長けている

21:18:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

特定ディレクトリにパッチを放り込むだけでパッケージマネージャが自動で適用してくれるよ

21:19:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-27 21:18:50 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

/etc/portage/patches - Gentoo Wiki wiki.gentoo.org/wiki//etc/port

/etc/portage/patches - Gentoo Wiki
23:02:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

お買い物

Attach image