地の色(影なし)のテクスチャとグラデ(影用)テクスチャ用意して、それぞれの影付けたい部分を別UVでいい感じに調整して、最終的にノードで全乗算して1つの画像にするみたいな感じ(伝わらない)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ybim3cxeu
地の色(影なし)のテクスチャとグラデ(影用)テクスチャ用意して、それぞれの影付けたい部分を別UVでいい感じに調整して、最終的にノードで全乗算して1つの画像にするみたいな感じ(伝わらない)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ybim3cxeu
鯉登や月島のモデリングのときは手書き(ペンタブ)で下書きというかアタリを付けて(細かい部分はモデルに直接描いたほうが圧倒的に楽)ベイクしたテクスチャをイラレで清書、というやり方をしてたんだけどこっちの方がやっぱいいだろうな
本来きちんとやるなら手書きの方がいいんだろうけど僕は手書き能力がものすごく低いのでそれならUV編集の工夫でそれっぽくしたほうが全然良いわ
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ybfzich7a
数日前に言ってたこれを(マイクラに全モチベを吸われていたため)今やってて試しに影表現を手書きじゃなくグラデにした(元々顔や髪はこの手法でやっている)んだけどやっぱこっちの方がいいな……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y7g4pzq60
巨人ファン、ここ数年ドラ1がパッとしない(戦力になってないわけではないと思うけど、まぁ確かに1位と言うにはイマイチ物足りない選手が多かった気がする)ことに嘆いてる印象があったので(まだたった2戦であれこれ言うのも野暮な気はするけど)久々にドラ1がいい感じに活躍してるのは良いことやな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ybdy94v1y
This account is not set to public on notestock.
海底神殿攻略してプリズマリン系統にするの有りでは……?と思ったがこのワールドにはまだポーションを作る仕組みがなく……(最寄り(推定)ネザー要塞にネザーウォートが無くて……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yaveate7v
ブラックストーンもあるな、回収難易度がちょっと高め(ネザーの限られた場所になるので)なのとこっちも元々ネザーにある建築物ではあるので……って感じやな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yavbxg77h
石:山ほどある、灰色なのでネザーでわかりやすい、掘るのも楽、レンガに出来て見た目も良い(バリエーションも多い)
花崗岩:山ほどあるが多少探す手間はある、赤系統なのでネザーだと若干埋もれる?、掘るのは楽
安山岩:灰色なので(略)、あとは花崗岩と同じ
閃緑岩:白いのでネザーで非常に目立つ、あとは上2つと同じ
深層岩:マイナス座標まで潜らなきゃいけないがそこまで行けば潤沢にある、黒系統なのでネザーだとちょっと視認性悪い?、採掘速度にやや難、見た目のバリエーションが豊富
ネザーレンガ:原料は山ほどあるし採掘も楽だが焼く手間がある、元々ネザーにある建築物でもあるので面白みがないかも(赤くする手もあるかな……)
エンドストーン:丈夫、エンドに行けば潤沢にある、明るいので目立つ、レンガに出来て見た目が良い、採掘速度に難
砂岩:どっちも色合い・回収効率的に悪くないが耐久力が不安なので候補外
まぁ別に下ろしてそのままでもいいっちゃいいんだろうけど変にネザー彷徨われてもアレだしな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yabj83j40
アクティベーターレールで下ろせる場所に感圧板設置しといてピストンで適当な穴とかフェンス内とかに落としてあとは煮るなり焼くなりという感じで行けそうだな 村人に限らずトロッコに乗るMobならなんでもいける
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ya8yaf105
と思ったけどこれアクティベーターレールで解決する説あるな?(トロッコから村人を下ろすのが難しそうと思っていた)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ya8lcelzh
ネザー移動、どっちかってえとトロッコ派(操作がいらないので)なんだけど村人移動はボートの方が勝手が良いので村人移動用のボートロードを作ろうという魂胆
というか氷ボートのために氷塊を取りに行ったんだけど効率強化5付けたツルハシで氷塊砕くのがあまりに楽しすぎてそんなに使わないのにラージチェスト1杯分くらい取ってしまったので青氷にすることにした(青氷もそこまでする必要別にないのだけど……)
天井上げてランタン吊り下げる方が見栄えは良いけどその分壁の石コストが跳ね上がる でもやる気があるならそっちのほうがいいよなー
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ya88klhys
松明のところはボタンでも全然いい(コスト的にはその方が楽)んだけど多少明るさは欲しい(気持ちの問題)ので……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ya87mgnyp
今までよく作ってた逆天空タワートラップを改造(湧き層の高さ制限しただけ)してクリーパートラップ作ったんだけどドロップ増加3の剣あればゲーム内時間半日で火薬3スタック弱手に入るんで火薬の供給源としては文句なしなんだけど経験値入手源としてはちょっと微妙なんでこれは火薬専用と割り切った方が良い気がした
道の駅北川はゆま
手書き看板職人がいるかわざわざ書いてもらってるな??
