おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかこれ、暗いときに違う方向の信号を見てしまわないように、わざとやってるんじゃなかったっけか
昔の信号機は、鋭角で交わる交差点などで紛らわしくなる場合には、長い筒やフィルター(これを制限フードと呼ぶ)を取り付けて、特に青信号は違う方向から見えないようにしていた。
https://trafficsignal.jp/~mori/stky31.htm
最近は「インナーフード型」と呼ばれる信号機本体のみで違う角度から見えなくなるタイプが登場しているらしい
https://newswitch.jp/p/10304
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一昨年、Galaxy Z Flip 4のヒンジ破損で画面が一部映らなくなったうえにタッチパネルも一部効かなくなって、auの故障紛失サポートで交換端末を発注して移し替えるために仕事用のワンタイムパスワードを含むデータを緊急にバックアップしないといけなくなったときに、Windowsとリンク機能があって助かった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。