おはようございます☀
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
え、今週サッシャ氏もしかしてDAZNのF1中継を深夜1時台からやったあと、9:00からレギュラーのラジオ番組(J-WAVE STEP ONE: 4時間生放送)ではなくJ-WAVE HOLIDAY SPECIAL(9時間生放送)?
特に個人開発者にとっては厳しいよなあ、ここまで締められると。
Google Playもしかり、業界自体個人開発者を尊重する空気じゃなくなっているんだろうけど
立憲民主党とか共産党あたりの支持者には、自民党や公明党に対して水と油のごときラディカルな対決姿勢をとったほうがウケはいいということなのだろうな。
ただ、今回のように過半数議席を有する政党・政党連合が存在しなかったり、ねじれ国会に陥ったりという状況下では、そういうラディカルな対決姿勢は国を停滞させ、ゆくゆくは国民の不利益になる。
Planet PenguinoneにBlueskyの投稿も連携するように実装。ただしatprotoのAPIをPHPで実装するようなチャレンジングなことはせず、Node.js + Honoでプロキシサーバーを立てて行う。
今週末3連休は、明日・明後日は台風→温帯低気圧による悪天候が予想されるため自宅でプログラミングや部屋の整理を予定。
天候が回復する見込みの11月4日は神社の月参りなどの予定。
連携された。
https://kuropen.org/planet
が、ロジックミスでRepostがオリジナルの投稿時間でソートされちゃってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Redisはマネージドじゃなくていいかなとは思うけどDBはバックアップとか考えると冗長構成はとらなくともマネージドにはしたい…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Track: 創英角ポップ体
Artist: ヤバイTシャツ屋さん
Album: うなぎのぼり
https://open.spotify.com/track/57KuQC1inE1gQS6NobsGqi
#スポチハイ #Kuropen_Tracklist
ロジックミスは直したので、RailwayのPull Request Environmentで12:30のバッチが回ったのを確認したらマージする
12:30のバッチチェックしたけどRepostの日付引っ張るところ間違っていたので再修正してマージした。今度は大丈夫なはず。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
その検索の弱さゆえに企業や行政にとってはFediverseは「ポストX」にあらず、BlueskyやThreadsも知名度がいまいちって感じかなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#LUUP を電車に載せている事案を目にしたわけですが、乗車中の借り賃を払えるなんてお金持ち、と思ってしまうのです
"luup電車に乗せられるんだ。。。"
https://x.com/piropirosan/status/1852107643982352751
袋に入ってたら手荷物なんだろうけど、デカいまま乗せてても大丈夫なのか。たまに「そのまま自転車乗せられます」って宣伝している地方鉄道の話を聞いたりしたので、なんか折りたたんでなかったら要るイメージがあった。
@osapon デンッ 若干の拡大解釈はある感じ
持ち込める荷物│きっぷのルール:JRおでかけネット https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/other_tickets/baggage02.html
折りたたまずに載せられるサイクルトレインというとこの辺は知ってる
JR東日本 BOSO CYCLE BASE号
https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/bbbase.html
野岩鉄道 7:00から終電までの列車 (要事前申請。特急リバティ号・快速AIZUマウントエクスプレスおよび東武線直通区間[鬼怒川温泉-新藤原]を除く)
会津鉄道 9:00から16:00までの列車 (特急リバティ号・トロッコ列車・快速AIZUマウントエクスプレスの会津田島以南およびJR只見線直通区間[会津若松-西若松]を除く)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえば横浜市の南武線矢向駅で豚を車内に持ち込もうとして拒否された女が豚をその場に遺棄したという事件があったな
https://www.fnn.jp/articles/-/777753
(重量は10kgでギリギリ規定内のようだがにおいを理由に駅員が拒否したという話がある)
こちらは「ツール・ド・フランス さいたまクリテリウム」が普通にやれている程度にはそこまでひどい雨ということではなさそうだ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一応日本国内での法解釈は、電動ではないキックボード(キックスケーター)は車両ではなく、スケートボードやローラースケートと同様の歩行者用の遊具という扱い。
※このため交通の頻繁な道路(公道において車両や歩行者との接触の危険があるような状況)で使用すると道路交通法違反により5万円以下の罰金刑に処せられる。
軽車両
- 普通自転車(未就学児が運行する場合は歩行者扱い)
- タンデム自転車
- 荷車、人力車、そり
- 人が騎乗する動物
- 祭りの山車
- 被牽引車であって現に動物に牽引されているかまたは牽引している車両がないもの
歩行者とみなされる車両
- 車いす
- 歩行補助車等(歩行器、乳母車、高齢者用または幼児用の手押し車、未就学児が運行する自転車)
- ショッピングカート、キャリーカート、トロリーバッグ
- 移動用小型車
- 遠隔操作型小型車
遊具とみなされる車両
- ローラースケート
- 一輪車
- スケートボード
- キックスケーター
遊具とみなされるキックスケーター・一輪車・スケートボードには「人や物の輸送」という機能がないという点で判断されているようだ。
歩行者とみなされるものは社会福祉の観点での判断か。
RE: https://mi.kuropen.org/notes/a03eut8192
@kaznak@mstdn.jp 何かあったのかなと思ったら管理人室やほかの住人もやられているという、相当治安がよくないなって案件ですね
https://x.com/fdd3f5ac/status/1852574632383275187
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
地方のセミクロスシート運用線区だとそもそも着席できないときに使うつり革がドア付近にしかない、つまり奥に詰めるという習慣がないというのは関係あるのだろうか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京の公共交通の混雑問題は、根本的には結局のところ昨日話題にしたインフラ投資を後回しにしたまま密度をよりあげる方向の乱開発を黙認し続けた結果、交通や物流のキャパシティが不釣り合いな都市構造がどんどん悪化してったって話であって、
ちょっとやそっと鉄道車両を工夫する程度でどうにかなる話では無く、都市計画の根本的な見直しと関連する政策の反省が必要な話かも><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国は明治以来インフラにはあまり積極的に関与してない印象があり…
電気もガスも原則民営、鉄道も国有化したのは軍事輸送の観点から外国人投資家を排除するため。
昭和期に開発抑制ってできたんだろうか。
大宮駅西口のほうも東北新幹線開通に伴って再開発されるまでバラックが乱立していたと聞いている。
それは終戦後の外地からの引き上げやベビーブームなどで住宅不足が深刻だったというのがあるかもしれない。