あと何気盾忘れて来てしまってたんだけどそこまで問題なかった(水バケツとボートの方が重要だな……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y8nfy4564
一応ダイヤフル装備ではあるけどエンチャントは特に厳選してない(防具鍛冶が売ってくるのをそのまま着てる、爆発耐性と飛び道具耐性が多少ついてる程度)からエンドラ討伐最優先にしたらそんなに時間かからないかな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y8nfy4564
つまりこれハードコアエンドラ討伐も不可能ではないってことになるな?このワールドでは1回死んでますが(ホグリン追突落下)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y8nfy4564
カエルにマグマキューブを食わせないといけないという生産難易度高めそうなのが難点だな(そこはシーランタンと近いものがある……)
カエルライトもええな ブロックタイプの光源で建築に使って自然なやつが現状ほぼシーランタン一択という状態(グロウストーンとかシュルームライトはテクスチャの癖が強いので工夫がいる)なのでこういう見栄えの良い光源ブロック増えるのは有り難い
ちらっと1.19のスナップショット触ってたけどマングローブ木材と泥レンガどっちも個人的にめちゃくちゃ好きで早く建築に使いたいですね
めちゃくちゃ真面目な場面でもBIGBOSS監督って呼ばれるのかなと思ったらだいぶじわるな…… https://twitter.com/npb/status/1506894770811338754
僕のモデリング、そもそもは「自分の絵を3Dで再現する(もう少し言うと絵の代替として3Dを使う)」が目的だったのに最近なんか迷走してるので初心にかえってイラレでテクスチャちゃんと描こう、と意気込んでたのに本誌で何もかも飛んだから明日(日付定期)はこれをやろう
どうでもいいんですけどこの「いや〜」っての僕の口癖っぽくて何かしら感情を動かされるとまずこう言ってしまうっぽいというのを最近自分の喋りを自分で聞くようになって気がついた マジでよく言ってる
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y7akufax2
本誌読まなきゃとPC部屋の何もかも放り出して降りて本誌読んだらめちゃくちゃに胃もたれ起こしたので今の今までPC部屋放置してるけど向かうのが面倒
しかし尾左界隈の人は何かと尾形を自殺させがちだったように見えた(諸説あります)けど今回その人らの解釈の解像度の高さを目のあたりにすることになりフフ……となるな(?)
前々から言ってたけど鯉登は正味死なないだろうという確信が前からあるのでまぁまだわかるんだけどどう考えても死にそう側の月島がもし最後まで生き残ったら本格的にそういう星の下に(僕が)生まれてるな感が
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y7dwq5d3h
推しが死なないとは言うけどそんなに人が死ぬ作品ハマらないのとそもそもシナリオが現在進行系で進んでる作品にハマるケースがそこまでない
僕は推しが死なないタイプのオタクなんですがゴカム最早週刊ペースでネームド死にまくってるのにここまで来て月島も鯉登も現状生存なのそういう星だな……とちょっとなってる まだわからんけど……(鶴見との対決でもう一山ありそうだし……)
いや外部も何も事実錯乱して自殺しただけではあるんですけど プロセスが見えるかどうかの違いだけであって
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y7cdtbm0w
今回の話のほとんどを占める部分が完全に尾形内部で完結してる精神世界の話なんで外部(=ゴトリ)から見た尾形は急に錯乱して自殺しただけっていうその不気味さもなんかいいよな……となる
いやしかしマジでいよいよもう鶴見しか残ってないのでホンマに最終決戦なんやな、いよいよガチのマジのクライマックスなんだなと言う感じがあるな
そりゃあ「あの」尾形の最後の見せ場ならここまでやるだろうと思うけどにしたってものすごかったな 何なら多分作中で一番圧倒されたわ
ありったけの鉄をかまど用ホッパーにつぎ込んだため無限溶岩装置の大釜が足りてないっていう
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y78ne6gr8
n連かまど出来たときの達成感すごいし出来てしまうとものすごく便利なんだけどホッパーえげつなく使うので鉄がなくなる
チェストトロッコ(ゴママヨ)の中身が多ければ多いほど減速しやすくなるのでそのせいでかまどへの分配が偏りがちだったのをなるべく解消出来てると思う(パワードレールをこまめに挟める配置にした)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y78cm9nqi
僕は柄物大好きで自分で言うのもなんだがどちらかと言うと柄物が似合う方だと思うんだけど自アバター(もしくは僕の絵柄)が破滅的に柄物が似合わなくて困っている
