01:32:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-09 21:14:28 0bit@pawooの投稿 0bit@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:36:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 03:11:17 みのうぐんの投稿 minougun@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:36:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

03:37:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実力に伴って肩書きが付いてくる状況を想像できない人か?

03:37:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

世知辛い世の中を生きてきたんですね(鼻ホジ)

03:39:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも肩書きのない人間が本当に優れているか一般人様が見抜けるというその思い込みが傲慢なのよな

03:40:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あなたには正しく判定できない高度な価値基準での評価を肩代わりしてくれるのが肩書きなんですよ

03:42:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 03:40:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

たぶん言いたい事のメインはここでしょ><
"自分は実力で勝負してるしあくまで実力を見て欲しいとか言う。実力見て欲しいなら肩書き使うなよって思う"

03:43:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

肩書きに有効性を認めないのもまたひとつの価値観だと思うけど、だからといって肩書きが実力の一部でないという価値観を押し付けて "実力見てほしいなら肩書き使うな" などと宣うのは全く妥当ではないですよね

03:45:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

変な(そしてたぶんあまり的確でない)喩えになるけど、ピカソの描いた抽象画を "かの有名な画家ピカソ" という肩書きを使わずに高く評価させてみせろ、みたいな妙なことを言っているように見える

03:48:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

誰が見ても文句のつけようのない客観的な指標と評価関数を以て「実力」を評価できるのであれば、実力アピールに肩書きを使うなというのも一理あるけど……多くの分野(芸術を含む)はそうではないですよね

03:50:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

肩書き、名声、そういったあらゆるものが作品や活動をアピール或いは補助することに使えるかもしれないし、それらを行使した結果何かが(たとえば鑑賞者や利用者による解釈なんかが)変わるのであれば、それもまた作品や活動に組み込まれた一部であると考えるのは妥当なことであるといえる

03:50:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

であれば、特にそのようなケースについて、肩書きが実力に含まれないというのは真であるとは言い難い

03:51:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに「私がものを評価するうえで肩書きは一切考慮しない」という価値観は何らおかしなものではないと思うし尊重しますけど、件の人の物言いは僻みにしか聞こえなかったので

03:54:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも、もの(特に創作)の評価というのは一般に受け手ごとに定まるものだし、たとえば「芸術のプロにとって価値があり素人にとって価値がない」ことは、その作品の価値があらゆる人にとって低いということにはならない。はっきり言えば、価値がわからない人間はそのような作品に関わる必要はないしそれを恥じる必要もない

03:55:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヒト、普遍的な価値や評価を無条件かつ暗黙に仮定しすぎるきらいがある(クソデカ主語)

03:59:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もうちょっとマシな例を思い付いた、「IQ80の人が書いた『頭がよくなる方法』」と「IQ130の人が書いた『頭がよくなる方法』」、たとえ全く同じことが書いてあっても説得力は(受け手の価値観で調整されて)大きく違うだろうし、説得力を評価軸とするなら書いた人の IQ は明らかに作品の評価に影響を与えてますよね

03:59:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 03:58:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

だったら、”自分は実力で勝負してるしあくまで実力を見て欲しいとか言”うなよって事でしょ>< それって目の前の作品の評価に、過去の評価を流用させるなって言ってるのと同じだろうし><

04:01:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ああ、件の人に実力云々を言った人が言うところの「実力」は確かに過去の成果を引き継がないという意味なんでしょうね(文脈)

04:02:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

文脈無視した話してた

04:04:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

眠いので適当なことを言うんですが、肩書きを考慮せず "実力" (未定義)で評価されたいという気持ち、公正世界仮説に近いものを感じた

04:04:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:03:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか、らりおさんの解釈で進めると、なんでも「これも実力だ!」って言えちゃうので実力というものにポジティブな影響を与えられる全てのものを含めることが出来ちゃって、おしすすめると実力という言葉に全く意味がなくなっちゃうかも><

04:06:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあこれは抽象化が過ぎるかもしれませんが、結局のところほとんどあらゆる価値観は相対的かつ主観的であるわけで、だからこそ「私のなかではこうなのだ」「あなたのなかでは違うかもしれないが、それはそれ」という自他の分離と相対化が大事なのではと思うわけです

04:07:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

議論に向いてないのは SNS というより人間

04:08:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……と、はてなのエントリにクソリプが付いてたり頭悪そうな文面が沢山ぶら下がっているのを見るたびに思う。長文だろうがそうでなかろうが、通じない話は通じない

04:09:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

眠い頭で考えたけど、ちょっと違うっぽいというか逆か?

