00:13:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

酒1杯未満で頭痛が最初に、吐き気が先に来るタイプなので、酒で気持ちよくなったことがない

00:14:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

酒で理性を失う前に絶対に吐く

00:18:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

トリムマーク (旧ビブリオスタイル)、ちょっと興味があって調べてみたけど採用もインターンも情報出てこないので、まあそう都合よくはいかないなぁという気持ちになった

00:18:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちなみに就活に向けて何事か調べたのはこれが初めて

00:19:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

さて私は就職できるのでしょうか

00:19:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

働きたくねえな……

00:20:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

同期が内定とってるとか聞いて、すげえな私はググってさえいないぞという感想しかなかった

01:07:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

寝過ごして
来たる立川
冬の夜

#575

Attach image
01:09:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

さて頭痛発症した酔っ払いが正気を保って最寄り駅まで半時間歩けるか見物ですな

01:10:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや正直勘弁してほしい、凍える

01:10:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

しかも登り坂あるやんけ

01:15:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これが正気ならおたくソングでも聞きながらのんびり散歩するところなんだけど、頭痛とイヤホンはおそらく相性最悪だからな

01:31:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

頭いたい……

01:50:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

帰り道忘れててビビった(思い出した)

01:57:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

無事帰宅しますた

02:00:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 01:57:35 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon
Web site image
Fix InvalidCastException on multi mapping by azyobuzin · Pull Request #1167 · DapperLib/Dapper
02:00:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

えらいっ!

03:28:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 03:12:34 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

これ、そりゃそうだけど、リバース何とかアタック(なんだっけ?><;)に弱くなるからこうなってるって話じゃないの?><
-- 「大文字小文字が必須です」はパスワードを脆弱にする | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/18/12/0

Web site image
「大文字小文字が必須です」はパスワードを脆弱にする | スラド セキュリティ
03:28:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 03:15:58 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

リバースブルートフォース攻撃だね!><;

03:29:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあパスワード単体のエントロピーをかんがえるとき素朴な辞書だけ使うとまあハイという感じになるけど、実際に使われるパスワードの分布を前提に稀少さを測ろうとすると……みたいなアレはあるよね

13:54:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

needs cargo updated to parse latest ed2018 crates · Issue #141 · kbknapp/cargo-outdated
github.com/kbknapp/cargo-outda

ぐぬぬ

Web site image
needs cargo updated to parse latest ed2018 crates · Issue #141 · kbknapp/cargo-outdated
13:55:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 13:50:47 tateisuの投稿 tateisu@misskey.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-07 16:28:05 ムーンドルド/瑠川 菜月🧚の投稿 rukawa_natuki@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:21:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

キゥーアールコードよりも DataMatrix の方がいいのでは!!!!!

14:24:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Data Matrix - Wikipedia
en.wikipedia.org/wiki/Data_Mat

ISO/IEC で標準化されている DataMatrix と、プライバシー侵害と剽窃をするような企業が開発した QR コード、どちらを使うか

14:24:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

QRコード規格化・標準化|QRコードドットコム|株式会社デンソーウェーブ
qrcode.com/about/standards.htm

まあ QR コードも ISO/IEC で標準化されてるらしいけど

QRコード規格化・標準化|QRコードドットコム|株式会社デンソーウェーブ
14:25:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というか似たようなものを ISO/IEC で別々に標準化してるの、何故だろう

14:45:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 14:11:36 てるしっどの投稿 terucid46@terusid.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:46:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

インスタンス管理者が絶対的な権力を持っているので、問題ないと思うならガン無視するのが正解なんじゃないですか

14:48:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というか「自分専用のインスタンスを立てろ」というのはまさにそういう話で、自分のものでないものに口出しするな、文句があるなら自分でどうにかしろ、という話が

15:30:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

完全かつ健全なオタク (?)

