00:00:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

社会に感謝!!……ウッ

Attach image
00:07:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:01:53 デジタルたぬきの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:10:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ギーハトーブすきすぎる、自由ソフトウェアの理想郷感がすごいな

00:14:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

食べたら消える米と、使えば使うほど味の出るオカズ、どちらに使うべきかは自明なんですよねぇ (?)

00:15:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:02:27 氷室しゅんすけ✅🔞の投稿 himuro@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:15:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:14:54 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

美術部にいた頃、顧問から「君の絵は色の使い方がマティスに似ている。調べてみるといい」と言われたり、部員同士で「今度の企画展は最近の方向性に似てるから行ってみたら?」という会話をしたりしていたので、「〇〇に似てる」が相手を傷付けることがあるという意識がなくてWebで何度か失敗して、作品の感想を伝えるのに対する恐怖が私の中にある

00:21:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:17:31 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「〇〇に似てる」の〇〇に,フォロワーウン万インフルエンサー存命絵師ではなく,古典の大家の名前を入れよう.なんと晴れやかで喜ばしい心持ちではないか.

00:22:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは皮肉でもなんでもなく純粋な感想なんだけど、古い芸術家の作品に似ているとすることと最近の作家の作品に似ているとすることの違い、権威か商業性のどちらかしか思いつかない

00:23:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまり最近の作家の作品に似ていると伝えられることの不快感は「お前は商業や現代での人気を気にしている」というメッセージを感じ取っているのであって、古い芸術家の作品を引き合いに出すとその要素が排除されるのではと

00:33:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

???「クイズできみもQiitaーに!?」

00:34:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:24:46 国見 :rs_bukt: 小道の投稿 kunimi_komichi@kancolle.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:34:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「ソードアート・オンニコニコ」で君もビーターに?! TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」×「Nアニメ」 コラボ企画を開始&11/3よりTV-CMも放映 |インフォメーション|広報情報|株式会社ドワンゴ
dwango.co.jp/pi/ki/2018/1102/i

唐突に思い出した (やってない)

Web site image
「ソードアート・オンニコニコ」で君もビーターに?! TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」×「Nアニメ」 コラボ企画を開始&11/3よりTV-CMも放映 | 株式会社ドワンゴ
00:35:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:32:15 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

最近の人間を引き合いに出されると否応なく現世的な競争の境地へ引き戻されるのでつらいというのがある.「今生きている人間」という歴史の中の極めて少数に過ぎぬ人間の歓心を買うことに汲々とするのではなく,time-honouredな権威に己を比して真に邁進すべき技術の道を思い出す必要がある.

00:35:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:34:31 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info
icon

「古い」がそのまま「由緒ある,敬うべき,優れた」の意味になる価値観の世界に住んで久しいが,ここへ居を移したのがいつのことだったかすでに思い出せなくなっている.

00:36:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:35:14 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

わりと普遍的価値観な気がしなくもない

00:47:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オカズに使うのが DLsite
置かずに使うのが DS Lite

00:47:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

違いのプロです

00:48:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:43:05 塀(H3Y)の投稿 heytonatona@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:05:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

twitter.com/dango_bot/status/1

目的地に至るのが D* lite
致すのが目的なのが DLsite

01:07:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Search: [違い] - らりお bookmarks
shaarli.cardina1.red/?searchta

違いのプロです

Web site image
Search: [違い] - らりお bookmarks
01:15:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Why is This Website Port Scanning me
nullsweep.com/why-is-this-webs

邪悪

01:31:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「タイムラインを浄化する方法」とか紹介してる垢が二言目には「伸びてるので宣伝」と関係ない話題をリプで繋げており、ダブルスタンダードもここまでくると清々しいなと思いながらブロックした。
今日も一日一善

01:39:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-20 22:39:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うーん……少しは使いやすくなってきた気はするけど、まだまだ考えるべきキーがいくつもあるな……

Attach image
01:40:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

UHK はいいぞ

02:15:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 01:57:36 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