04:11:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

公正世界で一発逆転を目指し世界に反発する姿が "実力" 至上主義なのかな

04:13:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:13:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ピカソの例え( mastodon.cardina1.red/@lo48576 )で言うならば、「それ、ピカソって名前は言って無くても売れるような絵?><」みたいな時間軸的独立の問題は、例えばそれが専門家が対象(評価者の独立の問題を無視しても)でも起こるかも><

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
04:18:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もちろんその通りで、それを踏まえて「実力」というのは果たして客観的指標として定義しうるかといえば、おそらくそうではないということがわかるので、であれば相手にとっての主観的「実力」を(肩書きの説得力などによる相手の価値観の調整なしに)個々のケースで定めることにどこまで意味がある?

04:18:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

商業的にはもちろんあって、「高評価する人の数が多いほど良い」のだろうけど

04:20:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:19:04 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

であれば、”自分は実力で勝負してるしあくまで実力を見て欲しいとか言”うなよって事でしょ>< ;

04:20:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうですね(正直「実力で見る」の意味がわからない)

04:20:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

s/で見る/を見る/

04:21:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ誤った意見を批判している意見が正しいとは限らないので、それはまたそれなんですが

04:22:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実力とかいう言葉、まっとうな使われ方してるのあまり見たことないからなぁ。大抵は昔教育系のアレで見たものだけど

04:23:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

試験で発揮されるのが実力ですか、ハイという感じ

04:25:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一夜漬けの有無と過去問の有無だけでもだいぶ前提が変わると思うけど、条件の統一もなしに実力を定義できてさすが教育界隈は偉いですね~というお気持ち(オタクにありがちな反抗的思想)

04:25:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:23:29 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

元の人の話の文脈では、「実力」と「肩書き」で分けてるんだから少なくとも肩書き以外のものであろうし、肩書きとは過去の評価なんだから、時間軸的に「過去の評価を流用(? 援用)するのは実力か?」みたいな話になるかも><

04:25:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:25:18 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

一般的に、スポーツ選手とかが「実力で評価してほしい」って言ってる場面、多くの場合、時間軸上切り取られた範囲(=つまり競技であれば競技時間内)で評価してほしいって文脈で使ってるように感じるけど・・・><

04:26:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほど

04:26:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

普通は条件の整備とか考えないのか……

04:26:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「運も実力のうち」とかいうアレかな

04:27:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局都合のいいように「実力」というラベルを「おれのかんがえたさいきょうの測定方法」に貼り付けてるだけとしか思えない

04:28:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:27:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「今回の試合は散々だったけど、でもこの前の試合ではスコアが良かったので『この試合もすばらしいと』評価してほしい」みたいな意味不明な事になってしまう><

04:29:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「この話単体だとクッソつまらないが、後に続く話まで読むと最高に最高」という例を思い付いてしまった、この場合単体でつまらない話はつまらないと言えるか

04:29:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは実力とは別の話です

04:30:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とはいえ評価を行うとき暗黙に文脈や依存が存在するわけで、それを意識できないのであれば語るだけ無意味(というかそれは分析になっていない)という気持ち

04:32:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばそれは時間であったり感じ方の個人差であったり重視されるべき点数であったり対象の人々の傾向だったりするわけだけど、どうせその辺りの違いを把握できてないだけなんじゃないのと

04:33:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わかりづらかったかもしれませんが、ここで最高なのは単体で読むとつまらない話であって、つまり文脈を自然な方向へ切り替えたとき評価が反転する場合の話をしています

04:36:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも作品が評価されるというのが「高評価をする人が多数いる」という巨視的な話なのか「特定少数の対象の人々が高く評価する」という微視的な話なのかがわからないし、文脈が共有できていない

04:36:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「評価」という言葉の使われ方が曖昧すぎる

04:37:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

定義されない言葉を使った議論、極めて不毛

04:37:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やばいのでいい加減寝る

04:42:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:40:02 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

その人的な?範囲での話でも、普通「自分(たち =この言葉を言う相手)で見るんじゃなく周りの人が多く「良い」といってるかどうかで判断してほしい」みたいなのを指して実力って普通は言わないと思うけど><

04:42:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうでしょうか?

