00:00:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RBMK起動手順@トリアエズマ
traezm.sodenoshita.com/html/PR

Web site image
RBMK起動手順@トリアエズマ
00:34:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

1メビダンゴ=1024キビダンゴ

00:58:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
Attach image
00:59:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-01 00:57:04 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-01 00:58:02 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アイコンとか名前を変えまくる人とかにも有効

01:57:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

git riaq で git rebase -i --autosquash のエイリアスにしている、地味に便利。
あと git fixup で git commit --fixup にしたり git amend で git commit --amend にしたりするのも便利

02:06:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

意味もわからず低品質な機械翻訳か何かを通して理解したつもりになっているのではという気しかしない (原文読んでないが)

02:07:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

え、もしかして普通に開発できる人なんですか……?

02:07:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんなら機械翻訳そのままと言われても一応信じられるくらいの違和感はある

02:08:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間が意味を理解して訳したら、こうはならないでしょ

Attach image
02:34:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

『想いを捧げる乙女のメロディー』の OP 曲であるところの『eyes to eyes』 (短いバージョン: <youtube.com/watch?v=4yMTDRrl-Q>) が毎回微妙にサビが違って、こだわりが見えていいなぁと思った (1番のサビと最後のサビが同じパターンは非常に多いが、この歌だと違ったのでオッとなった)

Attach YouTube
02:34:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそういう細かいところを除いても普通に曲として結構好きだけど

02:36:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
02:37:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

歌詞が違うといえば、1クールアニメ『祝福のカンパネラ』が前半と後半で OP が1番と2番になってるんだけど、3〜4周目くらいまで気付かなかったという経験がある

02:37:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぼんやり生きているので

02:45:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

生きていてくれるだけでありがとうの気持ちになるんだよ >謝辞

02:45:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

10:20:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-01 10:16:51 北市真の投稿 KitaitiMakoto@bookwor.ms
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:20:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gitlab.com/lo48576/magro/-/blo

こんな感じでデバッグビルドとリリースビルドでデフォルトのログ表示レベルを変えるようにしてる。もちろん RUST_LOG での指定が優先されるし地味に便利

Web site image
magro-cli/src/main.rs · 11ca40c938e8dc14236c22e1a8e443e44a84f7d0 · lo48576 / magro
10:24:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はァ〜労働じゃ労働じゃ

12:52:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-01 12:52:29 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

まとめよう。OS の起源は明確にバッチ処理システムにあって、ここで重要なのはタスクを管理すること、つまりタスクに CPU 時間をどれだけ渡すかというスケジューリング、そしてどれだけメモリを使わせるかというメモリ管理がある。また、時分割によるマルチユーザーシステムとユーザー間保護、そして Multics や Unix で生まれたファイルシステム、これらの要素が現代の OS に必要不可欠となっている、と言える。逆に言えば、これらは 1960 年代には出揃っていた。

22:52:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

プロなので弁当を my old gear せずに済んだ

23:00:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-02-01 22:47:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Kycklingar/PBooru
github.com/Kycklingar/PBooru

"The Permanent Booru is an image board web server which takes leverage of the decentralization of IPFS to distribute its content."

Web site image
GitHub - Kycklingar/PBooru