1980年代~1990年代初頭辺りのベーマガ世代のお兄さんお姉さん方は、まともに数学を学ぶ前に、難しい漢字が使われてなくてフリガナいっぱいの入門書読んでゲーム作ったりして雑誌投稿とかまでしてたわけで、少なくとも「プログラミングを学ぶのに数学の知識が必要」と言うのは、違うと思う><(プログラミングを学びながら算数をそのなかで学べてたかも><)

02:16:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 02:02:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

日本語の方(つまり小学校の国語)の知識がプログラミングに必要かの方はわかんない><
でも、世の中がWindows95ブームでPCがそういう感じで普及する前夜までは、漢字読めない子でも独学でBASICでプログラミングするのはなにも珍しく無かったので「義務教育の国語も無くても一応プログラミング出来るんじゃないの?><」って気がしなくもない><

02:16:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 02:09:15 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

環境自体が変わってしまったからアレだけど、1990年代初頭くらいまでは『プログラミングは小学校低学年でも独学で習得できるもの』であったし、そこから30年くらい経った今、教える側の先生が「プログラミングなんてやったこと無い」って、『昔は小学生ですら出来たことが出来なくなった』という退化だよね><
若いやつは馬鹿って事じゃなく、1990年代半ばから、低年齢向けのプログラミング入門環境が疎かにされて「数学を学ばせてからじゃなきゃプログラミングを教えるなんて無理」という『『誤解』』(断言)までがついに広がってしまったって事かも><

02:16:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それは「昔はさんすうが数学と呼ばれていた」みたいなものでは
(まあ人々が直接的に必要としているのがさんすうなのか数学なのかみたいな話はまた別で考える必要があるとして)

02:18:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

チューリング完全でさえあれば BASIC でどのようなプログラムも書けるというのは真実だし、同時に「BASIC 程度では大抵『良質な』プログラムは書けない」こともまた事実なので、我々は「子供にでもできるショボいおもちゃ」と「相応の基礎が必要だが良質な道具」のどちらかを選ぶ必要がある

02:20:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

BASIC は石炭みたいなもので、文明をブートストラップするには有用かもしれないけどいつまでも使うべきものではないし、いつまでも使って良いと勘違いさせるようなこともすべきでない

02:20:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 02:15:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その点『のみ』で見ると、1990年代以降に登場したいわゆるLLな言語は、1980年代の行番号つきBASICにすら劣ると言えるかも><
なぜならば古い行番号付きBASICは、数学を学ぶ前の子供に独学でプログラミングを習得させる事だけは成功していたから><
そこらのLLな言語のソースコード、小学校低学年の子が読みとけるんだろうか?><(簡潔さを重視しすぎて省略しすぎな言語仕様にしたら初学者が読みとけるわけ無いだろって言いたい><)

02:21:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「小学生でも読める」が良いことだとは限らないと考えているので、そこに価値観の違いがありそう

02:24:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もっと別の言い方をするなら、 BASIC なんて平仮名が書けるレベルの知識であって、それは「日本語で考える」とか「日本語を理解できる」には到底及ばないレベルの基礎の基礎でしかない。
平仮名と数字だけが読める小学生がいたとして、契約書や論文を平仮名で書き下されたからといって理解できるわけではないようなもので。

02:26:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

BASIC が理解できて当然の水準のその上に、めくるめく抽象化の世界が待っているわけで。
たとえばハーバードアーキテクチャのサブセットみたいな仮想機械の動作を追えるだけでプログラミング教育と称するくらいなら、数学と科学に力入れた方が1024倍マシ

02:28:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあその基礎のさんすうと理科を教える教諭が水にありがとうと声をかけたりしてる時点で NANIMO KAMO OWARI なんですが

02:32:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文脈を戻すと、「十分な自然言語の能力も持たぬ子供に抽象化や記号的思考を教えるのはあまりに無謀だし、そこを誤魔化しても得るものがあまりなさそう」という話でした

02:37:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 02:36:00 へれおれお:unti_deta__i::ningen::usapoyo_run_gaming:の投稿 hereoreo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:41:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばλ計算とかを考えてほしいんですが、あれってプログラムというより算術式の拡張なんですよ。 BASIC やその他言語みたいな手続き型プログラミングを一切知らずとも、さんすう・中高数学の自然な拡張として (チューリング完全な) プログラムという概念を生やすことができる。
正直言語のチョイスなんてどうでもよくて、現実や情報に規則やモデルを見出して、それを表現したくなって、プログラミングという手段を獲得する、そこまでの思考過程を自分の中に得られるかというところが一番重要

