icon

おはようございます。

icon

Blog Update: アウトプットがうまくない自分を見つめ直す
https://kuropen.org/pgn-archives/20231016-reviewing-myself-not-good-at-output

アウトプットがうまくない自分を見つめ直す
2023-10-16 23:57:40 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日経新聞のほうではそのメモリ不足が32bitから64bitへの移行で生じたって書いていたような

2023-10-17 00:06:10 ぐすくま@わかりみの投稿 guskma@abyss.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-16 23:59:57 アホのなすーんの投稿 gizenchan@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まさに十数年前の大学生で、確か1年次後期にC言語の授業でポインタは使ったなあ…
大学入学前に独学でPerlやっててJavaもかじっていた自分にとっては文字列処理とかが直感的でないなあと思いながらやってた思い出

icon

これもう15年も前の話なんか。。。

2023-10-17 00:25:23 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

金融系ってそういうの許されるイメージがない。。。

icon

やっと新しく作ったブログ更新の仕組みを検証できたのでもうちょっとブログの更新増やそう。
本文にあるとおり性格的にインプット過多になっちゃうけど、少しアウトプットに積極的にならないと(かといって強迫的になっちゃうと失敗する)

2023-10-18 22:25:36 Srgr0の投稿 srgr0@misskey.srgr0.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ニュージーランドとフィリピンで :x_twitter: に今後作成されるアカウントは年間1USD支払わないとポストができなくなるのか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/18/news099.html

Web site image
X(旧Twitter)有料化テスト開始 新規登録&投稿するなら年1ドル「Not A Bot」 一部地域で
2023-10-18 23:02:29 火狐@まぞく掲載…の投稿 hanoa@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-18 23:03:49 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まずパン丼という概念とは

icon

【メンテナンス告知】
当サーバー(MICROPEN)の定例外メンテナンスを10月28日 8:00ごろより実施します。
本メンテナンスにおいては約1~2時間程度のダウンタイムが予測されます。
ご迷惑をおかけ致しますが何卒よろしくお願い致します。

メンテナンス内容: サーバーのストレージ拡張または再構築(現在作業内容検討中)
※ストレージ空き領域アラートが発生しているため

※実施日時は都合により変更されることがあります。

icon

今回のメンテナンスではMisskeyのバージョンアップは行いません。
Misskeyのバージョンアップは11月5日または12日に定例メンテナンスで行うことを予定しています。

2023-10-18 18:12:26 ねこづきあゆむ :mashiro_thumbsups: 月曜西ま22aの投稿 AyumuNekozuki@mi.mashiro.site
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

【補足】ストレージ空き領域アラートは、システムおよびデータベースを含むが画像ストレージは含まないストレージに対する80%超過アラートであり、メンテナンス当日までにシステムが不安定化するおそれはありません。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9kzec5hy2n

icon

自分がいま使っているマザーボードも最新BIOSで14世代対応にはなっているのか。
ロマンはあるけど予算があるかと言われると…Forza HorizonのVRAM不足があるからパーツ交換するとしたらGPUが優先なんだよなあ…
https://jp.msi.com/Motherboard/MAG-B660M-BAZOOKA-DDR4/support#cpu

icon

しかしなんで身内サーバーのメンテ告知がバズるんかね

icon

おはようございます。

icon

とりあえず10月28日のメンテのダウンタイム最小化するために空き時間で新環境作るか…

icon

【メンテナンス内容の決定】
10月28日実施予定のメンテナンス内容を「サーバー内のPostgreSQLのデータ領域を別ドライブに移動」と決定いたしました。

RE:
https://mi.kuropen.org/notes/9kzec5hy2n

2023-10-19 12:14:52 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

Netflixがまた値上げ、ベーシックプランの新規受付も間もなく停止 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231019-netflix-2023-q3/

まーじか。まあベーシックプランはぱっと見隠されてて加入させたくない感じがすごかったもんな。

Web site image
Netflixがまた値上げ、ベーシックプランの新規受付も間もなく停止
icon

auとかのNetflixセットプランの扱いはどうなるのだろう?