21:49:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 21:49:08 もりゃき@フォロー停止の投稿 moriyaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

宇宙が実験施設な短編は昔書いたなぁ

21:50:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
21:51:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 20:21:47 もりゃき@フォロー停止の投稿 moriyaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:51:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 20:22:46 もりゃき@フォロー停止の投稿 moriyaki@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:51:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 21:50:33 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:52:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大きな政府にせよ小さな政府にせよ、「人間はそこまで(最適性の意味でも善良性の意味でも) “良い” 行動を取れない」というところがネックになっているので、やはり人類に社会は早すぎる

21:53:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大きな政府では政府にアホがいると大変なことになるし、小さな政府では市民がアホだと大変なことになる

21:54:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「優秀な人間が独裁者をやっているとうまくまわる (そして跡継ぎが無能で破綻する)」なんてのも典型的なエピソードですな

21:59:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

宇宙飛行士と交友のある人、「友人宇宙飛行」とかテキトーなこと言ってほしい

22:02:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
22:06:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 22:05:48 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:06:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 22:05:54 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:07:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nomad と monad は距離2 (だから何)

22:11:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 22:10:16 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:12:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

正解するカド、スピンアウトで出た『正解するマド』という小説のあらすじがずるすぎて爆笑した

22:12:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

正解するマド (ハヤカワ文庫JA) 乙野四方字 amazon.co.jp/dp/4150312842/ref

> 野崎まどが脚本を手がけたテレビアニメ『正解するカド』のノベライズを依頼された作家・乙野四方字は、何を書けばいいのか悩むあまり、精神を病みつつあった。ついにはアニメに登場するキャラクター、ヤハクィザシュニナの幻覚まで見はじめる。記憶をなくしたというザシュニナに、乙野は一縷の望みをかけて小説の相談をするが…傑作SFアニメから生まれた、もうひとつの「正解」とは?衝撃のスピンアウトノベライズ。

Amazon.co.jp: 正解するマド (ハヤカワ文庫JA) : 乙野四方字, 東映アニメーション, 野﨑まど: Japanese Books
22:12:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あらすじというか、タイトル

22:14:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アニメとはまったく違う、乙野四方字の『正解するカド』を──『正解するマド』 - 基本読書
huyukiitoichi.hatenadiary.jp/e

Web site image
アニメとはまったく違う、乙野四方字の『正解するカド』を──『正解するマド』
22:15:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SF 作家、すぐメタとか再帰やりだすので本当にすき

22:16:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再帰とかループ系で一番好きなのはハインラインの『輪廻の蛇』ですね

22:17:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 22:14:34 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:18:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 22:15:45 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

国会、パフォーマーがコントしてるだけなのに肝心の内容がつまらなすぎて救いがない

22:20:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

せめてパフォーマンスを面白くするか真面目に議論するかしてほしい

22:21:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

野次飛ばすだけなら小学生でもできる

22:57:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

大学、 AO でめっちゃ低い倍率で入れたので、あんな感じの舐めプでシューンしたい()

22:58:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

就活、労働と違って何も生まないし無賃労働なので最悪

22:58:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まだ受験勉強の方が多少なりとも知識が得られるだけマシ

23:02:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-12-08 23:02:30 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ツイッターで仲良い人(?)、就活の時に自分の研究分野と全然関係ない醤油工場見学してた><(決めた就職先は普通に本人の研究分野方面><)

23:02:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その手があったか

23:04:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや AO 入試はね、倍率は低かったんですけどね、超簡単な論理回路ホイホイ並べるだけで解けたのでオッ余裕やんけとか思ってたら、面接でひどい目にあった

23:05:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

問題配られて解いてそのまま面接官に説明みたいな試験では、解けなかった問題の説明が終わっても「まだ時間ありますよ」とか言われるし (解けてねえつったろ!)、その後の普通の面接では「コミュニケーション力は大丈夫ですか?」とか聞かれる始末

23:07:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

箸の持ち方、単にそういうクッソどうでもいいことを神経質に教えられるほど生活に余裕のある人々が強制的に習得させられるだけではと思っていて、よーするに箸の持ちかたやらマナーそのものが人間性に影響するのではなく、家庭の経済的余裕が人間性に影響するのではという仮説を考えている

23:13:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

sudo ln -s /usr/include/st{,u}dio.h