02:43:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そう考えたとき、行や穴を埋めましょうみたいな方式でテストできてしまうような †プログラミング† は方向性として最大限間違っているとさえ思いますね。モデルを見出し表現するという一番中核の部分を無視させることになるので

02:44:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

モデルを表現できるならプログラムじゃなくても何でもいいんですよ。「仕様書を書け」とか「マニュアルを書け」とかでもいい。とにかくそこに至るまでの一番最初のステップで自然言語による抽象概念の伝達が必要なことは間違いないけど。

02:47:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

むしろ「少ないプリミティブな道具であらゆる概念を表現しようと試みる」というのは難読言語や極端な低レイヤーのアクロバット的なやり方であって、プログラミング初学者が注目すべき範囲かは大いに疑問です

02:49:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

モデルがあったとして、それを適切な (意図した、あるいは目的に合致した) 抽象レベルで表現できるというところが特に初学者向けの道具として良し悪しを決める性質だと思っていて、 BASIC はその性質がなさすぎる

02:49:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 02:47:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だから、それって小学校低学年の子が独学で学べる事が一般的であるほどの事なの?>< 低学年の子が独学でBASICでプログラミングは、少なくとも漢字まともに読めない子向けの入門書が山ほど存在した程度には一般的な事だったんだよ?><

02:50:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

だからプログラミング教育はそもそも「BASIC (など) を書ける」ことを目標にすべきでないし、それをもって成績を評価しようとすべきでない、という話をしています

02:50:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576
入れ違いになったけど、これ

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
02:52:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

λ計算は「数式や数学におけるアルゴリズムを表現したい」という目的において程よい抽象化レベルや近しいセマンティクスを持っているから、数学やってる人がプログラミング入門するには良いかもしれないけど。それは既にある程度の (抽象概念を理解するうえでの)「土台」があるということに他ならないので

02:53:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 02:54:49 Nakayaの投稿 eniehack@pleroma.eniehack.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:53:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

震えるような爆音なら実際ある (?)

02:55:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「動くものを書ける」と「いわゆる “プログラミング的思考” ができる」ことの間には大きな壁があり、これは頓珍漢なことばかり言う自称プログラマみたいなのを目にする度に感じてしまうもの

02:57:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 02:56:20 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

説明難しいけど、当時のBASICのコードは今どきのLLなコードみたいなものでは無いし(超説明難しい><;)、ものすごく図を多用してどういうモデルで物事を考えるのかを教える形態のが多かったかも><
数ページでひとつの実用的な題材なソフトウェアのコードが書かれていて、どうしてそういう風にするのか? を解説してる感じ><

02:58:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それってつまり実際には「低級言語であるがゆえの特有な困難」に対処する必要があったということでは?

03:04:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:04:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

当時 BASIC と同等以上に高級で esoteric でない言語があったかというと微妙じゃないですか?

03:05:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

minecraft はなぁ……

03:06:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-17 12:31:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

factorio をやってから、「factorio が C なら minecraft は論理回路や……」みたいな気持ちになった

03:07:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「こうしたい」という具体的目標があるでとする、そこで minecraft (に限らず低級言語) では「こういう独特な方法を使うとできます、自分で思い付くのは難しいけど覚えとくと便利だよ」となる。
そうじゃないんですよ教育に必要なのは……

03:08:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

問題があったとき分解できる、一段下のレイヤーに潜ることを覚えられるということが大事なのであって、一番下のレイヤーでどう表現するかとかいうのは些事なんですよ。些事。

03:09:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でも、具体的言語の上で考えようとするとどうしてもその言語を一番下としてどう表現しますかという流れになってしまうし、なんなら教育目的で素朴な (つまり表現力の低い) 言語を選びがちなので尚更アクロバット遊びに帰着されがち、それがよくない

03:13:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:11:07 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

