icon

おはようございます。

2023-10-29 08:03:35 ねずみの投稿 kaznak@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

発信するときに人目を過剰に気にする癖やめたい。

icon

いや、気にしなさすぎてもデリカシーのない発言平気でしてしまいそうでそれはそれで「やばい人」ではあるんだけど

2023-10-29 16:20:22 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

このヨーグルトはすごく固いのでよく振らないとダメ

icon

今日は健康診断前日なのであまり遅く食事をとらないように注意する必要がある

2023-10-29 16:48:26 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

【事象】自宅の上位ルーター (IPoE) が停止したため、配下の自宅ネットワークと外部向けルーター (PPPoE) 配下の Mastodon (m.aqr.af)、Misskey (mk.aqr.af)、NTP (time.aqr.af) へ到達不能

【原因】電源管理をしている SwitchBot ミニプラグの故障 (30日ぶり2回目)

【対応】プラグミニを抜いてルーター (IPoE) の電源をコンセントへ直刺し、動作を確認後、配下のルーター (PPPoE) を再起動しサービス復旧を確認

【対策】24時間通電するような用途に向いてない気がしてきたので、SwitchBot ミニプラグで電源管理するのをやめる

icon

スマートプラグの下流にルーターがあるってどういうユースケースなんだろうか

2023-10-29 14:39:02 Rikuoh Tsujitaniの投稿 riq0h@mystech.ink
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-29 16:56:51 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-29 16:57:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

Threads、アカウント作った瞬間に凍結されて、利用が容易ではなかったのだがw

2023-10-29 16:59:56 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そもそも「利用が容易」というのは何をもってそう言っているのかをきちんと定義していたのでなければ主観でしかないかと

icon

それも、Whispyは他4者と違ってまだ公開されていないサービスなんだからあくまで「開発目標」ってことですよね?
https://whispy.org

icon

X/Twitterはイーロン以前から雰囲気がギスギスしてきているので調べ物には使うけど自分ではあまり書かなくなってきていている。
今後のSNS発信はMisskey(MICROPEN)・Threadsを主軸にして、InstagramとFacebookを補助的に使い、X含めた複数SNSのハブとしてブログを活用する構想をしている

2023-10-29 17:14:04 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

それができるんなら苦労はしてないよなあという感

icon

Xがサードパーティークライアント閉め出したり、現在もAPI利用にあたって読み取り行為に対してかなり重いコストを設定していることを考えると、Whispyのやろうとしていることは絵に描いた餅以上にはならないと思う

2023-10-29 17:22:28 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

元々のマスクの計画がようやく動き出す...。今考えてみればマスクはTwitterのサービスを評価して買収したのではなくて、Twitter(X)にいる多数のユーザーを自分のサービスに取り込める権利を買ったようにゃものにゃのだ :crying_ai:

RE:
https://misskey.dev/notes/9lerizsjy8

Web site image
takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: (@cv_k)
2023-10-29 17:17:48 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

イーロン・マスク、:x_dot_com: X(旧 :twitter: Twitter)があれば銀行口座不要の「金融ハブ」化を計画。2024年までに実現するよう従業員に指示
https://nordot.app/1091270503543767203?c=559314306504344673

Web site image
イーロン・マスク、X(旧Twitter)があれば銀行口座不要の「金融ハブ」化を計画。2024年までに実現するよう従業員に指示 | テクノエッジ
2023-10-29 18:40:28 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

whoisがREDACTED FOR PRIVACYなの怪しい!みたいなの、joinmastodon.orgとかもそうだしWHOIS保護がデフォルトのレジストラもあるし判断材料にするには弱いかしら

icon

そもそもWhoisサーバーのほうがGDPRの関係で迂闊に個人情報開示できなくなったんじゃなかったっけ?(仕事でそんな話を聞いた記憶)

icon

WHOISデータの開示とGDPR (EU一般データ保護規則)
https://news.gandi.net/ja/2020/07/disclosing-whois-data-and-gdpr/

Web site image
WHOISデータの開示とGDPR (EU一般データ保護規則)
icon

gTLD取次サービスのWHOIS及びRDAPにおけるICANNの暫定仕様への対応について
https://jprs.jp/registrar/info/gdpr/gdpr-index.html