00:09:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いわゆる文字を少し薄くしたり背景を微妙にグレーによせたりしてコントラストを低くすることがオシャレだと思ってる人は一定数存在する(控えめな表現)けど、晴天下で使われるモバイルアプリとしてはそれほど良い選択ではないと思っている
00:10:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
DarkじゃなくてBlackなテーマが求められる理由は、有機LEDの場合は真っ黒なピクセルが多い方が消費電力が低いから。STもダークテーマは背景を真っ黒にしてある
00:11:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:08:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば末代だか東海道らぐだかに AV1 に詳しいニキが何人もいるっぽいけど、 FFV1 に注目ニキはおらんか?
01:09:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:48:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:53:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
布団はいったら尿意の増加止まれやテストプレイしてんのか?
13:12:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:17:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:17:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 12:47:27 Lynnesbian

の投稿
lynnesbian@fedi.lynnesbian.space
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:17:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 13:16:29 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:20:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
13:21:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:02:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 14:02:03 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:18:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 14:06:50 06/05から新新生活4.00の投稿
4pk@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:18:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
カーネルオプトョンを確認して systemd とか dmesg あたりのログを眺めるくらいしかできない気がする
14:20:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
hibernate なら swap が云々とかもあるんだけど、 suspend となると特に他に落とし穴はなさそう? (あとは BIOS / UEFI の設定くらいか?)
14:23:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
関係あるかわからないけど、カーネルのコマンドラインパラメータに
acpi_osi="!Windows 2012"
みたいなのを入れとくとバックライト制御が OS より下でできるようになったりするので、そっち関係のオプションも突っ込んでみるといいかも
14:29:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 14:26:28 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
14:29:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:47:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:12:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:12:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:06:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ruby でグラフ構造を扱う gem がないものかと思って調べてみたが graphviz 関係の情報ばかり上に出てくる、自分で都度書けということか……?
18:06:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 18:05:56 くろみるの投稿
chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:06:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:06:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:07:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 18:06:53 くろみるの投稿
chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:08:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そんで SQUARE ENIX が潰れたところで π になるんですね、わかります
18:08:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:14:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
イマドキの 3D ポヨグヤミンでシェーダ書かないということは基本的にありえないよ
18:14:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
glBegin とか言ってた GL 1 とか 2 の時代の API はひたすらつらいし
18:16:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:17:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GL4 からの bindless でオブジェクトの設定弄れるやつの名前が何だったか思いだせない
18:17:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:18:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Direct State Access - OpenGL Wiki
18:20:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
グラフィックスバックエンドを抽象化してみたところでシェーダがバックエンド依存でつらいの、何かに似ていると思ったら、 diesel 使ってて O/R mapper 部分は抽象化されてるのに migration でバックエンド固有の SQL 書かないといけないところだわ
18:20:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:21:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Vulkan は手元マシンで vkCube がまともに動かない (表示がちょくちょく壊れている) ので、貧乏人にはまだ当面使えないだろうと諦めている
19:31:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:32:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
鯖のArchアプデしたいけど今うかつにやるとPHP7.3が降ってくるので難しいところがある
19:32:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PHP7.3、composerで何も出来なくてキレた
19:32:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:33:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:34:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:30:55 丼の中の家鴨の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:34:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:33:25 丼の中の家鴨の投稿
ahiru@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:34:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:34:10 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:35:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:35:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
実際のところ鯖で gentoo 使うの、ビルドに使うリソースをどこで確保するか問題があり
19:36:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
普段使いの firefox ではかなりいい感じで広告消せてるんだけど、 firefox focus とかを使うと広告ちょくちょく出てくるのでつらくなることがあり
19:36:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これは本気の発言なんですが、 gentoo のどこが不安定なのか心底わからない
19:37:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:37:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:37:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:37:29 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:37:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:37:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:38:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:37:50 tSU_RooT@自鯖の投稿
tSU_RooT@hack.syscaller.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:38:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:38:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
OS を弄るとユーザアプリケーションからの依存バージョンが変化してしまう的な話じゃろか? (インスコ時に固定することもできるけど、それはさておき)
19:39:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私の環境、 gcc の最新版使ってやっとコンパイラバージョンが原因のエラーが出るくらいですね