マインクラフトで小さい子が設計を学ぶの、不可能ではないし、例えば赤石回路使う装置を紹介するyoutuberの方々の動画とか見まくって自分でオリジナルの作るのとかは想定できるけど、
一方で、大人でもマルチで遊んでて家建てて飽きてネザーにすら行かず去ってく人が大半なの見ると、かなり難しそう><
(それ言ったらプログラミングしたくてMSX買ってもらったけど挫折してゲーム機にしちゃった1980年代の小学生みたいなものじゃんだし、あれだ・・・><)

03:13:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:09:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

単に彼らが触れられたのが BASIC しかなかったぐらいの話ではという気もする

03:13:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これが本質情報な気がしてる

03:14:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一応言っておくと文脈は同じだけど時系列が逆

03:15:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

上のレイヤーを知っている人が特別な理由 (たとえば極端な最適化、たとえば遊び) もなく下のレイヤーだけであれこれしようとはしないしビジネスでそれは許されない、一方子供は下のレイヤーしか知らないと下のレイヤーだけで何が何でもやろうとするので一見すると能力があるように見える。
見えるがそれは気のせいで、彼らは適切なレイヤーで考える能力を持っていないだけなのである

03:16:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや他にも遊びだから困難な方が達成したとき自分スゲーー!! と思えるみたいなアレもあるだろうけど。

03:18:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

関数電卓の BASIC で pong もどきみたいなの書いてたりしたけど、まあ端的に言って地獄でしたね

03:19:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとはコールスタックのオーバーフローに対処するために配列を使って自前でコールスタックをエミュレートしたり……

03:19:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:15:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

未だに僕はファミコンのスペックでBASIC のインタプリタが動いていたという事実が信じられねえよ

03:20:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

BASIC 、 JIT が楽勝そうだし実際そこまで信じられないという感想はない

03:20:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:17:47 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ところで僕は特段そこまで BASIC の表現力が低いとは思っていない節があるんですが、これはおそらく SmileBASIC やその他 BASIC 派生言語の影響

03:20:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:17:59 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

もちろん構文の良し悪しは別としてね……

03:21:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:19:35 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

LINE (0,0)-(100,100)
のような構文、21世紀人の感覚としてはキモッという感じなんだけど対象層を考えると極端に非合理的というわけでもないんだよな

03:22:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも表現力の低い言語はコア構文がかなり限られているので、キモい例外的構文を入れやすい (入れてもコア文法と衝突しない) というのはありそう

03:26:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:24:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ファミリーベーシックの最適化テクニックとして様々な部分の(一般的にはどう考えても必要な)空白や記号を削るというのがあったっぽいのでまあパーサーもそういう意味ではガバだったんだろうな……

03:26:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:22:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

行番号付きなクラシカルなBASIC最高とか言いたいんじゃ全くなく、少なくとも当時それで小学生ですら概念を色々学べていたのにいまそういうの(入門書等の周辺環境を含めた意味で)無いね><(PythonとかRubyとか微妙だよね)
って言いたい><

03:28:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

「小学生でもできるレベルのことは実は誰からも必要とされていなかった (が、当時それしかなかったので仕方なかった)」という現実が浮き彫りになっただけではという感想です
(cf. mastodon.cardina1.red/@lo48576 )

Web site image
orange (@orange_in_space@mstdn.nere9.help)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
03:29:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ遊びや簡易な説明としてやる分には使えるというのは否定しないけど。
ここで言う簡易な説明とはプログラミングについてのことではなく、簡単な抽象機械の動作を説明するときにアセンブリ言語として使えるという話

03:30:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:28:23 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

いまだと、ハードウェア全部自分の下にあるような場面って、とても小さなマイコンのプログラミングの時だけだろうから、「やりたいこと」に対して必要なハードウェアリソースを見積もっていく体験自体が滅多に無くなった?><

03:31:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ、組み込み分野が「必要に迫られて」か「趣味で」しか手を出すものでなくなったというのはそうでしょうね。
少なくとも何かをしたいときのデフォの選択肢ではなくなった。
私はそれを悪いことではないと思っているけど

03:34:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私は割と最近の人間なので、 (限度があるだろとは思うけど) 保守性の向上を極限パフォーマンスよりも優先するというのは基本的には望ましいことだと認識している

03:34:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ガバメモリアロケーションとかガバエラー検査は「保守性の向上」とは認めねえから!!!!

