このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかし蕨郵便局、集配局(335-8799)で立てこもり事件なんて起きてるから、蕨・戸田両市の市民生活への混乱も大きそう
【NHKニュース速報 18:31】
埼玉・蕨の郵便局に立てこもっている男
戸田市に住む80代の男か 捜査関係者
#ニュース #NHKニュース速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【NHKニュース速報 22:26】
埼玉・蕨の郵便局立てこもり事件
警察が男の身柄確保 女性職員も保護
#ニュース #NHKニュース速報
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高校時代、普段の通学方法は自転車だが、降雪地なので冬期は安全上の都合でバスに乗っていた。
受験シーズンになると早帰りが多くなり、たまに西若松-会津若松間で只見線を利用することがあった。(会津鉄道線直通区間なので当時は会津鉄道移籍後のキハ8500も入線していた)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
円安はエネルギーコストとかクラウドの代金とかで確かにIT分野への影響は大きいけど、かといって金利もそう易々と上げていいものではない…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小学4年生(通常9歳・10歳)で葬儀などに関する前提知識がどこまで期待できるかということを考慮すると、"「死んだお母さんを鍋に入れて消毒している」「昔は墓がなかったので、死んだ人を燃やす代わりにお湯で煮て骨にしている」などと複数名の子が真面目に答えていた"という回答がすなわち読解力の問題とは言えないと思うけれど、この記事のむしろその後、2~3ページに書いてある内容は自分はその通りだと思う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d75536161a5f8abd110e87d82fd9cbb1ec952772
むしろ心理学の二重過程理論について説明した「ファスト&スロー」(ダニエル・カーネマン著)に書いてある以下のような問題のほうが読解力が試されるものじゃないかと。
(遅い思考・システム2を使ってきちんと読み解けているか?という問題)
「バットとボールは合わせて1ドル10セントです。バットはボールより1ドル高いです。では、ボールはいくらでしょうか?」
https://asu-yoku-laboratory.com/behavioral-economics-system1-system2
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
犯人の所持する銃器がトカレフTT-33、また指を落としているように見えることから、犯人は反社関係じゃないかという話が上がっている模様
https://twitter.com/Stalin_Bot_JP/status/1719249243700133960
https://twitter.com/konoshirosushi/status/1719342942819930169
@lithium03@mastodon.lithium03.info 立てこもりに関連して殺害を企てたという証拠がなかったからではないですかね。今後の捜査で病院における傷害などが追加されるのではとは思われますが
【郵便局からのお知らせ】
蕨郵便局において立てこもり事件が発生した影響で、蕨郵便局は11月2日まで臨時休業。このため、全国から埼玉県蕨市および戸田市宛に送られた郵便物およびゆうパックは遅配が発生します
https://www.post.japanpost.jp/notification/productinformation/2023/1031_03.html