このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Text Editing Hates You Too – Lord i/o
https://lord.io/blog/2019/text-editing-hates-you-too/
うわ、 “Text Rendering Hates You” (<https://gankra.github.io/blah/text-hates-you/>) に触発された記事らしい……知らなかった。タイトルで既に嫌な予感しかないけどw
後で読む。
xi-editor retrospective | Raph Levien’s blog
https://raphlinus.github.io/xi/2020/06/27/xi-retrospective.html
@skia trait は第三者が既存の型に後付けできることがあるので、曖昧さをなくすためには選択肢が事前に提示されている必要があります。
つまり foo.bar() したとき bar がトレイト Bar の Bar::bar なのか、何か別のトレイト Qux の Qux::bar なのか、複数の可能性がありうるので、そこを明示させようということです。
ひとつしかないときにも明示が必要なのは……関係ない場所で関係ない用途のために定義された trait まで探したくないからじゃないですかね。
Rust の trait は第三者が外付けで与えられる点で、型定義時点で何を突っ込むか決めないといけない (たとえば Java の) interface などとはだいぶ性質が違う。
たとえばオレオレライブラリで MyCollection trait を定義して std の Vec<T> にそれを実装したりてきる
mozjpeg が強い理由 Trellis 量子化とかいう手法らしいんだけど、全然わからん https://en.wikipedia.org/wiki/Trellis_quantization
Is WebP really better than JPEG? - siipo.la https://siipo.la/blog/is-webp-really-better-than-jpeg
JPEG、もっとも単純な品質設定は、量子化テーブルの粗さを係数で設定する方法だけれども、 SSIM のような指標を用いて量子化テーブルを再設計すると、確かに違う品質特性にはなると思う
PSA: Firefox 77 Beta includes AVIF (the AV1 Image File Format) support : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/gegafv/psa_firefox_77_beta_includes_avif_the_av1_image/
S3 Bucket Listing Generator
http://download.opencontent.netflix.com/?prefix=AV1/Chimera/AVIF/
Is WebP really better than JPEG? - siipo.la
https://siipo.la/blog/is-webp-really-better-than-jpeg
ちゃんと AVIF への言及あったわ (それはそう)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
南軍旗使うのやめるとか奴隷商人等の像の撤去とかは、別に撤去すれば許されるなんていう弱い話じゃなくて、現在進行形でそれらにより黒人への迫害(と言うと通じるかわかんないけど要は暴力や殺人)を正当化するのに使われてるのでそのままだとヤバイという話><
旗を残すだけで殺人に繋がったりする事があんまりなさそうな日本の感覚で見ると奇妙だけど、実際はものすごく殺伐><
(半分エアリプ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コースターとか扇子/団扇とかその他諸々の小さな日用品をだいたいコミケとかで揃えるつもりだったので、最近のアレで QoL が低くて困っている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
stuxnet「遠心分離機あたためておきました!」(施設破壊)
IoT デバイス「部屋あたためておきました!」(家燃え)
アニメキャルちゃんマン - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=lTTJpDFdWBA
デビルマンで思い出すのコレですね…… (個人的に結構すきなので一度見てみてほしい)
いわゆる技適マーク、まったく知らない人が電子機器の裏面とかではなくマーク単独で見せられて「これは何のマークでしょう?」ときかれたら郵便のなにかだと思うのだろうか
ギテキアロー超音波
ギテキイヤーは地獄耳
ギテキウィングは空をとび
ギテキビームは熱光線
https://twitter.com/masanork/status/1277237187210121217
↑スマホアプリを dis る経団連会長の図
https://twitter.com/kanju/status/1054859249468104704
↑経団連会長はメールが使えるので「これが中西さん流だ」と言われている図 (see also: 異世界転生)
経団連は、それはもう日本の IT 最先端技術を駆使して経済を牽引してくれているんでしょうなぁ
まだ出荷される気配がない……後からアマンゾゾで頼んだ microSDXC カードの方が先に届いてしまった。
ィヨークマンは準備できてるっぽいんだけど、ヘッドンホホがどっちも「注文確定」状態から変化しない。このご時世だし品薄なのかな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/104427767438821332
ソクラテスの発言について相談に乗ってもらえるソクラテラスが求められている #適当
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うわぁすごいモノが始まっちゃったな >> 電撃文庫×アニプレックスが贈る「最強」の3作品がついに始動する――。「最強は俺だ。」 https://saikyo-ha-oreda.com/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
“remote: Internal Server Error” からの “Everything up-to-date”、訪問客からの伝言を忘れたから「誰も来なかったよ」と言ってごまかす子ども感あってすき