これにセイキンショットってコメントしてる人センスがある https://twitter.com/SeikinTV/status/1500018407303180288
昇竜ユニ、家庭科のエプロンとか言われてて笑ったけど龍ってモチーフの難易度自体が高いんである程度しゃーない感はある
つくづく長髪部分をデザインに入れ込んだの正解だったなと思う(これなかったら揺れもの皆無だからな……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xh0lx9iia
天気がいいから出かけたいけど支度が面倒だし何もないのに出かけるの時間の無駄ではという気持ちもあり(ただその無駄が僕は好きなのだけど)
3体目なのにもう10万達成してるけどPS的にスローペースにならざるを得ないんで時間にして8時間とかいう結構な長時間配信になってるのすき
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xgc806vr1
久々にエンドラRTA自己べ更新したけどベッド爆破上手く行かなかったのでまだまだだなぁと思う(ベッド爆破出来てたら余裕で1時間台前半だった……)
こんなMinecraftは嫌だ:初めてベッドで就寝したときに解除される進捗が「いい夢見ろよ!」と何故か柳沢慎吾になっている
ウワーッ思いの外すぐ一般販売来てしまった https://tundra-labs.com/blogs/news/tundra-tracker-march-general-release
ARPがある程度捩れを考慮した自動ウェイトをつけてるっぽい?のだけどそれがVMC側の捩れをよしなにしてくれてる処理とかち合っちゃってかえっておかしくなるみたいな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xewismat0
AutoRig(略)でツイストボーン2本入れてるんだけどこれがかえってよくない働きしちゃってる説ありそう 1回手作業でリグ組みからウェイト塗りまでやってみるか?
アリシアちゃんモデルのウェイト覗いてみたら思ったよかかなりシンプルに塗られてたんだよな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xewismat0
これひょっとするとVoxelHeatなんちゃらAddonにウェイト丸投げ(厳密には多少手塗り調整もしてるが)してるのがVRM(というかVMCのIK計算の仕方)と相性悪い説ない?
いやそうだとしても僕のモデルが明らかにその現象が起きる頻度が高すぎるのでやっぱ僕のモデリングの問題だな……?
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xevv48dsx
この件、アリシアちゃん(=ニコニ立体ちゃん)で試してみたら同じ現象が起きた(ただアリシアちゃんは元々腕が細いため捩れてもそこまで目立たない)んでVRMの限界と考えた方が良い気がしてきた
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xbui73c53
多分原稿が上がるのはもっと前のはずなので偶然ではあるんだろうけど時勢的にものすごい尖った風刺っぽくなっちゃってるのちょっと笑ってしまった https://twitter.com/fgoproject/status/1499293519651180548
z.kvche.ch
kkcakeのひとり鯖(2代目)です
おひとりなので特に名前はありません(便宜上「雑記帳」という名前をつけていますが)
厳密にはバニラのMisskeyではなくフォークプロジェクトの #groundpolis で建っています
#ミスキーサーバー紹介
#サーバー紹介
昨日寝る前に「モデルの腕の破滅的な捩れの原因これでは?」と思ったことがあったはずなのに寝て起きたら忘れてしまっていて悲しみに包まれてる
3D、だいたい躓くのが関節周りなんだけど(それはそう)、その度に「これ球体関節ならここまで悩まないで済んでるんだよな……」という悪魔の囁きが聞こえてしまう
NB RANGERシリーズ総じて曲かっこいいのにコンセプトがコンセプトなもんだからMVがしょうもないのめちゃくちゃ好きなんだけどNBってなんかの略称なんかなと思ってたらenvy→NBという語感遊びみたいな感じになってるのね
お腹痛アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
そもそも今モデル動かして配信するのにVMC立ち上げてVSeeface立ち上げて場合によってはUni-studioも立ち上げてみたいな感じになるのがちょっと嫌というほどではないけどスマートではないなという気持ちもありそれが1つで済むなら(気持ち的に)いいなと思うんだけどそこまでの知識がない(チャレンジする意味はあるとは思う)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xbui73c53
NalulunaAvatarsと同じVRMファイルを元にしたVRChatデータではこんな極端な捻れ起こらないからVMC特有の問題っぽいんだよな多分
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xbui73c53
VMCとモデルの相性が破滅的に悪いのかどう頑張っても肘が恐ろしいほど捻れてしまう問題がありこれもうFinalIKなり買って自前でモデル動かすソフト作った方が良いのでは……?みたいな思考になるレベルには行き詰まって唸ってたら急に鼻血出てワロタ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アクションカメラ並みの堅牢さというか具体的に言うとバイクにマウントすることも前提での設計である必要はあるんだけども
なんかちょっと笑ってしまった(絶対ないとわかりきってるからこその笑い) https://twitter.com/hikakin/status/1498606966520057858
「VMC4B Blender addon for VMCProtocol」を tonimono で購入しました! https://tonimono.booth.pm/items/3432915 #booth_pm
実写合成にも活用できそうじゃない?と思ったらいよいよ欲しさがヤバいな(少ないながら前例もいらっしゃるし) https://twitter.com/duckbillstudio/status/1177734940982534144
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xbj9dhsj3
全天球だから後からカメラの向きを(擬似的に)変えられるということに気が付いてそれいいな……となったやつ バイクにマウントしてると当たり前だけど走行中に向きは変えられんからな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xbj7uqzj2
お高いというか手が届かんレベルの高さではないけど他に金掛けたい諸々があるタイミングで「気になる」レベルでホイと出せる価格ではない……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xbcpy23f2
昨日マイクラで吐くほど(吐いてはないが吐きそうではあった)酔ったのもそうだけどここ最近ゲーム酔い起こさなかったのが昨日今日とかなり酷いんだが気圧問題なのか体調が悪いのか
普段ホロポート移動なんだけどStreamCamera使いたいときは普通の移動の方が明らかに良いので薄目で前方見ながら移動してたりするんだけど薄目の必要がなくなるやん(?)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xbbhpnme4
VRC地味に酔い軽減用の移動中のみ視野を狭めるモード(トンネル移動とか言われてるらしい)が追加されててこれめっちゃいいやん!?と思ったけどあんまり話題にされてないな……(まぁVRCのヘビーユーザーはVR酔いなぞなんのそのみたいな猛者が多そうというのはあるが……)
3D酔いでゲロゲロになってたから早々と横たわってたけどそれが治ったらこんな時間にモチベだらけになってしまってそれはそれで困る