このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まずいい感じにインストーラとかアップデータを作れる https://github.com/Squirrel/Squirrel.Windows というものがあって、それをElectron製アプリでいい感じに使えるようにした https://github.com/electron/windows-installer というのがある
Update.exeはビルドごとに作られるわけではなくSquirrel汎用のもので、それをコピーしてるだけなので名前や作者名が汎用的なものになってるんだと思う
RISC-V、 auipc 命令で PC が進むから PC 相対のためにちょっと手前にラベル置いといてそこからの相対アドレスで計算するみたいなテクが必要なのか
CI サーバは woodpecker <https://woodpecker-ci.org/> というのに注目している (本当にこれで立てるかはわからないけど)
x86 に CALL rel32 があったなら thunk がなくてもある程度 PIC/PIE は構成可能だったのではないかとなっています……
ピリオドではない理由はまあ文法上都合が悪かったからとかで説明がつくかもしれないけどそこからセミコロンが選ばれたのはちょっと気になるわね
あんまり関係ない思い出しなんだけど今どきの C コンパイラ(リンカ?)が定義するスタックサイズっていくつぐらいなんだろう
> 2018年にはホンダの検証によって、「クルマのエンジン音」が「赤ちゃんが母親のお腹の中で聞いていた胎内音」に近いということが明らかになった。
> ホンダでは約30車種のエンジン音を調査し、最も胎内音に近い周波数特性を持つのがスポーツカー「NSX」(2代目)のエンジン音だということが判明。
かなり良い
ホンダ「NSX」のエンジン音で赤ちゃんに安心を与える「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」 - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1507055.html
DB におけるインピーダンスミスマッチというとドキュメント指向のデータがほしいのにリレーショナルな構造で保存されてるとかそういうやつ?
「タプルで返すのはタプルの参照が返り値になってて多値で返すのはスタックに積まれて返される」という説明、そうじゃなくない?感がある
DP 譜面が元々二人用で思い出したけど正式に二人でやっても SP 譜面同士で対戦するには BATTLE オプションが必須だった時代があるのか
ただ明らかに型の表現力とか型付けが強い環境で intptr_t と似たようなことをやったらそれは微妙そうだなというのがより正しい表現だな>一個前の発言
> コールバック関数に渡す引数として、任意のオブジェクトを設定する
あーまあ確かに……
intptr_t - cpprefjp C++日本語リファレンス https://cpprefjp.github.io/reference/cstdint/intptr_t.html
【blender】スカートをX軸回転で広がるようにする|ig_k https://note.com/ig_k/n/n4784420b4346
これは人気のない部屋まで呼び出してきて「さっきからずっとチラチラ見てきてたの、気付かないとでも?」って言ってきた natsukitten の図