03:35:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういうのは保守性が高いコードではなく雑なコードと言います

03:36:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:36:17 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ちょうど両方の話にまたがるけど、物事を抽象化して考えて、必要なリソースを見積もりながら、設計する、見たいな事が学べるし、それは現実的に必要な事かもって思う><
必要なリソースを見積もれないのって、設計する上でかなりウィークポイントになるし、そういう意味では「ほんとにこれいるの? こんなにメモリ必要?」みたいに考えられなくなってしまうのは、悪い事かはわかんないけど「いい事」では無い気がする><

03:37:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは工業的には必要なことだと思うけど、最適化は少なくとも起訴の抽象化ができた後の段階でやればいいじゃんという感想ですね

03:38:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Haskell や SQL で「効率の良い」コードを書けますか、みたいなことを想像してもらいたいけど、抽象化というのは同時に内部実装の隠蔽でもあるので、人間ごときが気にするにも限度があるし、効率に関わる細部を詳細に把握することは優先順位としては抽象化技能ほどには高くない

03:39:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
03:41:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんならλ計算はじめ純粋な言語の「効率」とは何ですかみたいな非自明な問題もあるし、「効率」を気にすることができてしまう時点で結構低級であるといえるかも

03:42:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:40:19 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

抽象概念をあとから学ぶと「その表現はいくらりろんといえども効率が悪すぎるのでは?」みたいな邪念が入ってしまう

03:43:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:43:36 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ありがちな(そして多くの場合正しい)固定観念として「関数の呼び出しはコストが高い」とか……

03:44:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと配列のコピーとか部分スライスのコストとかも言語や内部実装次第なのでアレ

03:45:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

順序なしの集合だと思ってたら後から順序が導入されて配列になったりしたらブチギレする

03:45:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実装はどうでもいいとしても型くらいはもうちょっと明示してくれ

03:46:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:45:59 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

挙がってた Haskell も競プロでは UArray を使用しますみたいな話が多くて僕はなんとなくそれが受け付けないんだよな

03:49:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うう……労働時間が迫っている……

03:50:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こんな時間にピーチクパーチク鳴いてんじゃねえよ鳥ィ!!!

03:51:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どこからともなく微かに鼾が聞こえてくるの、本当にウケるんだよなぁ (音からして、たぶん実際はかなりうるさいのだろうけど壁のおかげで相当マシになってる)

03:55:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:53:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ホホッホホーホー、ホホッホホーホー、ホホッホホーホー、

ホー・・・

03:55:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これわかりすぎて泣いた (自宅近辺にはいない)

03:56:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最後ホーで何故か切れて終わるのよね。プロトコルを感じる

03:57:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

朝から聞こえる「ホーホーホッホー↑ホーホーホッホー↑」という謎の声。正体はいったい!? | ママスタセレクト
select.mamastar.jp/268618

Web site image
朝から聞こえる「ホーホーホッホー↑ホーホーホッホー↑」という謎の声。正体はいったい!? | ママスタセレクト
03:58:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キジバト

03:58:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 03:57:40 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これループ地点が人間の感覚と違うという説がある

03:59:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rust はいいぞ

03:59:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

/dev/neru

13:20:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 13:16:29 Err(inux39)の投稿 inux39@don.inux39.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:20:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 00:47:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

オカズに使うのが DLsite
置かずに使うのが DS Lite

13:20:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 01:05:51 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

twitter.com/dango_bot/status/1

目的地に至るのが D* lite
致すのが目的なのが DLsite

14:31:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Windowsこの世からなくなってくれ「std::numeric_limits<size_t>::max() が minwindef.h で定義された max マクロのせいで使えなかった私」

14:33:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

# ifndef NOMINMAX じゃあないんだよ、定義する必要がないなら最初から余計なことをするな

20:30:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Celeste をちょっとだけやった (死にまくった)

20:36:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

、死んでからやり直すまでのテンポというかリズム感が気持ちいいな。
(何とは言わないけどダンダンダンシャーンを思い出したのはここだけの話)

20:36:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 20:22:05 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

正直インデントスタイルはどうでもいいんだけど(よくない)、80文字制限が最高に気に食わない お前ら640x480のモニターでも使ってるのか?