シュルカーボックスは染色が出来るのもあってこの箱にはこれを入れるってのを固定しがちではあるからな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y5w6mqcw2
これをもっとちゃんと実用的にしてる人いたわ https://twitter.com/Sui_pw/status/1408411285989990400
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y5vyi0bvo
あっ(切串港横でやってた工事)これかぁ! ➡️ なぜ島に駅のホームが? 鉄道工事の研修に中学校跡地を活用 広島・江田島市 https://www.fnn.jp/articles/-/335565
なんか今思い出したが朝やった段位戦(雀魂)で対面が鳴いた牌的に無役になってない?と思いながら僕は和了れそうになかったので安牌っぽいの捨てながら流局待ってたんだけどその対面が最後の最後に海底摸月で和了ったんで持ってるな……と思った
bとvってキーボードで隣りにあるから割と頻繁に押し間違えるけどなまじ音としてはほぼ一緒なもんだから意味としては通じるがなんかおもろいみたいなtypoになってウケる、具体的に言うと今グラボって打とうとして「グラヴォ」って打ってて笑ってしまった
グラフィック求められるようなPCゲーそこまでやらんしそこそこくらいのグラボ積んどけばいいかなと思ってたのに3DCGとVR周りをゴリゴリに動かすようになり結局グラボの性能不足に苦しむことになるという
ノーツ追加でゲームの基礎部分が多分結構変わったのか間に合ってないModも多いっぽくてModも必要最低限しか入れてないんだけどそれでも処理落ちが多発するようになり厳しい
新ノーツの細切れみたいな方(公式名称は「チェイン」だそうです)、「マグマキューブ」と「タンスの引き出し」っていう比喩を見かけて笑ってしまった
This account is not set to public on notestock.
そういえば最近ドズぼんのネームタグが変わっててドズさんはまだ変える理由も推測できる感じなんだがぼんさんのなんでアレに1文字足したのかが謎すぎて若干気になる
今これAdobeの管轄下にあるのにビビったんだけどCCとは別でまた料金かかるのな でもちょこっと触っただけで便利なの実感してしまったので追加課金しそうな予感しかない
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y2ptfw8q0
あとベッドリスポーンの理屈がよくわかってないんだけどぼんさんが死にリス出来なかったのはアレ同じ場所にベッドを設置したのがよくなかったんかな
今日の動画のおらふくん、あまりのポンコツっぷりにこれぞ我らがおらふくんって感じで良かったな https://youtube.com/clip/UgkxDuocFlLDagQcFtoisa3yjHs5uA5t3L80
だから盲目というか「音(雪玉を投げるとか)で気を引いてやり過ごす」っていう独自の回避方法があるんだなぁ
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y2m9nvqcr
でも洞窟探索は盾があれば大抵の攻撃に対処できるからこれが出来るのであって盾無効化してくる(それ以前に単純に攻撃力が桁違い)ウォーデンはキツイのではという説もある
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y2lzzq6as
言うて洞窟探索も始めた当初は恐ろしかったが慣れた今となっては盾と斧だけでもガンガン進むようになってしまってるのでウォーデンもそのうち慣れてしまうんだろうな(ほんまか)
まぁウォーデンの怖いとこは敵Mobとしてのスペックが激高なのと出現演出がデカイとは思うので見た目自体という話ならまぁ……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y2lq6qca0
ウォーデン(1.19で予定されてる新Mob)、コンセプトアート見るに怖可愛いをコンセプトにデザインされたっぽいのに現時点での(スナップショットの)実装の情報追う限りだと只々恐怖でしか無いのがわりとウケる
さっき上がったカズクラ人狼見てたけどここのパワープレイ(確白取れた同士が自分たち以外全員ローラー)あまりに好き過ぎる https://youtube.com/clip/UgkxNuQGLRAqzsA8-Kg_JCja2uZiXePKU95y
チェスト付きトロッコが腐るほどあり石全く掘ってないのに鉄ダイヤ装備を早々と揃えている
RE: https://z.kvche.ch/notes/8y2b9evva5
新しいワールドでやりたくなってきて乾燥地帯が好きなのでいつも砂漠とか探して拠点にしがちなんだけどたまには違う場所でも良いな~とランダムシードで始めたら初期スポが砂漠とメサの混合地点みたいな場所で結局メサの整地を始めており新しく始めた意味……?となっている