シーズン入ったら
【mstdn.jp / mastodon.cloud サービス譲渡のお知らせ】
mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、サービス終了のお知らせ以降、譲受希望のお問い合わせを複数いただきました。
その後の検討や準備などを進めた結果、当該サービスについて、6月30日をもって米国の企業へ譲渡することを決定いたしました。
譲渡先の社名については、準備が整い次第公表いたします。
よろしくお願いいたします。
月島自分自身の理解がまずお粗末すぎるせいでなんか曖昧な態度になりがちで231〜232周りも結局どうなんや!?と感じる部分なくはないんだが「いごちゃんの顔がハッキリ見えたこと」「占いを明確な自分の意思として『必要ない』と言えたこと」が全てなんじゃないかなーという気持ち
一週間後のインカラマッとのやりとりでは「必要ない」とはっきり意思表明が出来ていたので、一週間の間に現実のものとして月島内である程度咀嚼出来るようになったんだろうな
まぁ客観的に見れば一連のアレで月島はある程度救われたんだけど、月島内に「自分が救われる」という概念が存在してない(or月島自身が抹消してした)せいでいまいちふわふわした実感だったんじゃないかな~という気がしている(麻酔も打たれていたしな……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/884srhf2it
「私を信じてついてこい」って言われたときの月島の表情、マジでこうなんとも言えない なんというかどうとでも取れるような絶妙な表情してる(結構ネットだと微笑みと取られがちだけど僕はそうは感じなかった、ただ後ろ向きな感情では無いと思う)んだけどアレ多分月島的に現実味が無くリアクション出来かねてあんなよくわからん顔になってしまってるんじゃないかなと思っている
月島にとっての232話ってスタートラインだと思うんだけど正直232以降の月島(鯉登も)がどうなってるかが未だに不明なので 今何してるんですかあの二人は
自覚がないっていうだけでちゃんと信頼はしてたとは思うよ とにかく月島は自分の感情についてちゃんと向き合うということが全く出来ていないので……
月島が補佐になってからその時までの間に鯉登は「月島からの信頼」をしっかり感じてたんだなぁと思うと ただ月島自身が信頼向けてる自覚が多分あんまりない(うーんこの)
なんか急に思ったけど鯉登の「お前の鶴見中尉殿に対する姿勢は(中略)その私を信じてついてこい」ってこれ要約すると「私であれば問題なく信じられるだろう」と言ってることになるのでそれなんかすごい すごいな……となった
ABSは茶:黄:灰を1:1:2の配分で25倍したものを30秒が一番バランスの良い褐色になる気がする(明日どれくらい赤みが強くなるかにもよるが……)
とにかく攪拌しまくればほぼムラにはならない(一気にたくさん染色しても大丈夫そう)、長いこと混ぜるのは普通につらいので溶液濃いめ・時間短めが多分良い
胸部分のムラは⬆️の方法でも起こるかな……事前にヤスリしたらちょっと色が汚くなる代わりに目立ちにくくはなった
SDNは有機溶剤系のツールクリーナーで結構落ちる、でもまぁ表面溶かしてるんだろうのであんまり何回も使える技ではない
新しく買ったツールクリーナー臭すぎるので前のやつもっかい買いたい
今週ゴカムが休載だったんでシャドーハウスのことすっかり忘れてて今読んだらまぁめちゃくちゃエモだったんだけどパトリックはこれ普通だとどう考えても真っ先に脱落するタイプのシャドーだな……と思ってしまった シャドーの在り方に性格が合ってなさすぎるし能力的な素質もない……