20:36:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

画面を横に4分割したり6分割したりすることもあるので (まあ6分割はマジで使い物にならないのでそうそうないけど)

20:44:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

横294文字、縦80文字。
横100文字で制限するとギリギリ3分割が際どくなるという感じですね

Attach image
20:45:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 20:42:13 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:45:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ知らなかった…… (普通に買ってて積んでたやつ)

20:45:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそもスウィッチョ持ってないのでハイ

20:47:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これはマジな話なんですが、2杯用の安いティーバッグを毎日1つ17時間使っている

20:49:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 20:34:52 セゾン・アメリカン・エキスプレス®・カードの投稿 naf@ap.ketsuben.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 20:22:20 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やっぱり払わないのが最強の節約、自明なんだなぁ (???)

20:53:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 17:47:59 KDEの投稿 kde@mastodon.technology
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
20:56:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

くたばれパテントトロール

21:00:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 20:38:36 しゃくえりね 🔞🎨🔻👙の投稿 kawarage@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:01:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

奴隷制度を容認していた国の歴史書も古典小説も当然受け入れられるわけがないというお話ですね (???)

21:01:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは本気で言うんですが、アホを相手にしてもデメリットしかないので、力強く一蹴してやらねばならない

21:02:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分達が受け入れられている、受け入れられる余地があると思わせてはいけない。ここはオメーらの遊び場じゃねえから他所でやれと明確に言ってやらないといけない

21:12:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文書のノードの属性とかのメタデータをどう管理しようか悩んでそろそろ1ヶ月くらい経ってる頃ですかね……

21:23:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 21:13:35 ワトソンの投稿 wtsnjp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:31:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 21:20:05 やひるの投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:31:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 21:21:27 やひるの投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:31:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 21:22:40 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

今度からマージの見込みがないやつRIPにするか

21:31:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ今更気付いたけど eccho $COLUMNS, $LINES で一発で済んだやつですね

21:34:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Tracking Issue for Async I/O migration · Issue #1065 · SergioBenitez/Rocket
github.com/SergioBenitez/Rocke

思ったより結構進んでた

Web site image
Tracking Issue for Async I/O migration · Issue #1065 · SergioBenitez/Rocket
21:37:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

朝日新聞社内には「この程度の食い込み方は記者ならやって当たり前」との意見もあるようだが…:賭け麻雀、朝日新聞社員は経営部門 | ビジネスジャーナル
biz-journal.jp/2020/05/post_15

やー、崇高な使命を胸に活動してらっしゃる方々は一般人とは言うことが一味違いますねぇ

Web site image
黒川検事長、賭け麻雀仲間は朝日新聞“経営部門の要職社員”か…コンプラ推進すべき立場
21:39:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 21:32:40 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:54:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

良い名前は良い思考を生む

21:57:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大失敗して玉座から追いやられた元国王「朕は木っ端なり」

22:09:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-30 00:29:19 むぎのの投稿 hikyac@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:09:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-04 00:19:44 むぎのの投稿 hikyac@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

土日のどちらかで初見のホームセンターに行ってメタルラックを買わねばならない (PS4 等を置くため)

22:25:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++ で ctor が呼ばれる前にメンバ変数が valid にならないといけないせいで unique_ptr における nullptr みたいな無効値を許さなくてはいけないの、マジで涙を流してデフォルトコンストラクタ用意してる

22:26:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++17 以上であれば std::optional も使えるけど、これは「初期化だけ遅延させたい」という用途に使いたいものではないので残念ながら別の話なのである

22:30:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも JIS キーボードは右 Shift キーが短すぎて人権がないので、あんなの使ってる奴は左手の小指が壊れるか右手の小指が常人の2倍くらい長いかしか考えられない

22:33:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 21:38:56 Nils Weisenseeの投稿 nw@social.weho.st
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:37:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rustの2種類の 'static | 俺とお前とlaysakura
laysakura.github.io/2020/05/21

rust-jp でそんな話題あったなぁと思ったらまさにそれだった

22:41:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> 自分はstructやenumに 'static ライフタイムな参照を含めたくなったケースがない(その場合は値そのものをフィールドにする)ので、太字の考え方をしています。