19:39:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:38:56 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:39:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:39:07 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:39:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:39:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:39:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:39:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:40:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Gentoo Prefix は experimental なんですが
19:41:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gentoo を仮想環境で動かすの、正直悪手なのではという気がする
19:42:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ビルドをオーバーヘッドの大きい環境でやるのはどうなのかというのと、仮想環境の隔離された範囲でこそバイナリダウンヨッヨのメリットが大きくなるのではないかという2点です
19:42:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Gentooを指して不(非)安定というならArchもそうやろという感じはする
19:42:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:42:04 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:42:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:42:39 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:43:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
冬は libreoffice とかを炊くと部屋が暖かくなりますよ
19:43:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろ Arch Linux のほうがぜんぜん安定はしない
19:43:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:43:21 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:43:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これはほんとそれで、 gentoo でバイナリを敢えて選ぶ場面は icedtea くらい
19:44:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
icedtea は Java でセルフホストされているので、バイナリパッケージが嫌なら
gcc-5 + gcj USE flag → icedtea:7 → icedtea:8
の順でブートストラップする必要がある
19:44:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
特定の major ver. に据え置いて ABI 壊れないようにしてセキュリティアップデートしよう,みたいなことがまず不可能だしなあ Arch Linux
19:44:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:43:58 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:44:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:44:11 金具✅の投稿
cobodo@mstdn.kanagu.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:44:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:43:53 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:45:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「特定のパッケージは最新を追って、別のパッケージは古めの安定版を使って、更に別のパッケージでは特定のバージョンに固定する」とかできるので gentoo は柔軟で便利
19:45:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gentoo で systemd 使って困ること、最近はもうないのではという感想がある
19:46:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ systemd の unit ファイルが入ってなかったりすることはあるかも (パッケージ次第だろうけど)
19:46:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
systemd への移行と /bin と /usr/bin の merge あたり移行はドデカい変更がないから手元で壊れたりしてないけどそれで壊れるかどうかとかじゃなくてさっきみたいに常に upstream を追わなきゃいけなくなるあたりが安定しないという話。大抵なんかバグを踏むし踏んでるし。
19:46:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
gentoo、面白そうではあるが、ソースからすべてのプログラムをビルドするだけの余裕を持ち合わせていないので...
19:47:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ビルド、正直 emerge foo したら foo のビルドは全自動で終わるので、 yaourt で Y と N をタイミング良く押す音ゲーよりよほど簡単だと思う (?)
19:48:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:48:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:48:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:48:07 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:49:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
普通の東工大生が【gentoo】入れてみた。 : 東京工業大学 ロボット技術研究会
19:50:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:50:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、まあ docker と sshd が動けば何でもいいみたいなところはあるんだけど
19:50:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:50:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 19:50:23 もっへもへの投稿
mohemohe@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:51:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最近アチョー触ってないなぁ (マシンに空きがないし仮想環境で使いたいわけでもないので)
19:51:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
コンテナのベースは debian か ubuntu か alpine だなぁ
19:53:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
昔はシステムデーンスポーンに Arch 載せていろいろやっていた (結局環境維持が面倒になって docker に以降したけど)
19:53:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
docker にロックインされたくないとか言って rkt 使ってみたり systemd-machined 使ってたりしてた時期ですね
19:53:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:54:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:55:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
debian コンテナ、 gnusocial.cardina1.red の GNU Social を dockernize するのに使っている
19:57:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
デスクトップとラップトップが gentoo で gentoo-sources も gcc も最新の使ってて btrfs root なんだけど、 FS 壊れたことない
19:57:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
デスクトップの方は btrfs raid0 してる (raid56 してなくてよかった……)
19:58:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
FS ぶっ壊れたの、 dd if=/dev/zero でうっかりしたときだけですね (あほ)
20:03:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:03:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 20:00:20 zgock999の投稿
zgock999@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:05:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 20:02:13 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:05:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 20:03:24 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:05:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 20:04:01 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:07:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
deploy 環境としては動かす service 以外極力排されててほしいしなんから alpine から busybox 消してもいいらいなんだよね。operation や debug で困るけど。
22:42:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 22:38:32 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:42:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:43:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
btrfs 使ってると gentoo-sources のインストールも結構時間かかってつらい
22:45:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
bitwarden_rs、 icons.bitwarden.com にアクセスしないようにするオプションは見当たらないし、アイコン取得にいっちゃうのを阻止するためにフォークするしかないかなぁ。まぁクライアントでアイコン取得がデフォルトだから、もうアクセスログを取られて手遅れではあるが