icon

auの「使い放題MAX」のうちNetflixパックとALL STARパックにはNetflixの利用権が含まれるが、auの公表する利用料金で利用できるのはベーシックプランで、上位プランを利用する場合は差額をauかんたん決済で支払う旨注意書きがある

2023-10-19 23:19:21 JJ1GUJ@admin:sabakan:の投稿 jj1guj@jiskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

一応免許維持してるけどあんまり表立った活動できていないのと、無線局所在地は実家なんですわ…

icon

そもそもインプット偏重でアウトプットが苦手な性格。
年齢的にもそろそろどうにかしたいとは思っているけど…

ただ、プレッシャーに影響されやすいところもあるので自分にプレッシャーをかけることはできず、少しずつ変えていければとは思っている

2023-10-20 00:30:10 くりむ 失われた週末の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

ほんまこれ

> 小さく分割した複数のタスクをうまくローテーションしながら作業しなければなりません。例えば誰かに質問を投げたら、返事が返ってくるまでの間に他の作業をする。そういった高度な脳の切り替えが多く発生します。

[今年からようやくリモートワークデビューしたWebエンジニア三年目です。 リモートワークに向いていなさすぎて今年に入ってもう3回業務委託契約を解約してしまいました。 出社して働きたくても、地方住みなので仕事が少ないうえ、業務委託の募集をしていないところも多く、採用がそもそも積… | Mond - 知の交流コミュニティ]( mond.how/ja/topics/dz6jprpa1n2 )

Web site image
mattnさんが質問に回答しました | Mond - 知の交流コミュニティ
icon

個人的には逆にコロナ禍前の客先対面のときよりもフルリモート(※客先から見て。自分の実際の勤務形態は在宅or自社事務所出勤)になった今のほうがのびのびやれている感はあるけど、かつて地方で受託開発やってたからチャットベースのやりとりに慣れていたというのはあるのかもね

icon

そもそも聴覚言語型ではなく視覚言語型の認知特性でテキストベースのコミュニケーションとの親和性が高い。

icon

おはようございます。

icon

たまたま腹痛で起きて、Xのタイムラインでレース実況が流れてきて気づいてF1アメリカグランプリの予選見てる

icon

アストンマーティンとウィリアムズがQ1で全落ち、角田はQ2でペレスと0.018秒差の11位か

icon

しかし接戦ですな

icon

腹痛は整腸剤を飲んでいったん落ち着いた。
香辛料か何かで腹壊したか。
今日は都内散策するつもりだが回復状況によっては明日に延期かなあ

icon

とりあえずまずは自分の車にガソリンを入れるために出かける準備している。
これくらいだったら耐えられるだろうと

icon

@medph@mstdn.jp おはようございます!

2023-10-21 08:59:42 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 09:27:38 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うまくいけば夢がある話ではあるな

2023-10-21 09:50:31 かみらえっとの投稿 camilla_ett@kasei.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 10:09:15 "ζ"の投稿 zetamatta@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 11:05:12 配線略図.net@mstdn.jpの投稿 haisennet@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今日の中央線 高尾駅での工事のため 立川-大月間 特別ダイヤ
https://www.jreast.co.jp/hachioji/takao-koji/

JR東日本 中央線工事 中央線(一部区間)運休
icon

確かに特急通過でさえこんな運用してるんだったら折り返し制約あるだろうから相模湖駅までの延長運転とかアクロバティックなことになるわな…

2023-10-21 11:48:34 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

なんとなくアンケート。
腕時計(スマートウォッチではないもの)は主にどちらの腕にしている?

