00:40:53
2021-02-17 00:36:36 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:40:54
2021-02-17 00:37:20 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:13:02
icon

あちゃー

02:13:28
icon

どうも実家に置きっぱなしにしていた本を重複で買ってしまったっぽい (確認漏れ)

02:13:36
2021-02-17 02:11:10 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:13:41
icon

エア゜コン

02:14:02
2021-02-17 02:12:34 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

トラックバック、言及先の記事に言及元が表示されるメリットがよくわからない、逆はともかくとして

02:14:03
2021-02-17 02:13:53 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

検索すりゃ済む話じゃん、というのは Google が幅を利かせている今だからいえる話で昔はトラバでもないと相互参照がしんどかった、というのはまあありそうだな

02:15:12
icon

「古い記事に新しい情報へのリンクが自動的に張られる」というの、普通に画期的だと思う。
つまり著者が更新をやめた後でも情報がアップデートされて「近く」が広がるということなので

02:15:36
icon

もうちょっと真面目っぽい話をするなら、訂正とか批判がリンクされるので云々なども考えられるけど

02:21:23
icon

入眠が遅いんじゃない。俺が早すぎるんだ。

02:23:23
icon

実家どころか部屋にもう一冊あってワロてしまった
まあ御布施ということで

03:04:00
2021-02-17 02:58:30 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

えっ libxml2ってSAXパーサーをツリーの上に作ってんの? アホじゃん

03:04:17
2021-02-17 03:01:36 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

StAXなAPIを用意すれば、それをベースにDOMを構築することは理屈の上ではできるはずなんだが、なんでそういう組み立て方をしてないんだろう。
まあどうせ内部的には近いことになってる気がするが、StAXが"発明"されたのがけっこうXML黄金時代の後半だからか?

03:05:28
icon

libxml2 をさておいても、 libxslt (と xsltproc) は永遠に XSLT 1.0 と EXSLT しか対応してなくて、未来がない印象しかない (文句があるならパッチでも投げろという話だけど)

03:06:55
icon

Rust 製の XSLT 3.1 処理系ほしい……

03:07:59
2021-02-17 03:07:10 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

やはりXMLを扱うには大XML帝国の跡であるJava界隈は頭一つ出てるな… 他の言語は…って感じする。

03:09:19
icon

Java 前提だと、「何らかの XML に任意の拡張要素を生やせるが、その拡張要素をネイティブに処理するコードベースが jar の形でユーザによって適宜追加される」みたいなヤバい動的処理があったりするのでヤバい (ヤバい)

03:11:19
icon

XML じゃないけど、 libpng がエラー処理で setjmp / longjmp 使ってるのは「こいつ、 “ヤベぇ” ぞ……」という気持ちになって本当にヤバかった

03:12:15
icon

C で綺麗な大域脱出やろうとすると仕方ないのかもわからんけど、なかなか思い切った作りよね……

03:12:35
icon

言語は適切に選びてえなと思った (小並感)

03:16:11
icon

「プリンセスコネクト!Re:Dive」Music Information Site | 日本コロムビア
columbia.jp/priconne-redive/

PRINCESS CONNECT! Re:Dive ORIGINAL SOUNDTRACK VOL.3 - OTOTOY
ototoy.jp/_/default/p/702391

サントラ vol.3 発売やぞ

Web site image
「プリンセスコネクト!Re:Dive」Music Information Site | 日本コロムビア
Web site image
Player from OTOTOY Music Store
03:17:59
icon

PRINCESS CONNECT! Re:Dive CHARACTER SONG ALBUM VOL.2 - OTOTOY
ototoy.jp/_/default/p/690916

あとキャラソン集も。こっちは今までの個々のアルバムのを集めただけなので完全に重複してるけど

Web site image
Player from OTOTOY Music Store
03:21:30
2021-02-17 03:18:33 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

SAX, StAXは後者が後発なんだけど、オブジェクト指向に囚われた時代を踏まえるとStAXのような単純なものが後発なのも仕方なかったりするのかな?などと思いを馳せてしまう所がありますね。
(どう単純かはJava6出た頃のStAX解説記事とか見れば一発でわかる)

03:21:34
2021-02-17 03:19:19 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

他の言語では普通に別の名前でありそうな気がするけど、少なくともJavaではSE6を待たねばならなかったらしい。

03:28:18
2021-02-17 03:28:07 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

StAXは結構いろいろ入ってるか。もっと原始的なのはorg.xmlpullか。

04:08:36
2021-02-17 03:43:10 B̅の投稿 cmplstofB@mathtod.online
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:09:53
icon

Polyglot Markup: A robust profile of the HTML5 vocabulary
w3.org/TR/html-polyglot/

Polyglot markup, how to - Wikibooks, open books for an open world
en.wikibooks.org/wiki/Polyglot

Polyglot Markup: A robust profile of the HTML5 vocabulary
Polyglot markup, how to - Wikibooks, open books for an open world
04:10:33
icon

地味に落とし穴があってアレなんだよなぁ

04:11:38
icon

VRChat が Linux の wine で動くのは確認済、とりあえずデスクトップでは普通に使える (VR 機器を繋ぐ場合のことは知らん)

04:12:20
icon

ワイのブログはまだ HTML5 の polyglot markup になっている (はず)

04:13:11
icon

動画プレイヤーはわからん >VRC on wine

04:16:33
icon

いまどきヤードポンド法なんて洋キャくらいしか使っとらんが

04:19:58
icon

洋キャと言いたかっただけで深い意味はない (航空機界隈とか完全に洋文化の支配が及んでいるだけだと思うけどそれはそれとして)

17:26:04
2021-02-17 17:21:10 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:07
2021-02-17 17:21:30 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

赤子の頃から HHKB 触るの英才教育すぎる

17:26:09
2021-02-17 17:21:43 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:12
2021-02-17 17:22:11 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

青軸キーボードのようなうるさいぐらいのタクタイルのほうが幼児ウケしそう

17:26:14
2021-02-17 17:24:07 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

カチカチ感があると……→たのしい

17:26:16
2021-02-17 17:24:42 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:18
2021-02-17 17:25:05 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Aliexpress で 72 key とかのキーテスター買うとよさそう

17:26:21
2021-02-17 17:25:59 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

81 switch switches tester with acrylic base blank keycaps for mechanical keyboard cherry kailh gateron outemu ice greetech box|Keyboards| - AliExpress aliexpress.com/item/3289412955

Web site image
39.9US $ |81 Switch Switches Tester With Acrylic Base Blank Keycaps For Mechanical Keyboard Cherry Kailh Gateron Outemu Ice Greetech Box - Keyboards - AliExpress
17:26:26
2021-02-17 17:25:57 はいりふおじさん(LIFT650)の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:35:08
2021-02-17 21:34:54 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

まだエヴァを観てないそこのあなた! あなたは新劇場版を観る前にTV版と旧劇場版を観る権利を持つ幸運な人です!みたいな話が始まって笑顔になっている

21:35:44
2021-02-17 21:32:15 土曜OSCいきますの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:35:46
2021-02-17 21:32:45 土曜OSCいきますの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:38
2021-02-17 21:29:26 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:08
2021-02-17 21:35:48 身も蓋も404の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:11
icon

ドメイン考えるの面倒になってきて、もう memento-m.org とかでいいかなという投げ遣りな気持ちになりつつある。メメント・モーグ。