04:43:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

特定個人や特定の価値観を対象とせず「多くの人(有象無象の大衆)に人気がある作品を作れる」ことをもって「実力がある」という物言いをすることは可能だと思いますが

04:45:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば読者数を稼げる安直な異世界ものを書ける人をそういった観点で「実力がある」と主張することは可能かもしれないけど、それが文学全般の評価軸を使ったとき「実力がある」といえるかはかなり別の話になる

04:47:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:46:42 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

何がおかしいかというと時間軸上、周り(人的に集合)の評価の各要素(この場合は各個人)は、評価が無い所から評価を出す事になるしそれは矛盾するかも><
現実にはそれは単に評価不能になるので、議論のようなもので評価されるという事になるかも><

04:48:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それって多数の人間で共有される統一的価値を定めようとしているわけで、こと芸術関連分野においてそのような試みに本当に意味や実効力があるのかは疑問です

04:49:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

実力という概念に不安定さを感じるのはその辺りですね。スポーツであれば、まだ点数とか危険な場面の数とかで客観的な評価ができなくもないけど、芸術一般においてそのような好都合な性質は期待できない

04:50:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:49:35 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

なので!><; であれば、”自分は実力で勝負してるしあくまで実力を見て欲しいとか言”うなよって事でしょ>< ;

04:50:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに件の人は「実力」という概念の実効性は否定してませんよね?

04:52:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

肩書きに頼ってる奴はズルい、俺はそんなことしないぞ、みたいなことを言っているように見えましたが、これは「(万人が認める)実力なんてものはない」という観点での「実力を見てほしいなんて言うな」という話とは全然違うような

04:52:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:51:47 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ていうか評価者の人的な独立の面で言うと、"多数の人間で共有される統一的価値"って最初の方で言ってる専門家の意見とほぼ同じものだよ?><

04:54:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

はい、で、その価値が肩書きに左右されうるのであれば、「純粋な実力」のような概念は共有され得ないかもしれないという話です

04:55:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、共有され得ないのであればそれは受け手の価値観の問題なわけで、実力と肩書きの区別は第三者が行えるものではない

04:56:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それを踏まえたうえでこれです
mastodon.cardina1.red/@lo48576

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
04:57:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
04:58:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

肩書きが過去の評価により得られるからといって、現在の評価を否定するものではないのでは?

04:59:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「今なおその地位にいる」とか「脱落していない」という情報は現在についての評価を示唆していると思いますが

05:00:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 04:59:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

絵で言うなら「この絵がうまいか見てくれ!」って話で「この絵は偉大な画家が描いたんだ!それも考慮して評価してほしい」ってそれってその絵がうまいかどうかと無関係じゃん?><

05:00:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

でも実際そういう評価やってるのでは(絵の世界はわからないけど)

05:01:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そこに込められた意図とかのようなものも作品の評価のうえで考慮されるわけで、そういった意図は必然的に作者の背景などを文脈として包含しうる

05:02:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば「戦場の悲惨さを知っている人が描いた」とかのような。この場合、「戦争経験者」という肩書きは作品の評価に十分影響を与えうる

05:02:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 05:01:50 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

"「この絵がうまいか見てくれ!」"って話で"「この絵は偉大な画家が描いたんだ!それも考慮して評価してほしい」"
ってそれは、描いた人が偉大であったかを評価してるんであって絵がうまかったか評価しているのでは無い><

05:04:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これは肩書きの例として「偉大」という例を持ってきたからこうなるのであって、一般に肩書きとはもう少し多様な性質のものがあるのではという気がする(件の人がどういう意図で何を肩書きと呼んでいるか知らないけど)

05:05:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「戦争経験者」が肩書きでないと思うなら「傭兵」とか「軍事政権の独裁者」とかそういった方向で考えてもいいです

05:05:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 05:05:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

意図の面ではそりゃそうでしょ?>< でも、それに対して実力って言う?><;
その例示に限って言い換えると「戦争経験者であること」って実力?><;

05:07:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分が戦争経験者であることを活かすのはおそらく "実力" なわけで、そういった手持ちの文脈を一切考慮しない評価も可能なんでしょうけど、それって極めて表面的な評価になるのではと思わなくもないです

05:08:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

つまり「絵がうまい」に文脈を考慮しないのであれば、写実的かどうかみたいな判定基準を使うんですか、みたいな(いやそれはそれでありなんだろうけど)(絵はわからん)

05:10:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

評価に人間性が考慮されるべきかという話と、肩書きは人間性の一部を構成するかという話か?

