おはようございます。
このサーバーの主で本職はWebプログラマー。東京とさいたまと会津を行ったり来たりしている。現況身内専用サーバーにつき積極的にフォローします。
アウトプットが苦手な性格ですが少しずつがんばります。
#FF14: Polaris Solaris @ Titan
趣味: 一人旅(御朱印集め), 自作PC, ビデオゲーム(RPG/SLG), ウォーキング, ドライビング and more
サーバーからのお知らせは @info をご確認ください。
こちらに記載されたサーバーから当アカウントへのリプライ等は届きません。
多分自分がこういう考えなの、電気自動車関係のメディアのオーナーだった人物がイーロン信者だったとかそういう経験に基づくものな気がする
RE: https://mi.kuropen.org/notes/9s6jm8ek6s
大田区、NECに賠償金480万円を請求 10月のシステム障害巡り SSD3台の同時故障想定できず
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/17/news197.html
問題のSSDはHewlett Packard Enterpriseが32768時間経過でデータが消えると公表していたもののようで、それを大田区に対して情報提供しなかった不作為と
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html
自分はかつて身内が使っていたHP製のノートPCで、Intel製SSDのファームウェアバグで起動不能になる不具合を経験している。SSDはこうなってしまうと怖い。
Galaxy AIが2023年度モデル(S23, Z Fold 5, Z Flip 5, Tab S9)に配信された。
プレスリリースの詳細をよく見ると、2022年度モデル(S22, Z Fold 4, Z Flip 4, Tab S8)にも5月下旬以降に配信すると書かれている。やるんか…
https://www.samsung.com/jp/explore/news/galaxy-ai-s23-z5-tabs9/
Galaxy AIが2023年度モデル(S23, Z Fold 5, Z Flip 5, Tab S9)に配信された。
プレスリリースの詳細をよく見ると、2022年度モデル(S22, Z Fold 4, Z Flip 4, Tab S8)にも5月下旬以降に配信すると書かれている。やるんか…
https://www.samsung.com/jp/explore/news/galaxy-ai-s23-z5-tabs9/
【明日・明後日 都内で列車移動の方注意!】
田町駅での工事の影響で、4月19日始発から20日正午ごろまで
山手線 大崎駅と上野駅でそれぞれ新宿方面へ折り返し運転 (内回りの一部列車を除く)
京浜東北線 東十条駅で大宮方面へ 品川駅(一部蒲田駅)で横浜方面へ 折り返し運転
運休区間(東十条-品川-大崎間)は上野東京ライン・地下鉄・りんかい線の利用を!
https://www.jreast.co.jp/tamachi-koji/
[YAMANOTE LINE SERVICE SUSPENSION NOTICE]
DUE TO CONSTRUCTION WORKS, FROM THE FIRST TRAIN ON APRIL 19 TO AROUND NOON ON APRIL 20:
YAMANOTE LINE: TRAINS WILL RETURN BACK TOWARD SHINJUKU AT OSAKI (JY-24) AND UENO (JY-05) STATIONS (EXCLUDING SOME COUNTER-CLOCKWISE TRAINS)
KEIHIN-TOHOKU LINE: TRAINS WILL RETURN BACK TOWARD OMIYA AT HIGASHI-JUJO (JK-37) STATION, AND TOWARD YOKOHAMA AT SHINAGAWA (JK-20) STATION
DETOUR BY THE UENO-TOKYO LINE, SUBWAY LINES, AND THE RINKAI LINE IS NEEDED.
https://www.jreast.co.jp/tamachi-koji/
ちらっとXのおすすめタイムライン見たら何が話題になってるのか分かった。とりあえず「カサンドラ専門」の肩書で苦笑した。「困った人」は俺たちなのか、それとも自己愛肥大の他責思考の君たちなのか、見ものやね。
これの話題をまた見てしまった(今回は偶然)。何か謎の当事者団体が出版差し止め要求したらしいけど、出版社は日和らずにちゃんと出すらしい。えらいぞ。(どっち目線だよ)
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/59280daa-f452-4a47-85cb-44d32440074e
「差別意識なかった」「障害者を動物扱い」物議の新刊著者カウンセラー「愛らしい表現に」
https://maidonanews.jp/article/15714540
正直この話題は昨日ラジオ番組 #ss954 で取り上げられて知ったわけだが…
「私のクライアントもみんなピュアで可愛らしい方。出版社との編集会議の中で、『どの人もみんなピュアで』『愛らしい表現に』と話し合う中で、動物になった。人間ではなく、愛されるキャラクターにできないか、と相談する中でそうなった」動物に置き換えることによって「(一般的な)人間より格下の存在である」というメッセージと捉える向きが多いと考えることはできなかったのか、とは思う。