元の発音を尊重するならそうですね。
This account is not set to public on notestock.
ケンタッキーフライドチキンが新型ゲーム機「KFConsole」の11月12日発売を発表。4K・120fps対応で,どうやらチキンも焼ける模様 - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200617092/
なんだこれ……
This account is not set to public on notestock.
@valerauko ご質問頂きましてありがとうございます。今回の対応につきましては、フランス当局からサーバー会社に申告があったものではございますが、要請につきましては日本のサーバー会社が判断され、行ったものでございます。あくまでサーバー会社の規約・基準を元に最終的な判断がされているものでございますこと、ご理解頂けました幸いです。
https://best-friends.chat/@eternalNo3/104364332974566522
https://pawoo.net/@pawoo_support/104364046981510183
https://pawoo.net/@pawoo_support/104364152482394300
「強制閉鎖となる」とは明言されてないよね (まあそうなる蓋然性は高いけど)
大事にしたいなら、なおさら誇張や嘘は良くない
嘘や誇張で人を騙そうとする不誠実な邪悪ムーヴはいかなる目的においても正当化されるべきでないし、批難され否定されるべきだよ
これは本当に素朴な疑問なんですが、 Pawoo が下のレイヤーのインフラ事業者の要求を受け入れざるをえないというのは当然考えられることで、それで騒いでる人たちは自分の鯖を立てようとは思わないのだろうか……
あなたが使っているソレ、ユーザが全くの無力でただ愚痴を垂れ流すしかない Twitter じゃなくて、自分の思うように自分の責任で使える Mastodon なんですよという気持ちになってしまう
まあ自分で鯖立てたからといってインフラ事業者から完全に逃げられるわけではないんだけど。少なくともあなたがおかしいと思うことに反抗することはできるよ
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2017/12/15/comparison-of-mastodon-and-gnusocial/#federated-social-web--second-twitter--current-situation
昔書いた記事だけど。
> それを踏まえて、今の mstdn.jp や Pawoo や friends.nico 等の「大規模インスタンス」の現状はどうか。 サービス運営者を変えただけで、本質は段々と twitter と同様の中央集権に近付いており、 twitter と同じようなリスクを抱えつつあるのではないか。
もうまったくこの文章通りの状況ですよね。2年以上前から当然予見できていたことなんですが。
予言者と呼んでくれてもいいですよ (これは冗談で、こんなこと考えれば誰でもわかる)
> たとえば、「○○文化に理解がある」からといって、それらが全面的に保護されるわけではない。 運営者が取りたくないリスクは回避され、投稿の削除やアカウント BAN が行われることはあるのである(たとえそれが合法であっても、である)。
何が言いたいかというと、文句垂れるのもいいがいつまでお客様気分でいるつもりなのだろうという話です。 Twitter に懲りたならもっと考えるべきことがあるんじゃないかなと思います
まあそれは全く別の話として、 Pawoo で駄目で Pixiv 本体サービスでおkであると考える理由を今のところ知らないので、これ Pixiv (www.pixiv.net) 本体のブランドとか今後の姿勢についても悪影響あるんでないの? というお気持ちはある
実は pixiv って海外からのアクセス弾いてたりするんですかね? 海外からアクセスしたことないので知らんけど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
時代は電話ではなく SNS 、ハローページじゃなくてフォローページですよ #適当 #文脈を大事にしたジョーク
@rinsuki なるぽよ、たしかにそれは大きいかも (とはいえツイフェミ海外本部みたいな集団に屈しかねないという印象を拭うにはちと弱い……)
This account is not set to public on notestock.
@lo48576 pixiv は R-18 な画像はログインしないと見られないのでいちゃもん付けづらそう
Pawoo のインフラは Pixiv とは全く別物です! とかだったらまだ安心できたんですけどね……
えっ別ものでは?? たしか pixiv って自社クラウドorオンプレだった気がするけど
dig i.pximg.net (pixivで実際に画像が読み込まれているホスト)で出てくるIPアドレスをwhoisすると PIXIV-NET が所持していることになっている
WHOIS ってドメインに対してのものだと思ってたけど、 IP アドレスに使えるのか……知らなんだ
https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/104365857445601788
https://mstdn.rinsuki.net/@rinsuki/104365862828760490
https://mstdn.maud.io/@hina/104365859307274617
ということだそうなのでよかった
ところで nijie.info のインフラどうなってるんだろうというのが気にならなくもないけど考えないことにした (?)
というか表向きに出てるDNSレコードのIPアドレスも Sidekiq から出てくるIPアドレスも IDCF なんだけどこれ本当にAWS使ってるんだろうか、IDCFはプロキシなだけ?
@mimikun ご質問頂きましてありがとうございます。サーバーにつきましては、AWSを利用させていただいております。
まあ海外からイチャモン付けられるタイプのエロ画像ホスティングしたかったら国内業者かオンプレにしましょうってことで
もしくはこういうの使ってるのかな https://www.idcf.jp/rentalserver/aws/
まあ昔は生AWSだったっぽいのでそのころのサポート用テンプレがそのままになっている可能性もある
New Activity-Relay は、シングルバイナリ・わかりやすいエラー・綺麗なコード(当社比)で開発されています。。。(完成日未定)
「新型コロナウイルス接触確認アプリ (日本厚生労働省公式) - プレビュー版」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar
きとるな (jp .go .mhlw なので本物のはず)