background:#000;
color:#fff;
なテキストサイトを10分ほど読んでたら目が痛くなってきたこのときのやらかしを踏まえて改めて買ったマグネット充電ケーブルが届いた ちゃんとトラッカーに刺さったし充電も出来てるようなので良かった
RE: https://z.kvche.ch/notes/8xxpbqv9zv
別にそれがなくても部屋の電気つけっぱで外出して日没後帰ってきて同ってパターンもあるしな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8ye24dz5dt
最近日没時間とドズル社のプレミア公開の時間がモロに被っておりプレミア公開してる間に外が暗くなってるのに明るい部屋でカーテン全開ってのを毎日やりがちなのでSwitchbotのカーテン自動で閉めるやつ欲しい(?)
表現は作るというプロセスを経ないと生み出されない概念なのに作るという行為が言うほど好きではないためジレンマに陥りがち
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yd5fxnqn6
よく言ってる気がするけど表現することが好きなのであって作品を作ることが好きなわけではないので……
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yd5blq3n1
これ、ベース色も黒(白でも多分可能)にして色をカラーランプで決めるようにしたらシェーダーだけでカラーバリエーション無限に作れるな
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yd4t6p3m1
いやまぁそれも観光地ではあるんだけど 湯来温泉とかもそういう印象を僕は持ってる(きちんと見て回ったことまだないが……)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yd0qiv8de
桂浜周辺ここ以外にももう1店舗カフェがあってそっちもいい感じ(個人的な好みの話をするとそっちの方が好きな雰囲気ではあった)だしあと結構大きめな温泉施設があったりでそこも行ってみたいのよな
建物も割と古く年季が入ってるんでやってるのかこれ……?となるのだけど要所要所(案内板とか)がリフォームされてイマドキのモダンなものになってたりするんでそのチグハグさがいいのとあっちゃんと営業してる旅館だな……となる
旅館自体はめちゃくちゃ小さくておそらくカフェ業務と旅館業務両方を数人(僕が行ったタイミングでは3人くらいの店員さんがいらっしゃった)で回してるのだと思われ受付に誰もいないのがなんか良かった(?)
RE: https://z.kvche.ch/notes/8yd0ht28b3
今日行ったカフェ、旅館に併設されてるんだけどその旅館の絶妙にやってるのかどうかわからん感じ(言い方!)が逆に良かったので1回泊まってみたさあるなとなった https://katsuragahamaso.com/