Portal Stories: Mel をクリア。アクション少なめのパズル重視で、パズルとしてはおもしろかった。
パズルは Portal 2 クリア前提で難易度高め。
ストーリーはまあまあ。 Portal 2 ほどではないか同じかくらいにキャラが喋る。
Portal Stories: Mel をクリア。アクション少なめのパズル重視で、パズルとしてはおもしろかった。
パズルは Portal 2 クリア前提で難易度高め。
ストーリーはまあまあ。 Portal 2 ほどではないか同じかくらいにキャラが喋る。
演出でちょっと気になったのが、 Aperture がだいぶマヌケな組織であるというのは本編 (特に Portal 2) で既知だったわけだけど、 Mel ではその面があまりに強調されすぎていたように感じる #portal
$ sudo systemctl poweroff
Failed to power off system via logind: Unit systemd-poweroff.service has a bad unit file setting.
Failed to start poweroff.target: Unit systemd-poweroff.service has a bad unit file setting.
See system logs and 'systemctl status poweroff.target' for details.
$
systemd を再インストールしたら解決した。 dbus 関係のエラーも出ていたので、 systemd そのものの問題か別のパッケージのせいかはわからなかったが、とりあえずおkということで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グースカピー!!スヤスヤ!!ノンレム睡眠!!!!ノンレム睡眠!!!!起きてるわけがない!スヤスヤ!!!!!グガー!!!!寝てる!!!!グースカピー!!
https://shindanmaker.com/310971
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
nextcloud-client が qtwebengine を要求するようになったので、ビルドがクソデカになって最悪
notestockで、ActivityPubで言うアナウンス(ブースト・Retweet・Renoteとかのことです)が検索できるようになりました。「誰か投稿していたんだけど、その人はnotestockで検索対象になっていないし、ブーストした覚えはあるんだけど」みたいなときに役立つかと思います。 https://notestock.osa-p.net/
Portal のチャレンジみたいな、ステージが変わるのでなくルールが変わる系のゲーム、(発想は)かなり好きで、 Aperture Tag とかは特徴だけ見るとドンピシャなんだけど、評判を調べると力業が必要とか非自明なのに誘導が不親切とかそんな話が多いので、ままならないなぁという感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マニアックな文法論議 - SGML の短縮タグ機構
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/sgml/shorttag
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。