icon

次回のタイトル、「再会の街」だけどありとあらゆるキャラクターに可能性があり全方向クラスタが怯えてるの笑ってしまう、いや実際全方向のさまざまな再会がある可能性が一番高い気もするが

icon

前も言った気がするけど有古の四角い?瞳孔すき

icon

マジでなんで鯉登は青髪寄りの塗りにされてるのか本当に不思議なんだよな

icon

しかしなんで黒髪黒目の日本人なのにカラー月島は緑目寄りでカラー鯉登は青髪寄りなんだろう……オタクを弄ばないで……(悦)

icon

何気菊田と有古カラーで出るの初よね?(まぁ黒髪黒目で制服が決まってる軍人なのでそこまでカラーで出たとこでなにかあるってほどじゃないがまぁ……)

icon

自分への爆撃じゃなければオタクの死体を嬉々として見に行っちゃうんだよな まぁ自分への爆撃でも死にながら他の死体見に行くけど……

icon

ワイ「菊有のオタクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」週刊ヤングジャンプ最新号|週刊ヤングジャンプ公式サイト https://youngjump.jp/magazine/

icon

普通のとうもろこしはぶっちゃけあんまり好きではないんだがヤングコーンは好き

icon

ヤングコーン食べたいな

icon

胃がマジで死んでるのでとりあえず胃に負担がかかりにくそうなものを食べるように心がけようということでお茶漬けを食べている

icon

服のボタンもそうなのだけど本来この服このボディではないやつの服(気持ち細身)なので主に座らせたときに若干無理させてる感が否めないのでいい加減なにか服買ってあげて

icon

公園まで散歩した

Attach image
icon

近所のうどん屋に来た(ら、注文したうどんは12分ほどかかると言われたので待っている)

Attach image
icon

胃 なぜもたれる

icon

あとなんか「その人間が死んだ」ことを表現するのに白目部分を暗くするという描き方をノダセンセしがちだけどこれもなんか結構好きなんよな(?)

icon

過去編の鶴見と最初に出くわしたときの鯉登とか、231話の上官命令を受けたあとの月島とかこれ

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/88sx2luccc

icon

あとこれも鯉登月島が主だけど動揺した、心揺さぶられたときに「敢えてベタを甘く塗って塗り残しを作った目にする」表現が好きなんよな

icon

意外と鯉登より月島の方がこの表現が多い(むしろ僕は初めは鯉登は激昂しようが終始黒ベタ目だと思ってた、よく探したらたまにこの表現があった)

RE:
https://ms.kvche.ch/notes/88swwdsb62

icon

鯉登月島の普段はベタ塗り死んだ目なんだけど激昂した時とか戦闘時に白抜きになって瞳孔が目立つ表現になるの好きなんだよな(急)

icon

サヨナラされて勝ち消えたあとに野間に背中ぽんぽんされながらしゃーないみたいに何回か頷いてる森下でちょっと笑ってしまった 次は勝ちつくといいね(好投できたらの話だが)

icon

森下顔かわいいね(面食い)

icon

なんか1年の3分の1~半分くらい胃が悪い気がするしさすがにちょっとしんどすぎない……

icon

死ぬ(胃が悪すぎて)