なんか久々にまあまあ寝たかも!
地元の方言って個人的にはコミュニティに馴染むためのものだからオンかオフで言ったらオンなんだよな 地元にいるときもあんま使わんし
アニメとか漫画とかインターネットで学んだ言葉が一番身にしみている気がして、それらフィクションの中に九州弁は得てしてほぼ存在しないので……
まあそれはフィクションに表される都会主義的な面を色濃く反映していると言われれば否めない
地元の方言というか、そういう「ラフっぽさ」を敵意のなさに利用してしまうときもあって、自分でもうーんと思う 田舎は優しくてあったけえ(都会の人間に比べ知的に劣るニュアンスと表裏一体)のイメージを内面化している
フィクションで言葉を覚えたからあんまり口語に使わない表現を言うことも多くて、その辺のとっつきにくさを薄めたいみたいなときある
こんな内臓を抱えているせいで余計ながんの心配とかしなきゃいけないんだから勘弁してほしいよね
仕事熱心だけど態度悪い人、仕事熱心なので問題解決に関しては親身で、「なんだ良い奴じゃん」と思ってしまいそうになるが、この「態度悪いけど良い奴かも?」の高低差によってパワハラって常態化する側面あるんだろうな
ここで「いや良い奴だなんて思ってない」と考えると変な方向にハマってしまうので、一旦自分の感性は素直に受け入れとこう
俺は別に仕事を熱心にしたいわけでもないから、仕事を熱心にすることに意欲を燃やされても困るんだ 親身なのはありがたいが、態度は悪いので嫌!
労働の嫌な奴、俺の能力が低いことをちょいちょい言ってきて、俺はまあ労働能力に重きを置いてないしある程度ストレートな方がわかりやすいから流せるけどホンマいらんこと言いよんなコイツ……になる それは普段の信頼関係が築けてから言うことでは
能力は実際低いので事実ではある しかし普段の態度が悪い奴が言ったらろくな取られ方をしないだろ(態度が良い人はあまりそういうことを言わないので必然でもある)
俺はただ金が欲しいだけなんです 本当に心からそうで、スキルも出世も全然望んでなくて、余暇がなくなるくらいなら一生ヒラでいたい
SNSでは仕事でスキルや実績がないと将来困ってホニャラと言ってますが、それを押しても時間がほしいしぜ〜〜〜〜んぜん労働ってしたくな〜〜〜い!!!!!!!!!!
今の会社も全然入りたかったわけではなく、入れそうなとこ受けに行ったら初手で受かったからじゃあここでいいやって就活終えた結果です なんのモチベもない 俺は
俺の就労意欲のなさ、みんなが知ったら引くと思うけど引かれながらも怠けたいよ〜だって俺別に生まれる前に出生して立派になってちゃんとした会社に入って自立した〜〜〜いって言ったわけじゃないのに生み出されたので……
社会の”ちゃんとしてること”を全部受け流して生きてる 怒られながらも生きる資格を剥奪されないように流しつつ……やだね……