  • 左腕(右利き)67
  • 右腕(左利き)5
  • 左腕(左利き)2
  • 右腕(右利き)9
  • 左腕(両利き)0
  • 右腕(両利き)0
  • 腕時計したことない6
icon

スマートウォッチだろうがそうじゃなかろうが同じだねぇ

icon

ちなみに矯正歴のない純粋右利き、ただボトルのキャップの開け閉めとかコップ持つとか電話持つとかは左手の場合が多い。

icon

あといま気づいたんだけど右手首と左手首とで血管の浮き具合が違っていて、右手首に何かはめているとむずがゆくなるので、腕時計(スマートウォッチ含む)だのブレスレットだのアクセサリー類は左手首が安定。
出生時にへその緒が絡まっていたという話があるためか首に装飾品も極力避けるので、何か付ける場所がそこしかない。

2023-10-21 12:01:53 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 12:05:09 🐕masainu🐩の投稿 masainu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

純粋右利きではあるものの、トラックパッドだったら左手で扱えるし、一応マウスも簡単な操作は左手でできるようにしてあるから食事しながらPC操作は一応できる。
ExcelとかPowerPointで作図しろとか言われたら左手ではきついけど。

学校でPC触るとなると左手用のセッティングに変えるとかはなかなか厳しいし、そういう集団で何かする場所に行ったときのことを考えると左利きの人は大変だなと思うことはある。

icon

自分のメインのデスクトップPCに接続されているマウスは左右非対称形で本来右手専用。
いま試したら左手でやろうと思えばまあできる(左側にあるブラウザ履歴操作とか用のボタンは使えなくなるけど)。

icon

集団で何かする場所の話は左利きに限らずあらゆる少数派に該当する。

小さい頃、両親がカナ入力でキーボード使っていて、そんな両親のPC使わせてもらったのでカナ入力で覚えてて、小学校3年生くらいで学校のPC使いましょうとなったときにローマ字入力からカナ入力にいちいち直すわけいかないのでローマ字入力に慣れて、うちでも自分専用のPCもらったので次第にカナ入力はできなくなっていき、いまはメインのデスクトップPCのキーボードはJISキーボードではあるもののカナ刻印なしだし…

2023-10-21 12:29:13 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

プラットフォームに乗っかってしまった方が早くて安上がりで一見ローリスクだしなあ…

2023-10-21 12:26:27 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 12:30:51 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

自分もBOSEのこういう形状のイヤホン好きだったんだよな。
SoundSport Wirelessは今も手元にあるが、充電端子のキャップが破損していて外に持ち出すのをやめて、そこから個人的に迷走してる感じ

2023-10-21 13:36:47 スラド(RSSfeed)の投稿 srad@chaosphere.hostdon.jp
icon


マツダ、オープンソースのAPIクライアントが著作権侵害だと主張してGitHubから削除させる
opensource.srad.jp/story/23/10

Web site image
マツダ、オープンソースのAPIクライアントが著作権侵害だと主張してGitHubから削除させる | スラド オープンソース
2023-10-21 14:04:10 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

「コピー」のアイコンは紙が二つ重なった形状が標準とされることが多いけど、Windows 11のアイコンセットだと折り返し部分が描かれていないから紙だとわからなくなってなんだかわからなくなるのか。
https://fontawesome.com/icons/copy?f=classic&s=regular

Web site image
Copy Classic Regular Icon | Font Awesome
icon

「上書き保存」のアイコンにはフロッピーディスクが使われることが多いところ、近年フロッピーディスクが使われることなどないので若年層にはイメージしがたいところがあるとかいう話も聞くし、機能をイメージさせるアイコンの選定って意外と大変なところがある

2023-10-21 14:19:10 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 14:21:51 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 14:22:57 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

うーん、なかなか難しそうだな…でもこの中だったらMicroSDか。
iPhoneはじめ一部のスマートフォンでは最近はMicroSDもセットできないが、カメラ使ったこととかがあればMicroSDは見たことあるだろうというのはあると思う

icon

どちらかというとSDカードの形状をツールバーボタンのアイコンにするのはコピーというより新規作成ボタンと紛らわしそう

2023-10-21 15:13:54 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 20:43:48 クロたま=こよ=PPT=京汰 :ts::vt:の投稿 koyo37@trpger.us
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-10-21 20:36:08 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

J:COM の障害情報発表ページにつながらにゃい
https://information.myjcom.jp/

Attach image
icon

障害情報系のページすら見られないのはまずくないっすか