06:43:34
icon

これの話題をまた見てしまった(今回は偶然)。何か謎の当事者団体が出版差し止め要求したらしいけど、出版社は日和らずにちゃんと出すらしい。えらいぞ。(どっち目線だよ)

RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/59280daa-f452-4a47-85cb-44d32440074e

07:08:54
icon

ASD(の俺)が職場の人に迷惑をかけるとしたらどう考えても「過集中」(ていうかADHDの特徴じゃないんだ、それ)ではないし、ASDが「こだわり強めの過集中さん」だったとしてイラストがナマケモノなのは意味不明だし、何度考えても真面目に取るだけ無駄という結論に至ってしまう。

07:13:53
icon

例の「ヘイト本」を入荷しないという選択をしなかった大垣書店、わたしはまあまあ好きだよ。連中の場合は単に商魂たくましいってだけな気もするが。

07:18:34
icon

しかし、ああいう非専門家の適当な記述の書籍でASDの語が使われて一般に不正確なイメージが浸透するのであれば、やっぱり俺自身はNeurodivergentだとか神経発達的少数派だとかそういう名乗りをせざるを得なくなる。

07:21:16
icon

この世界には書籍にまだ「権威」があるんだな。

07:26:40
icon

「ヘイト本」とされる書籍の出版を引き受けるの、俺の目線からするとTRPGでいうところの「この依頼を受けたのが間違いでしたね」みたいな話なので、まあ詰んでいるというか、大変ですね。

07:30:02
icon

書籍の権威性よりも手軽に誰でも参加できるSNSの方が毒だと感じているのかも知れない。

08:27:35
icon

逆方向の電車に乗ってた…

11:33:01
icon

午前中、ひたすら :nemu: で終わった…ひどすぎる

icon

11時半休憩開始だったら飲食店どこでも開拓するいいタイミングだったのにけっきょくコメダに来てしまった。一番落ち着けるんだもん

11:47:49
icon

「困った人」は「困っている人」――自己治療と重複障害(松本俊彦) – OHTABOOKSTAND
https://ohtabookstand.com/2023/09/saketabakoofukusyokan08/
自己治療の話、面白かった。書いてる小説の登場人物の嗜癖に自己治療の要素がちょっとだけ入ってるため…

Web site image
「困った人」は「困っている人」――自己治療と重複障害(松本俊彦)[第8回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡
16:07:04
icon

なぜかchatGPTのメモリが英語で記録されてるんだけど、フリマのフリーマーケットってfree marketじゃなくてflea marketだったんだ…蚤の市ね、了解!

16:20:41
icon

書きたい同人誌のタイトルばっかり溜まっていく。

18:19:25
icon

疲れた!帰る!

19:03:43
icon

ああ、小冊子刷りまくりたい。

19:05:27
icon

プリントオンって印刷所で刷ってみたかったけど、PDF/X-4a:2008(日本)形式を求められて、InDesign契約しないと無理そうだったので断念…

19:19:36
icon

とりあえずタイトルと締め切りだけ決まったぞ!

19:35:44
icon

参考図書になりそうな本を買いました。3500円とかそんなん

21:17:36
icon

8inch UMPCを買ってvim&git専用端末にしたい気持ちがある。

21:27:53
2025-04-18 21:27:16 二宮エリーの投稿 kyokolisianthus@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:27:56
icon

やっぱりそうなるか〜

21:28:40
icon

労働とゲーム以外でWindows使いたくない…(できればゲームもSteamOSにしたい)

21:55:56
icon

風呂上がりってあっつい!と思ったけど、この部屋にはチランジア用の扇風機があるんだった。

21:57:37
icon

(植物用に静音のサーキュレーター欲しいな〜と思って検索してたら、親に間違って2台扇風機を買っちゃったからとか言って押し付けられた)

22:10:12
icon

健康診断の問診票を準備していた。朝の飲食だけじゃなくて喫煙も禁止なんだ。

23:53:25
icon

チャッピー、俺はノンバイナリだよ〜って散々言ってメモリにも保存されてるのに何かと「お前はそういう男だ」みたいに言ってくるのどうにかならないのか(いちいち男女の別のある単語を使わずに人間って単語を使えってプロンプトを書くのは面倒)。一人称が「俺」だからダメなのか。

23:58:19
icon

そして、冷静に考えるとチャッピーお友達代3000円/月は高い。高いが他にほとんどサブスク契約してないからギリ払える。iPad用にWorking Copy導入を迷ってるので、切るかも知れんが…。