23:12:55
icon

本当に大当たりだったのでみて

23:12:23
icon

大当りきて AA のった

Attach image
22:55:15
icon

PureScript とかあるしって書こうとしたけどそれ言ったら F# があるからやっぱりほしいかもしれない(?)

22:54:12
icon

JS/TS にはいらないかな……

22:45:28
icon

(ためしに片手プレイってやつをやってみています)

22:44:47
icon

いやむずすぎ

Attach image
Attach image
Attach image
21:26:30
icon

リメンバーシープラスプラスシーエルアイってやつです

21:23:33
icon

Visual Bash

21:22:31
icon

?????

21:22:28
icon

識別子だけ .NET スタイルにすると急に Visual に見えてくるテクがある

21:21:59 21:24:31
icon

use System::IO::FileStream;
fn Main(argv: Array<String>) {}

21:20:14
icon

var foo = x switch {
...
_ => continue,
};
がしたいよ~(Rust 脳)

21:16:37
icon

C# の switch 式は arm に throw が書けるんだから continue とかも書けるようになってくれ(わがまま)

21:16:04
icon

switch 式早く使えるようになってくれ~

21:10:55
icon

@mimyquality (C# 10.0 なので実は U# どころか Unity とも無縁な話で……)

21:06:00
icon

langversion だ

21:05:24
icon

ところで namespace Hoge; って using の後に書く方が多数派なのかしら

21:04:22
icon

あれなんか csproj 細工したりしたら C# バージョン指定できるんだっけ

21:03:55
icon

VSCode で書いてるとやれ file scope namespace を使えだの色々言ってくるけど使えないんだよなあ :very_sad:

21:02:56
2023-11-24 21:02:44 Posting lil lilxyzw@misskey.niri.la
icon

This account is not set to public on notestock.

20:52:28
icon

そう考えると C# の変性指定子の in と out はいい命名なのかもな

20:51:59
icon

型パラがその型に対して出入り両方で使われる場合どっかでダウンキャストが死ぬのでジャストでその型しか受け付けなくする(invariant)のが安全ということですわね

20:50:13
icon

でも言われてみれば型パラの変性を ? extends とか ? super で変数単位で指定できるのは Java 特有といえばそうなのかもな(型消去だからってのもあるだろうけど)

20:47:14
icon

よくわかる反変

Attach image
20:40:56
icon

逆に返り値では受け取らないやつが contravariant で、C# の型引数が<in T>になってるやつで、
void Foo(T t) がある IHoge<in T> があるとして、実体が Hoge<Base> なら Hoge<Derived> に代入できる(はず)。Base の引数に Derived を渡していることになるので。

20:36:23
icon

List<T> は最初からその可能性を潰しておくことで常に Derived で読み出されて Derived しか書き込めないみたいな感じになっている

readonly なぶんには実体がサブクラスでも問題が起きないので IEnumerable<out T> とか IReadOnlyList<out T> になってて IE<Base> に IE<Derived> を突っ込める

20:34:13
icon

読み書きできる配列を考えたときに(IReadOnlyList<T> は covariant)、class Derived : Base があって Base[] に Derived[] を入れると Base を代入したときにダウンキャストできなくて死ぬみたいなことがおこる

20:26:50
icon

あーでも IList<T> の T は invariant か……

20:25:39
icon

IList<A> でいいんじゃないっけ

20:22:28
2023-11-24 20:20:27 Posting unarist unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

19:29:14
icon

アーリーじゃないやつ

19:29:08
icon

あ、コミケのリストバンドそろそろ販売開始か?

19:20:31
2023-11-24 19:08:22 Posting せせなぎ:skeb: sese_nagi@misskey.io
icon

This account is not set to public on notestock.

16:40:22
2023-11-23 21:49:30 Posting kb10uy kb10uy@mstdn.maud.io
Skeb 差分がそぎぎ
Attach image
16:27:18
icon

・Apple Watch 解除だけを頼りに生きる

13:12:52
icon

このタイプの BIOS 画面のスクショが撮れるのは良い(最近のいい UEFI BIOS は普通に USB メモリとかにスクショ保存できたりするので)

13:12:06
icon

Attach image
13:09:26
2023-11-24 13:09:03 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

これSIMカードに全件記録できるほど連絡先が少ない人々へのちくちく言葉?

13:06:51
icon

基本的にはクラウド同期してそうだし同期しない間だと vCard エクスポートしてメールで自分に送るみたいなのが多い気がする するだけ

13:03:56
icon

最近だと vcf ファイル経由じゃない?

13:02:26
2023-11-24 12:59:36 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

SIMカードリーダーはSIMカードを読むために使われます……ではなくて、WWANモデムと組み合わせることでモバイルネットワークに接続できる他、昔の携帯電話はSIMカードに電話帳を記録していたため、それを読み出すことで電話帳のバックアップや移行もできました。

13:02:04
icon

あの手の IC チップは512byte もあれば多いほうだと思ってたのでびっくり

13:01:35
icon

SIM カードって連絡先情報入るぐらいにはデータ領域あったのか

04:21:01
icon

Attach image
Attach image
02:14:49
そぎぎ
icon

Skebもみあげけもみみちゃん|瀬世ナギ|pixivFANBOX
https://sese-nagi.fanbox.cc/posts/7029677

Web site image
Skebもみあげけもみみちゃん|瀬世ナギ|pixivFANBOX
01:18:40
2023-11-02 19:16:48 Posting きゅうりうむ cucmberium@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:59:53
2023-11-24 00:52:32 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

00:07:39
icon

無敵の透明人間について考えています(?)

00:07:21
2023-11-24 00:06:41 Posting ステラ Nucleareal@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.