'static な参照をフィールドに持たせたくなる例、 generic なものを含めて良いのであれば典型例として Cow<'static, str> などがある

22:43:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Cow<'static, str> は Owned(String) か Borrowed(&'static str) になるので、たとえば「外部入力か、あるいはプログラムに組込まれた文字列」みたいな文字列を扱いたいときに有用。ユーザ入力がなければデフォルト値を使うみたいな。

22:46:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@kb10uy rusttype::Font - Rust
docs.rs/rusttype/0.9.1/rusttyp

Font<'a> を Font<'static> にするなどの需要もあり (この場合は内部的には &'a [u8])

22:47:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ [u8] も str も似たようなものではあるけど

22:50:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@tacumi
・HardwareManager がある
・HardwareManager が、ハードウェアへのアクセス権付きのハンドルや、 GPU 上にアロケート・アップロードされたリソースのハンドル等を持つ
・リソースのアップロード等は複雑な手順やエラー処理や変数間の依存関係を伴うため、 Ctor():m_field{field}, m_other{other}, ... {} のような形式で最初に初期化するのは困難

みたいな状況が考えられます

22:52:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@tacumi まあ一応そういうロジックを外の関数に括り出して HardwareManager を返すような普通の関数にしといて、

HardwareManager():HardwareManager/*This is private ctor*/{createHardwareManager()}
{}

みたいにするという小手先テクもあるんですけど。そういう文法的なことで面倒なことしたくないんですよね

22:53:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rust で ctor がない (ので、フィールドを一通り作って素朴に値を返す関数を用意する) というのは、値を初期化する前に何らかの不完全かつ妥当な状態を要求しないのでとても良いと思う

23:07:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@tacumi この場合、 HardwareManager は「生存している限りシステムは良好な状態である」という性質を捨てる必要があって、 unique_ptr が何も指さないことがあるように、あるいは fstream がファイルの閉じられた状態や何も開いていない状態であるありうるように、「なんかよろしくない状況なんだけどプログラムとしてクラッシュはしない」くらいの雑な保証までレベルを落とす必要があります。
C++の言語仕様的に避けられない悲しいやつです

(C++11 以降だと、 move された後の抜け殻には何が入っているのみたいな問題も同様の「有効ではないけど未定義動作とかは起こさない値」みたいなのを入れとくことで誤魔化されるのがそこそこ一般的です)

23:25:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Attach image
23:29:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 14:42:52 :nonke:​お嬢様ずん団地妻​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

@lo48576 (std::numeric_limits<size_t>::max)() みたいに書けば使えるはず

23:29:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

知恵だ……

23:31:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SATySFi で卒論書いたマンの話は

23:32:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ただ SATySFi 使っただけではなく、文芸的プログラミングしてた

23:34:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@tacumi fstream が「開いているファイル」を表現するのであれば、デフォルトコンストラクタは存在すべきでないですよね。 ctor で開くのに失敗したら例外が飛んで fstream は存在できない。

Rust の std::fs::File とかそんな感じなんですが

23:36:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++ の fstream や unique_ptr は、利用可能でいつか開放されるべきリソースを表現しているにも関わらず、暗黙に「リソースを所有していない」という NULL 的な状態をひとつ追加で許しているので、実質的に暗黙の null だし、言語仕様としては駄目な方のやつです

23:36:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 23:35:29 不良教師はpawooへ移住しましたの投稿 k_774@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

2038年問題とか気にするまでもなく普通のマシンが64ビット環境に移行してしまった (良いこと)

23:37:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

組み込みとか特殊環境は知らんが

23:38:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-05-21 23:38:22 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:39:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

AH/AL
AX
EAX
RAX
ERAX

23:41:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

AX (Accumulator eXtended)
EAX (Extended Accumulator eXtended)
RAX (Register Accumulator eXtended)

アホっぽくてすき

23:42:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-22 21:03:06 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CPU ベンダ「 RAX super rich (64 bit)」ってもう言ったっけ?

23:42:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-22 21:03:41 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

言ってた

23:42:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-22 21:03:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
23:43:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XAX とかの方が現実味あるな (???)

23:43:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

R8 の128ビット版が X8 とか、ありそうじゃない? (ほんまか)