05:10:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば創作物は著作者の人格の発露である、みたいな話を思い出した

05:10:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まじで時間ヤバいので寝ます

05:11:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 05:11:09 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

例えば、「実際に戦争にいった人じゃないと見ても意味がわからない作品を評価してほしい」って場面で「実力で評価してほしい」って、それって実際に戦争にいった人に対してのみ言ってるのではなければ、なんというか、意味不明になるかも><

05:11:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 05:11:27 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「行ってないからわからないだろうけど、これは戦争経験者であればすばらしいと判断する作品なんだ。なので戦争に行っていないお前はすばらしいと判断しろ」みたいな事を実力で評価って言う?><;

05:12:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「戦争に行ってないお前は素晴らしいと評価しろ」は含意されないのでは……?

11:52:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 11:49:19 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:52:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 11:51:28 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 12:24:08 なちか@多分仕事垢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 12:22:15 クマノテツ :sabacan:の投稿 kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:28:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ペルチェ素子布団、室外の空気じゃなくて部屋の床を暖めてしまいそうだしあまり……

12:29:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ペルチェ素子で作られた壁くらいがよさそう(なにが)

12:31:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 12:28:53 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:31:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

LT するネタはあるが、スライド作ってる時間がない

12:31:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、どこかで発表しときたいしブヨグ書きたいので俺はやるぞ

20:02:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自分の
鯖を
立てようね

21:20:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

逆にインドッズにエロゲと CAD が動く以外のメリットあるの?

21:21:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

個人的に Linux の有り難みは自由度ですね

21:21:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自由度の低い distro は有り難みが薄い(個人の感想)

21:23:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 21:21:58 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:24:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

使い方がわからない人が使った結果がアップデート無効化放置プレイだったりするので、無知を認め受け入れる製品や環境は怖いなぁという感想です(べつにこれはインドッズに限った話ではないけど)

21:24:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 21:23:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

これは偽だと思っていて,たぶん大抵の人間が最初に触れる PC 環境が Windows である(ことが多数になってきた)からそうというだけな気がする

21:26:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

システムパッケージに軽率に自作パッチ当てたりソース覗いたりできるようになってから出直してくれという気持ちだし、クソ重い IDE を使わないとろくに開発もできないような環境は全然嬉しくないし、 WM くらい不都合なく丸ごと入れ換えられないと快適には程遠い

21:34:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gentoo どうやって使えるようになったのかわからないけど、まあ今使えてるのでつまり使えば使えるんだと思う

21:36:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ gentoo 以外のライトユーザ向け distro を使うなりして知識をある程度積んでおかないと険しいかもしれないというのはそれはそうで、 C++ を書ける奴は当然 C も書けるだろ、みたいな感じがある
(そういう手順を踏まずにいける超人もごく稀にいるのだろうけど)

21:36:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 21:35:06 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

ダンディ坂野「Git」

21:36:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ちょっとすき

21:41:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

末代は人類最後の代なので、あらゆる人々が死に絶えるまで生き続ける(適当)

22:00:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 21:59:45 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こわ

23:01:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
23:02:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

と思ったら iOS かよww

23:03:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 23:00:03 MtUの投稿 orewamuzituda@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:08:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 23:05:18 いかろちゃんの投稿 ikaro1192@shimaidon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 23:16:20 らりお (進捗垢)の投稿 loliconductor@mastodon.cardina1.red
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

libskk で特殊キーのキーバインドを使いたい勢もお試しどうぞ

23:27:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 23:26:32 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 23:26:41 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 23:26:46 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mstdn.maud.io/@babukaru/100350

▼ を越える SKK 感があって爆笑した

Web site image
かるばぶ (@babukaru@mstdn.maud.io)
23:28:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たぶんバックスラッシュか何かを押すと区点指定で文字を出せるアレですよね

23:29:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そもそも区点って JIS コードとかの話だったはず……今時は Unicode のコードポイントを使いたいですよね

23:31:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-07-10 23:30:25 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

区点モード,ibus-skk でつかえる区点は EUC-JP とかだよね。地味に使えない(Unicode の制御文字入れたいときがある)

23:32:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

やはり Unicode 前提で作ったオレオレ SKK 処理系が必要だな……

23:32:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

作ることを決意した

23:34:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

libskk 、送り仮名あたりの記憶の挙動が気に入らない。
たとえば「OoCu→多く」を変換した後で「OoCi」が必ず「多き」になる(「大き」にならない)とか

23:37:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私も SKK の多対多エントリ登録スクリプトと自作辞書公開するか