22:45:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
公開するつもりのないドメインも Bitwarden に入れた瞬間 8bit に知られるのはさすがに許せないので、早いところ直したい
22:45:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
jslib/icon.component.ts at 464bca8c4d745eb86bdb0b36e6e4a983caa3c891 · bitwarden/jslib
22:45:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:46:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
クライアントサイドだけで動かせる keepassxc というソリュッションがあります ()
22:46:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
keepass.* + Nextcloud (BYOS) の組み合わせ、割とイケてるんじゃないかと思っている
22:47:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
海外どころか国内でさえ学会に行ったことのないクソザコ院生が通りますよ
22:47:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Keepass on Dropbox から移行してきたわけですが
22:48:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:48:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PC では keepassxc + firefox で普通に使えているし、 Android では Keepass2Android がキーボードとして動くのでアプリを問わず動く (特にブラウザでないアプリについてはパスワード自動入力がいい感じにきく)
22:49:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
KeePass の iOS クライアントでしっくりくるのがなくて、なら web にしちゃおうかって
22:49:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:49:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:50:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
一度も大概発表なしに自然科学の修士取れるのだろうか。数学科以外で。いやまあ明文化されたりはしてないだろうから対外発表してなくてもなあなあで卒業できちゃうケースはあるにしろ。
22:50:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:52:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:54:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
博士も確認してみたけど要件にないっぽい……? (見落としているだけで、授業の単位扱いで科目になっているのかもしれないけど)
22:55:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ少なくとも卒業はできそうか。シューンするとき研究系は行けなそうだけど (知らんが)
22:56:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:56:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 22:54:02 ぎゃりーさんの投稿
Garry050@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:56:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 22:54:29 ぎゃりーさんの投稿
Garry050@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:57:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「動的型付き言語は使い方間違えなけりゃ別になぁ」
「動的型付けでエンバグしてる奴は全員アホなんやで」
正しいんだけど、アホには役に立たない言説だ
22:59:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ともだちんこの英訳がfriendshipenisとか、よっこらセックスの英訳がsexcuse meなの、本当に上手い。
23:26:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:26:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
FBX を独力で読もうというのが最大の間違いの始まりだった
23:26:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
厄介なのは手元マシンに Maya が入っていないところ ()
23:38:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:39:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アニメーションに必要なデータ構造を把握するのがひたすらめんどい
23:39:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと、パーサはまあほとんど書くだけだったんだけど、ハイレベル API を用意するのがどうしたものか悩んでいる (データ構造が継承らしき何事かを使える前提で作られているので険しい)
23:41:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
エッチゲーのセーブデータの話
ヤる前のデータを保存しておけばいつでも処女喪失…?
23:42:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
えっちゲーのセーブデータで継続 (continuation) の説明をできるじゃないですかという話を n 回しているんだけど、ちゃんと文章化したことはない
23:42:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:43:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:44:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
"savedatas" に違和感がある (英語のプヨではないので間違っているかはおいておく)
23:45:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これ、エトーネル!!(決まったファイルなので、Symlink貼ってる)
23:45:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
というか exe のあるディレクトリって一般にユーザ権限で書き込めるものなのか……?
23:47:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
スライド作って提出しろ、PDFで提出しようとしたらppt(x)じゃないと提出できないってエラー出て最悪
23:47:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PDF を各ページ jpg にしてそれを一枚ずつページ全体に貼り付けた docx や pptx を吐き出すクソアプリケーション、探せばどこかにありそう (知らんが)
23:47:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最近の自動更新があるexe、Program Filesから逃げ出すのできらい。
23:47:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:47:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:48:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:48:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
インドッズ界隈というかインドッズというかプロプライエタリソフトウェアというか
23:49:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
えっちゲーム、キャプチャはクラウドに保管してあるけど、セーブデータはそういえば放置してあるな……
23:49:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ChromeとかVSCodeとか、ユーザーディレクトリにexe置く。勝手に上書きされることに気が付けないやん。
23:49:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:49:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:50:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
docx を要求してくるような奴に真っ当なファイルを渡したくないので、是非とも jpg 経由してほしい
23:50:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「ワード持ってないので PDF から変換しました (すっとぼけー」してほしい
23:50:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:51:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
インドッズには OS のアップデートとエヨゲの起動と fb2k の起動以外の何もさせたくない
23:52:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
昔はマイドキュメントにセーブデータディレクトリ作るアレなエヨゲありましたね
23:52:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:53:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
吉里吉里のセーブデータぶっこわれてなくなくバックアップから復元したことはあるからちゃんとバックアップはとるようにしてるけどそのまま同期もこわくてできずにいる
23:54:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:56:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:56:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:56:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
というかここに張ってある新聞各紙リンク先,ことごとく記事が消えていて🤔 になる.引用の重要性.
23:57:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-18 23:56:18 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:57:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@KAZU34 おそらく、管理者の承認なく最新版にできるから。(Chrome と同じ動機?)
23:59:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:59:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
VSCode Insider使ってるけど、ある日の更新から「ユーザーフォルダに更新するね」って言われてexeが移動した。