changelog の機械可読なスキーマとかないんですかね……
セマンティックな変更をさておいても
Added (nonbreaking)
Changed (breaking / nonbreaking)
Removed (breaking)
があり、さらにその部分集合として、 deprecated であるとか、コンパイルは通るが意味論はぶっ壊れるとか、いろいろ……
changelog の機械可読なスキーマとかないんですかね……
セマンティックな変更をさておいても
Added (nonbreaking)
Changed (breaking / nonbreaking)
Removed (breaking)
があり、さらにその部分集合として、 deprecated であるとか、コンパイルは通るが意味論はぶっ壊れるとか、いろいろ……
OSv が C++ の格好良い機能使いまくってるおかげで素でコード読むときは便利だけど operator()() の overload してるとこの stack とか出てきても具体的にどこのコードからの呼び出しだよになる(しかもその前後のデバッグシンボルはどっか消えてるし……)
file descriptor がコマンドラインに露出してくるの、たしかにオタク向け機能という感じだよなぁ >リダイレクト
n>&m は「出力n というポインタ変数に出力m の値(これもポインタ)を代入する」という解釈をしておけば問題ないよ
2>&1 >foo は「出力2(標準エラー出力のポインタ)に出力1(標準出力のアドレス)を代入する。その後出力1にファイルfooのアドレスを代入する」みたいな感じ。
>foo 2>&1 の挙動が違うのもこれで素直に解釈できる
結局 file descriptor 自体がポインタ的な間接参照の概念なので、それがわからないとしょうがないという感じにはなってしまう
Ruma gets in on Google Summer of Code | Ruma
https://www.ruma.io/news/gsoc-begins-2020/
The Linux Kernel Deprecates The 80 Character Line Coding Style - Phoronix
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Linux-Kernel-Deprecates-80-Col
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ふと思い立って、ありふれ OP であるところの『FLARE』 (あのめっちゃカッコイイ曲) の歌詞調べてみたらめっちゃ世界観マッチしてたやつだった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はてなブログに投稿しました
自宅に10GbE環境を導入した話 - あっきぃ日誌 https://akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20200601/1591008905 #はてなブログ
mstdn.jpのじぇいさんのアカウントに残されたフォロワーが、Moveに未対応の鯖、たまたまいまダウンしてる鯖、もう返ってこない閉鎖済みの鯖です。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かなり好きな曲をさっと探しただけでこれだけない曲が出てくるし、金払ってもしょうがないじゃん……
これなら素直に円盤とダウンヨッヨ販売に金払うわ
あることが既に判明している曲を (ポチーするか決めるために) フルで試聴するのには使えそうだなと思いました
ブラウザでLZ4展開したくて探してたらlz4-wasmとか出てきてほ〜ん何の言語でバインディングしとるんやろな〜って思いながら開いたらまさかのアセンブリ直で草 https://github.com/gorhill/lz4-wasm
Witch's Garden は本当に謎で、同じブランドの前作の『祝福のカンパネラ』はアニメ化までしたのに原作ゲームの OP は入ってなくて、そのくせ自作の Witch's Garden はアニメ化してないのに主題歌が入っている
エヨゲじゃないけど Liaison (eufonius) はとても好きだし DAM にある
同メーカーのアニメ化された前作の曲は入ってないのに何故か DAM に OP があることで有名な Witch's Garden を入れた
DAM にも 『Witch's Garden』とか『永久より永遠に』とかあるにはある
なぜか DAM にある 『Witch's Garden』と『永久より永遠に』は……
カラオケエヨゲソングの話題のときいつも持ち出しがちな Witch's Garden (ウィッチズガーデン) と永久より永遠に (少女神域∽少女天獄) の話は……
そこらへんっぽいのサブスクリプションしようとしたら ANiUTa あたりしかなさそうだしあれでカヴァーできないやつはそもそも配信サブスクリプションなさそう
サブスクに期待していないので廃盤になる前にどうにか円盤を入手する “知覚” 勝負をするオタクになっている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。