Google、ユーザーに無断でGmailアカウントからショッピング履歴などをリスト化していた | スラド IT
https://it.srad.jp/story/19/05/19/040259/
Google、ユーザーに無断でGmailアカウントからショッピング履歴などをリスト化していた | スラド IT
https://it.srad.jp/story/19/05/19/040259/
Googleがファーウェイに対してAndroidのサポートを中止へ | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2019/05/20/2019-05-19-google-reportedly-suspends-select-business-with-huawei-following-u-s-ban/
これだからプロプライエタリは
https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/102125828322655845
そもそもおまいうではという感じさえある
今回の件,Google の特許関連がアになっただけで AOSP は以前オープンで使えるんだし,AOSP を改造して独自の iOS っぽい見た目したナニカ作るやつもとっくにやってるんだから,まあべつに
問題の核心,アメリカの機嫌を損ねると Google まで追随する,という「Google もなんだかんだ言ってアメリカ企業だね」という部分がこわいね,というところ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Huawei developed its own Android and Windows replacements in case it’s banned - The Verge https://www.theverge.com/2019/3/14/18265646/huawei-operating-systems-android-windows-ban
一応今回みたいなことは予想して動いていたのか
Razerのトースターがホントに開発へ。ゲーミングメーカーのウソから出た真(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190520-00010001-giz-sci
産総研:キログラム定義改定特設サイト https://www.aist.go.jp/taisaku/ja/kg/index.html
気合の入った特設ページだ
This account is not set to public on notestock.
ポイントで還元していくスタイル、還元率を高くする代わりに値段に転嫁すると価格.comでも不利だと思うんですが…
メソッド分割したのに cyclomatic complexity が 55 あると言われた…… (私のせいではなく JSON-LD の expansion algorithm が悪い)
#異世界転生モノ
プロローグで主人公が神様()と会話するやつはそこでそっ閉じすることが多いですね。
そこまで親切にしなくても良いだろと。異世界のルールなり転生者のアドバンテージは主人公が自力で調べろと。
個人的には異世界よりも VRMMO の方がモニョるけど、まあ好みの問題に過ぎないし必ずつまらなくなるわけでもないし、そんなもんよね